最終更新:

63
Comment

【7505】桐蔭理数推薦のこと。

投稿者: るう   (ID:NxW0ZLIPN32) 投稿日時:2004年 12月 14日 19:53

3年2学期の内申が出て、5科全て5ということでホッとしています。
公立トップが第一志望ですが、併願私立として桐蔭理数を受験する予定です。
理数科の内申基準はクリアしていますが、適性検査が去年一年分の
過去問しかないのでとても心配です。とにかく倍率の高さに怖じ気付いてしまいます。
桐蔭理数の推薦入学の実情に詳しい方、何かアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【17521】 投稿者: 現桐蔭生  (ID:TVkro8gE6hE) 投稿日時:2005年 01月 13日 12:54

    平均が5でないと合格できないという保証は、どこにもないと思います。その年の、受験者のレベルにもよると思いますし。ただ、私の友達で推薦合格者はほとんどの人が、平均5と聞いています。もちろん、推薦でだめでも一般で合格している人は多々います!!

  2. 【17535】 投稿者: 県外から  (ID:gTagT3mwQSA) 投稿日時:2005年 01月 13日 13:34

    現桐蔭生さん、ありがとうございます。ウィンターキャンプは有意義でしたか?
    レス感謝しております。
    本人は一般受験に照準にあて目下がんばっております。出願は推薦・一般両方へ
    する予定です。明日、学校から推薦の願書が発送される予定です。
    後輩になれるとよいのですが。

  3. 【18856】 投稿者: 柿生  (ID:RLPYUprGwXk) 投稿日時:2005年 01月 16日 19:59

    息子は今日願書を出してきました。
    理数科だけ志望して普通科を併願にしなかったら それでよいのかと聞かれたそうです。
    昨年は5.9倍でしたが 今年はどのくらいになるでしょうか。
    神奈川県の息子の通う中学では 公立の前期選抜を受験するのが1/3くらいで
    昨年よりずっと減って
    桐光が第一志望で 桐光の推薦は受けずに桐蔭の推薦を受ける生徒がかなりいます。
    作文と面接よりも IQテストのような適性検査の方が良いみたいです。

  4. 【19232】 投稿者: 卒業生の母  (ID:Xf9ImTt0bos) 投稿日時:2005年 01月 17日 15:01

    推薦入試には何の役にもたたない掲示板になってしまいますが、
    勉強&クラブをするにはすばらしい学校でした。

    自慢でもなんでもなく、本当に「一回も塾には行かず、学校の勉強と図書館だけ」で
    現役で国公立に入った子供の母です。それも普通科ででした。
    クラブは高校2年生の冬で終わりますが、通学に2時間近くかかっても朝練は楽しい
    思い出のようです。クラスの半分(体育などのクラス)が中学からの内進生ですが、
    娘の教室では、分け隔てなく仲がよかったようです。

    初心者でも弦楽部・吹奏楽ともに楽しくできることと思います。
    弦楽部では、初心者の高校1年生もかなり入ってきたようですし・・
    ドイツ演奏は3年に1回ぐらいの予定で行われています。弦楽部のトレーナーの
    先生が引率してくださいます。一昨年の春頃に2回目が行われました。
    (弦楽部は、外部トレーナー(その道のプロ)の先生を呼んで練習していますので)。
    機会があればぜひ行かれることをお奨めいたします。

    遊びでドイツに行くことはあっても、自分たちの演奏会を行う機会はめったにありま
    せんので!

    高3になってからは、娘のまわりのほとんどの子供が図書館を利用していました。
    もちろん、帰りがかなり遅くなるので親はそれなりに心配をしましたが・・

    勉強だけではないすばらしい学校生活が待っているはずです。
    ご健闘をこころより、お祈り申し上げます。

  5. 【19249】 投稿者: 10年の推移  (ID:/5miXcPfIww) 投稿日時:2005年 01月 17日 15:43

    桐蔭学園:1995年→2004年10年間の合格者推移

    ・東京大 1995年 107人 → 2004年 42人(60%減)
    ・京都大 1995年  11人 → 2004年 2人(82%減)
    ・一橋大 1995年  56人 → 2004年 23人(60%減)
    ・東工大 1995年  73人 → 2004年 18人(75%減)
    ・国公立医学部1995年74人 → 2004年 37人(50%減)

    卒業した年次によって学校の印象はずいぶん違うと思います。

  6. 【19385】 投稿者: るう  (ID:HYCnQeOmIzw) 投稿日時:2005年 01月 17日 20:51

    -卒業生の母-さんへ

    書き込みありがとうございました。
    娘さんが桐蔭学園で楽しく充実した高校生活を送られた様子を教えて頂きうれしかったです。
    受験することに決めた学校の良い点を経験者から聞くことは、頑張るための励みになります。

    -10年の推移-さんへ

    情報をありがとうございました。
    1995年と2004年を比較するとこんなに差がある事には気付きませんでしたが、
    たぶん私は進学実績の数に注目して学校を選んだわけではないからだと思います。
    もうひとつの志望校である都立の進学指導重点校は数字的に言えば比べ物にならないくらい地味です。
    でも、ここも何度も足を運んで肌で感じた校風と環境が気に入り受験を決めたんです。
    ある程度以上の環境が得られれば、進学先はただ自分の努力で決まるだけだと思います。

  7. 【19401】 投稿者: 風説の流布  (ID:2Nx6Po7OA6w) 投稿日時:2005年 01月 17日 21:38

    これは、学校関係による桜かも。
    と思うのは、私だけでしょうか?


    卒業生の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 推薦入試には何の役にもたたない掲示板になってしまいますが、
    > 勉強&クラブをするにはすばらしい学校でした。
    >
    > 自慢でもなんでもなく、本当に「一回も塾には行かず、学校の勉強と図書館だけ」で
    > 現役で国公立に入った子供の母です。それも普通科ででした。
    > クラブは高校2年生の冬で終わりますが、通学に2時間近くかかっても朝練は楽しい
    > 思い出のようです。クラスの半分(体育などのクラス)が中学からの内進生ですが、
    > 娘の教室では、分け隔てなく仲がよかったようです。
    >
    > 初心者でも弦楽部・吹奏楽ともに楽しくできることと思います。
    > 弦楽部では、初心者の高校1年生もかなり入ってきたようですし・・
    > ドイツ演奏は3年に1回ぐらいの予定で行われています。弦楽部のトレーナーの
    > 先生が引率してくださいます。一昨年の春頃に2回目が行われました。
    > (弦楽部は、外部トレーナー(その道のプロ)の先生を呼んで練習していますので)。
    > 機会があればぜひ行かれることをお奨めいたします。
    >
    > 遊びでドイツに行くことはあっても、自分たちの演奏会を行う機会はめったにありま
    > せんので!
    >
    > 高3になってからは、娘のまわりのほとんどの子供が図書館を利用していました。
    > もちろん、帰りがかなり遅くなるので親はそれなりに心配をしましたが・・
    >
    > 勉強だけではないすばらしい学校生活が待っているはずです。
    > ご健闘をこころより、お祈り申し上げます。


  8. 【19466】 投稿者: 卒業生の母  (ID:lm7Fl6vo6YA) 投稿日時:2005年 01月 17日 23:26

    残念ながら本当の話です。
    大きな学校ですので、いろいろな方がいられることと思います。
    進学実績だけを見れば、かなり下降線をたどっていることも事実でしょう。

    ただ、高校は進学するためだけにあるのではないよ! とお伝えしたかっただけです。
    もちろん、娘と同級生でも、昨日のセンターを受験した人も沢山います。

    「るう」さんがおっしゃるように、大学受験は、自分の取り組み方次第です。
    勉強もしたい。クラブもしたい。そんな風に考える人にとってはいい学校だと
    本当に思います。

    大きな学校だからこそ出来たことも沢山ありました。もちろん出来ないこともありました。
    音楽好きな親の私も「あなたのおかげで楽しかったよ!」と娘には言いました。

    高校受験を控えた友人の子供のために入ったサイトでした。懐かしい桐蔭の名前があり
    覗いていたらこの掲示板に・・そして吹奏楽部・弦楽部という言葉も・・

    夏合宿あるいは、定期演奏会で「るう」さんに娘がお会い出来ることを願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す