最終更新:

63
Comment

【7505】桐蔭理数推薦のこと。

投稿者: るう   (ID:NxW0ZLIPN32) 投稿日時:2004年 12月 14日 19:53

3年2学期の内申が出て、5科全て5ということでホッとしています。
公立トップが第一志望ですが、併願私立として桐蔭理数を受験する予定です。
理数科の内申基準はクリアしていますが、適性検査が去年一年分の
過去問しかないのでとても心配です。とにかく倍率の高さに怖じ気付いてしまいます。
桐蔭理数の推薦入学の実情に詳しい方、何かアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【12716】 投稿者: 現桐蔭生  (ID:TVkro8gE6hE) 投稿日時:2004年 12月 29日 21:14

    こんにちは。私は桐蔭理数科1年生です。
    確かに、クラスには推薦の人が多いように思えます。ですが、あくまでこれは私の意見ですが、推薦で入った人より一般入試で入った人のほうが勉強は勝っているように思います。英語や数学や理科は、コース別に分かれるのですが一般入試の人はほとんど上位コースにいます。推薦入試の入試問題はクイズ形式のようなものだし、中学校によっては内申点の上げ方も異なりますしね。
    高校生活の話をしようと思います。正直に話すと、真面目に勉強をしようと思っていると、かなりしんどいのではないかと思います。桐蔭学園は他校に比べ、1年次に勉強する科目が少々多いんです。私も最初は、全ての科目において頑張りたいと思い、死に物狂いで勉強していました。それこそ部活などやっている暇などありません。テスト一週間前は、普段からやっていても睡眠時間は3時間、そんな毎日が続きました。私だけではなく、ほとんどの人がそうではないかと思います。一回目のテストでは通用しましたが、さすがに二回目ではきつくなりました。授業の進度が早いので、試験範囲も広く、全てに手が回らなくなり、それこそ睡眠時間が0時間でもたりなくなるのです。だから、皆、早めに理系か文系かを決めて、自分に不必要な強化は深くは勉強せずに、そこそこと言った感じでテストに望みます。中には、いわゆる天才もいるので、そういう人たちはよく分かりませんが。
    桐蔭学園は、とても勉強しやすい環境にあると思います。勉強しないと、すぐに結果に現れるし、結果次第では職員室に呼び出されます。悪すぎると親もです。でもまあ、楽しいですよ。みんな。

  2. 【12754】 投稿者: るう  (ID:qrSn4rQCmv.) 投稿日時:2004年 12月 29日 23:24

    現役桐蔭理数の方からの書き込みを見つけてうれしくてびっくりしました。!!

    理数科の学校生活のナマの声が聞けて大変ラッキーです。
    学校説明会等で自分の目で確かめて、志望校の一つに決めた学校でしたが
    身近な先輩や知り合いとかに桐蔭生がいなかったので、
    こういった話を聞く機会もなく、少し不安な気持ちがありました。
    ほんとにありがとうございます。

    それにしても……、
    覚悟はしていましたが、予想以上に勉強がきびしそうですね……。
    でも私は国立大学を目指そうと思っているので
    「勉強しやすい環境」はやっぱり魅力的です。
    それで、もう少し教えていただけるとうれしいのですが。
    二つ質問させて下さい。

    理数だと、部活動もがんばるというのはかなりむつかしいのでしょうか?
    私は言うまでもなく天才タイプではなくかなり努力しないとダメなタイプ
    だと自覚しているんですが、もし桐蔭に通うことになったら、入りたいと思っている部活があるのです。
    理数の人は、あまり部活には参加されないのでしょうか?

    もう一つは、早めに文系、理系を決めて……とありましたが
    理数科でも文系を選択することができるのですか?





  3. 【12950】 投稿者: 現桐蔭生  (ID:TVkro8gE6hE) 投稿日時:2004年 12月 30日 20:41

    こんばんは。
    そこまで喜んで頂けて幸いです。
    さて、ご質問にお答えしようかと思います。理数科でも部活動に取り組んでいる人はたくさんいます。中学から桐蔭の人もクラスにたくさんいますしね。部活動と勉強を両立できないこともないと思いますよ。ただ、予習は無理にしても毎日の復習は欠かさないことが最も重要だと思います。桐蔭は半端な部活はありません。なので練習はとても厳しく、ほとんどの部活動が朝連を行っています。そうすると、朝起きる時間は早く、帰ってくる時間は遅いので、上手く時間を使わないといけません。ここまで少し脅迫っぽくきてしまいましたね。ごめんなさい。テスト一週間前になると、中学校同様、剣道部や特別強い部活動意外は活動停止になります。そのときに、復習で貯蓄していたものをまた勉強しなおしても良いかもしれませんね。部活に入るにしろ入らないにしろ復習は大切ですが笑)私は委員会に入っているので、部活動はやっていません。でもせっかくの高校時代ですし、部活動に入ることをお勧めしますよ。部活動で、一生のお友達もできるかもしれませんしね。あ、もちろん委員会も負けませんがね。
    理数科でも文系を選択する人はたくさんいますよ。入試は総合点で決まるものなので、例えば国語が他の人よりも点数が取れていて理数科になったという人もいます。英語の場合でもそうですね。中学のときに数学ができても、高校ではどうなるか分かりません。反対の場合も同じことが言えます。高1の秋から冬にかけて文系か理系を決めます。12月24日が締切日でした。
    国立大学に行きたいということですが、良い志ですね!!私が言うのもなんですが。周りの友達はテスト前になると、目の下にくまを作ります。だから、自分が勉強してて辛くなるとそのことを思い出すと自分も頑張らなくては!!と思います。本当に良い刺激になります。夜中の2時くらいに皆とメールするのも楽しいですよ。あとは、分からない問題の解法を書いてファックスで送ってもらったり、送ったり。素敵な友達がたくさんいます。普通科の人も結構優秀な人がたくさんいますよ。それだけで判断するわけでは決してありませんが、皆良い人ばかりです。ただ高校生ともなると、色々な人もいますので、そこら辺は目をつぶるとして。。。先生方も千差万別ではないでしょうか??こんなことを言ってしまって良いのかよく分かりませんが、中には嫌な先生もいらっしゃますね。でも、そんな人ばかりではないので安心してください。ちゃんとしている子には適切な対応をしてくれるはずです。面白い先生もたくさんいらっしゃいますよ。
    部活動、何に入りたいと思っているのですか??差し障りなければ教えてください。もし良かったら私の知っている範囲で情報を提供いたします。何か他に質問があれば、どんな些細なことでもお答えしますよ。これも、お答えできる範囲までですが笑)受験のことでも。

  4. 【13087】 投稿者: るう  (ID:vjA6.9kSsf.) 投稿日時:2004年 12月 31日 10:32

    たいへんご丁寧な返信を頂き、ありがとうございました。
    とても、心強い気持ちです。
    部活動との両立をがんばっている人もおられるということなので少し安心しました。
    通学時間が一時間以上はかかるので、上手に時間を使えるようにがんばらなくてはいけませんね。
    私が入りたいのは吹奏楽部です。中学でも3年間やっていました。
    桐蔭の学校見学に行った時、ステージは時間の関係で見ることが出来なかったのですが、
    入試相談会の日、校舎内の一角で部員の方が練習しておられるところにタイミングよく
    出くわしました。まじかで聞きましたがたいへんキレイな音色で、
    私もこの中で演奏できたらうれしいと思いました。
    弦楽部にも興味があります。弦楽器の経験はありませんが、初心者OKなら挑戦したい気持ちもあります。

    数学は正直、特に得意科目ではありません。英語や国語のほうが得点力は高いです。
    ただ、国立目指すなら、理数に挑戦しなさいと塾の先生に言われ、
    理数志望に決めました。なので1年生の時点で文系への方向転換が出来ると聞いて
    かなり安心しました。

    あと、お言葉に甘えて、また質問です。
    推薦入学の適正検査、過去問が一年分しかありませんので心配ですが
    なにか有益な準備はありますか?
    一般入試のための過去問はこのごろ塾で演習はじめました。

  5. 【13112】 投稿者: 現桐蔭生  (ID:TVkro8gE6hE) 投稿日時:2004年 12月 31日 13:31

    吹奏楽部ですか!!私も中学校3年間吹奏楽部に所属していました。今は、校内の活動ではなく外部の団体に所属していますがね。桐蔭の吹奏楽部は、毎日朝連をしているみたいです。人数は大体40名から50名くらいではないでしょうか。今現在はコンクールの方には出場していないみたいです。男子はしているみたいですが。他には、インターアクトという、桐蔭のボランティア団体と一緒に老人ホームなどに行って演奏会を開いたりしているみたいですよ。もちろん、文化祭でも発表の場はあります。あとは、入学式のときに国歌を演奏したり。皆、楽しそうにやっていますよ。管弦楽部は初心者でも受け入れてもらえますよ。楽器は自分持ちみたいです。こちらは80名くらいいるのではないでしょうか。管弦楽部の一番の晴れ舞台は、年に一回メモリアルホールで開かれる「第九の会」での演奏です。合唱部や第九の会の人たちと一緒に「喜びの歌」を演奏します。夏にはドイツに行き、演奏してるみたいです。こちらもまた、とても楽しそうにやってますよ!!あ、これはちょっと自慢ですが今年のアテネオリンピックに出場した水泳の天野選手は、桐蔭の高校3年生です。食堂なのでたまにお会いすることがあります。
    そうですね、桐蔭は普通科も理数科も関係なくほとんどの人が国公立大学を目指しているといえます。
    ごめんなさい、推薦入試の問題は運としか言えません・・・。桐蔭の先生方も口を揃えておっしゃっています。一般入試も自分の得意な問題が出たり出なかったりと、これまた運なんですけどね。でも、推薦入試の筆記はそこまで気にする必要はないと思いますよ。面接での言葉遣いは大いに気をつけてください。ごめんなさいね、こんなお答えしかできなくて。一般入試は、私達の代は結構簡単だったように思えます。特に数学がびっくりしました。それまでは最後の方になると、きつすぎだったので。前回簡単になったのは、最近基礎ができていない人が増えてきているようです。だから簡単にしたみたいですよ。結局は基礎ができてないと、そのあとに繋がらないみたいです。だから、数学に関しては基礎固めが大事ですよ!!英語は文章がとても長いですよね。十分に時間配分に気をつけてください!!分からない問題はさっさか飛ばしてしまうのも手ですよ!

  6. 【13484】 投稿者: るう  (ID:ETUXK0GnMfA) 投稿日時:2005年 01月 01日 22:32

    部活動のくわしい状況をあらかじめ教えて頂けてうれしいです。
    吹奏楽部が、ボランティア団体と一緒に活動したりしているなんて、
    とても素敵なことだなぁと思いました。私の通った小学校の隣が老人ホームだったので、
    小学校の5、6年の時は何度か訪問して、おじいさんやおばあさんたちに歌をうたったり
    お芝居を発表したりして喜んでもらえたことを思い出しました。
    弦楽部も第九の演奏やドイツ行きなど、華やかな舞台があっていいですね!!
    どちらも楽しそうな雰囲気だというのを知って安心しました。
    推薦入試の問題、「運だと割り切ればよい」というふうに思えば
    それも少し、気が楽になりました。ただ、今年の入試要項によると、今年は面接がないのです。
    それが、私にとって幸か不幸かわかりませんが……。
    入試相談の時お世話になった先生は、いろいろお話しした後で、
    「面接があればあなたみたいな人は合格できるのに……今年はないので……」というようなことを
    おっしゃって、うれしいような、でも残念なような複雑な気持ちでした。

    苦手な数学、アドバイス頂いたようにあせらず基礎をきっちりと見直すようにします。
    英語は今たくさん長文問題に取り組んでいます。辞書もこれまで使ってたのが物足りなくなったので
    お年玉で新しいのを買いました。がんばります。

    ほんとにご親切にいろいろ教えていただいてありがとうございました。
    たいへん参考になりました。
    御縁があれば、4月以降知らず知らずお会いするかもしれないなと思うとなんだかうれしくも思います。

  7. 【15574】 投稿者: 遠く県外から  (ID:gTagT3mwQSA) 投稿日時:2005年 01月 08日 06:04

    桐蔭理数科が本人の強い第一志望です。
    やはり、推薦では評定平均5でなければ難しいでしょうか?ずっと評定平均は5でしたのに
    国語でレポートの提出を怠って評定を落としました。後期では挽回可能という結果がでている
    のですが。2期制なので願書には前期がいくのですよね・・・・。
    理数科推薦でだめでも一般理数科受験、および合格は可能でしょうか?
    また、そのようなケースはございますか?
    どなたか御存知の方教えてくださいますか?

  8. 【17520】 投稿者: 現桐蔭生  (ID:TVkro8gE6hE) 投稿日時:2005年 01月 13日 12:52

    るうさん、お会いできればとても嬉しいですね。受験、頑張ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す