最終更新:

3
Comment

【307467】中学入学後の成績について

投稿者: きき   (ID:gQu484jkWXA) 投稿日時:2006年 02月 23日 16:19

中学入学後に、勉強についていくことができなかったり、全く勉学意欲をなくしてしまったりという話を聞きますが、中学受験塾によって入学後の勉強に差が出るものなのでしょうか。それは、まったく個人の問題なんでしょうか。

経験者のかたのお話をお聞かせ願えれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【308145】 投稿者: 例です  (ID:5K6SUeyH2Vs) 投稿日時:2006年 02月 24日 09:02

    個人の問題だと思います。
    娘は、ここの掲示板でいつも叩かれているEでしたが、
    学校(四谷偏差値53〜55)では、
    NやYのお友達よりも、良い成績を修めています。
    たまたまかもしれませんが・・・。

  2. 【308649】 投稿者: 中3生の母  (ID:0m4T6GvH746) 投稿日時:2006年 02月 24日 16:25

    私も個人の問題だと思います。
    入学してから勉強しなくなって・・・という話はよく聞きます。
    まずは気持ちの問題。第一志望で入ったか不本意で入ったかなど
    これは親も気をつけないといけないのですが、”こんな学校!”とか
    ”あの学校に入っていれば”とか子供の前で言ってはいけない・・・と
    ある学校の説明会で校長先生が言っていた事があります。
    次に、成長期。男の子に多い様ですが中2から中3にかけて背が伸びます。
    この時眠かったり、イライラしたり気持ちが落ち着かない事が多くなります。
    一貫校ですとこの時期”中だるみ”とよく言われます。
    息子が言っていましたが、”眠いし、イライラするし、自分ではどうしようもない”
    と言っています。
    ですからあまり入学前の塾はあまり関係ないかと思いますよ。

  3. 【310796】 投稿者: きき  (ID:kdmNTDngDb6) 投稿日時:2006年 02月 27日 08:42

    例です様、中3生の母様、ありがとうございます。

    やはり、個人の問題のようですね。
    私は大卒の方も多く入学する専門学校で教えておりましたときに、
    御三家やそれに匹敵する学校を卒業した学生の中で、
    自分自身で考えを展開する力や勉強に対する意欲などに
    かなり深刻な問題を抱えたケースに複数遭遇した経験があり、
    その根っこが中学受験にあるように感じておりました。
    それだけに、自分の子どもに中学受験の勉強をどのようにさせたらよいのか、
    かなり迷いがあります。

    結局は、親がその子をよく見て、何を与えるか、適切に判断することなのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す