最終更新:

8
Comment

【323308】塾のクラスのレベルと学校の成績について

投稿者: 悩めるママゴン   (ID:W25JKC77xFA) 投稿日時:2006年 03月 13日 18:41

4月から五年生になる子供がおります。
4年生から塾では学年授業とはまったく違うハイレベルのクラスに通っています。
といってもこのクラスしかなかったので入れてみたのですが、、。
塾の勉強は難しく苦しんでおりますができた喜びを知りがんばっているようです。
ただこの予習、復習に時間がかかり肝心の学校のテストが思うような点数をとれず気になっています。
学校では満点をとるまで再テストがあります。この間も算数が再々テストまでいきました。
テストを見るとわからないのではなくミスが多いのです。
これは性格の問題なのでしょうか?
塾でテストには慣れているし難しい問題が解けたとしても学校のテストがこうなんて、、。
新学期からは塾のクラスを標準クラスにしようか悩んでおります。
塾の先生からは中学の内容が楽になるし高校受験を考えるとこのままのクラスが
いいのではと言われました。
本人もこのままのクラスを希望しておりますが五年生になってもっと悪くったらと心配なんです。
学校は小、中の一貫校です。
一応中学受験はありますがよっぽど悪くないかぎり不合格はないようです。
どうしたらいいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「全国 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【332268】 投稿者: ガスト  (ID:z.0MtB9gfqk) 投稿日時:2006年 03月 25日 07:55

     こんにちは。

     学校と塾を両立することがベストなのは間違いありませんが、今回のケースは少々難しいようですね。
     
     しかし、僕は心配ないと思います。
     というのも、「満点を取るまで再テスト」というテスト形態だからです。問題を難しくして応用問題など入れようものならいつまでも正解にたどり着かない生徒が出てきてしまいます。
     そのことを考えると、おそらく学校のテストは計算だけ、あるいは計算とものすごく簡単な文章題程度でしか構成されてないのではありませんか?

     もしそうだとしたら、ケアレスミスで点を落としてしまっただけでしょう(もっとも、受験だとそれが命取りになるので今から確実に計算する力を養っておいた方が賢明です)。いくら簡単な問題でも一問や二問落とすことはよくあることですし、一問ミスしただけで再テストという性格上、再テストになることにあまり問題は感じません。塾の問題が出来ているのなら問題ないでしょう。

     他にも何か気になる点ありましたらどうぞ。

     ガストでした。

     

  2. 【339841】 投稿者: あや  (ID:GAmR8mj09v.) 投稿日時:2006年 04月 05日 23:08

    ガスト様へ

    便乗になってしまいますが。

    我が家の娘(4年生)も悩めるママゴン様の息子さんのように、塾の成績は良いものの。。学校の成績は今ひとつです。(今ひとつどころではないです。もっと悪い)
    塾は選抜クラスにいるのですが、学校のテストで100点はありえません。
    学校のテストは、期末にまとめて持ち帰ることになっているので成績表とテストを見て初めてびっくりすることになります。
    漢検も学年以上の級をクリアしてるというのに、漢字のテストも。。。。

    あまりのアンバランス差に、なにかしらの発育障害のようなものがあるのではないかと考えてしまいます。

    学校のテストの文章題は「読めば答えがわかる」と言って式を書きません。ようやく書くようになったと思ったら「80−60=20+5=25」などと平気で書きます。
    計算の順番をそのまま書いてるのです。。。。
    ケアレスミスなどという問題ではありませんよね。。。。

    なにがいけないのでしょうか。

    長期休暇中に、すべてのテストの解き直しはさせています。

    このまま、学校の成績が悪いのもどうかと思ってしまうのですが・・・

  3. 【339938】 投稿者: 一室長。  (ID:YCD22YOBsjE) 投稿日時:2006年 04月 06日 01:06

    横から失礼します。

    あやさんへ。
    塾での選抜クラスという所がちょっと気になります。
    特に大手の塾で多いようなんですが、選抜クラスだと基本の解き方を教えるというより、
    独特の解法テクニックを教えるんですね。
    簡単に言えばどれだけ近道で解くかを教えるんですね。

    この解法テクニックというものはは基本が身についているお子さんにはいいんですが、
    中途半端にしか理解していないお子さんには逆効果になってしまいます。

    「読めば答えがわかる」という発言からもテクニックを学んでいるように思います。
    私の経験上、このようなお子さんは中学に進学した時に、必ずといっていいほど
    初期の段階でつまづきます。
    基本が中途半端なままテクニックで解く癖がついてしまっているお子さんは、
    皆さん基本が身につきにくくなっています。さらに応用もきかないというお子さんが
    非常に多いんですね。基本の上に応用があるんで当然ですが・・・。
    私の塾には毎年そのようなお子さんが大手の塾から転塾してきます。

    私は基礎さえしっかりしていればどんな問題でも解けると考えております。
    解法テクニックを使うよりは時間はかかりますがたかが1,2分程度のことです。
    試験に関して言えば、定期試験だろうが受験だろうがどのテストも、基本の解き方のみで
    解いても十分時間内で解けるように作られています。

    無理にテクニックを学ぶより、基本をしっかり身につけてください。
    できることなら、基礎のクラス等、お子様にあったクラスにすることをお勧めします。

    長文失礼いたしました。

  4. 【340533】 投稿者: あや  (ID:/YGc.bvupYU) 投稿日時:2006年 04月 06日 22:51

    一室長様

    お返事ありがとうございます。

    娘の場合は、塾の基本クラスから徐々に選抜クラスまで上がっていったのですが
    それでも、やはりもう一度基本クラスに戻った方が良いでしょうか?

    娘の行っている塾では、定期テストや毎回やるテスト(基礎問題)で点数が悪ければ
    どんどんクラスを落とされます。
    基礎が判っていないと判断されるので、上のクラスに上がることはできません。
    塾といっても、普段の授業は難しいことをやっているわけではないのですし、
    塾のテストと学校のテストのレベルは、大して変わらないのですが。。。。


    一年の頃から「貴女の答えはあっているけれど、その答えは他の子達にはわかりにくいから駄目。今の時点では先生が求めている答えとは違う」と、授業中や参観中にはっきり言われ続けて、今まで何度も先生に「もう少し、言い方があると思うのですが」とお願いしていますが、先生には「あやさんのお子さんのような子は学校では面倒を見れない。もっと手をかけないといけない子が多いから」などといわれてましたので。。。。
    娘は「学校でよくできたって、先生は誰も褒めてくれないからいいの。」と言います。
    入学時点からすでに学校になにも期待をしていなかった娘なので、それがテストに出てるのかな?と思うこともあります。
    親の方は、必死に盛り立ててるのですけどね(^^;;




  5. 【340638】 投稿者: 一室長。  (ID:NZxTW7YGLxM) 投稿日時:2006年 04月 07日 00:48

    あやさんへ。
    お子様の先生は小学校の先生に多いタイプですね。
    常に小学生というまだ未熟な人間を相手にしているため、自分が優れている、正しいと勘違いしやすいんですね。だから、自分の型にはめたがる。しかし、ある程度できる子は自分の型にはなかなかはまらない、はまってくれない。なので、気に入らない。中学生相手だとある程度大人の部分ができており大人として付き合わないといけない部分があるんですが、小学生相手だと絶対的に自分が上なので感覚が麻痺してしまうんですね。

    このような先生に対する対処法ははっきりいってありません。冷たいようですが、このような先生は本人が気付かないかぎり治らないんです。となると、お子様にはこういう先生だから言うことは気にしないでいいよというしかないんです。大丈夫です。親御さんがしっかり支えてさえいれば、このような先生に対して特別期待する必要もないですし、ある程度距離を置いて付き合っていくほうがお子様のためにもなります。
    やってはいけないことは、親御さんが中途半端な態度をとりお子様が迷うことと、親御さんがお子様の前で他者を否定する発言、行動を行うことです。特に後者は気をつけていただきたいことです。否定の多い環境で育ったお子さんは、他人を認めることができない、他人を見下す人間に育ちやすいようです。お子様には先生のことはこういう先生だよという程度にしておき、嫌な先生だねとか、悪い先生だとかは言わないようにしてください。親御さんの影響は本当に大きいものです。
    今の段階では学校は友達に会うために行く程度の考えで十分だと思います。そのような先生と付き合うことで社会勉強もできてることですし。プラス思考で行きましょう!

    学校のことばかりになってしまいました。
    塾に関しては、今の学年ですと基礎クラスに戻ってもいいかもしれません。中学受験を考えている場合でも、5年の後半、6年あたりで上のクラスに上がっても十分間に合います。それよりも、今の状態で受験を迎えるほうが危険です。もしご家庭でご指導できるのでしたら、基礎をお母様が教え、塾で上のクラスにいるというのも一つの手だと思います。昨日も書きましたが、基礎ができていれば時間はかかるかもしれませんがどんな問題でも解けるのですので、しっかりと基礎を身につけるようにしてください。

    これは私個人の考え方ですので、通われている塾の室長や講師にも相談してみてください。塾にはそれぞれ理念、方針というものがありますので、効率を求める塾では私の考え方では万全のフォローをしてもらえない場合もあります。もし、丁寧に対応していただけなければ転塾されたほうが良いと思いますよ。

  6. 【341990】 投稿者: あや  (ID:SGAPoZStL4s) 投稿日時:2006年 04月 09日 01:31

    一室長さま お返事ありがとうございます。

    本日、塾の先生に相談にいきました。
    塾の先生には学校の成績は一切話してなかったのですが「あやさんのお嬢さんのようなタイプは、学校の成績は思わしくないはずですよ。テストも悪いんじゃないですか?」と先に言われてしまいました。ちょっとびっくりです。
    基礎がまったく判ってないわけではなく、テストに対して「正解を書く」という意欲にかけてるとも言われました。テストに対して集中するということが、まったくない。と言われました・・・。テスト以外なら同じ問題も普通に正解するそうです(^^;;今の状態でクラスを落とすのは、本人のやる気にかかわる(上位クラスにいるというのが、本人のプライドを保っている)のでしばらくはこのままの方がいいのではないか。ということでした。基礎で躓いているようだったら、お母様から相談される前に塾で対策を立ててます。とも。
    塾の先生も親以上に娘の性格をよく知り尽くしていましたので、しばらくはこのままでいいかな。とも思いました。

    ありがとうございました。

  7. 【368415】 投稿者: みやび  (ID:W25JKC77xFA) 投稿日時:2006年 05月 19日 08:46

    とても興味深く拝見しました。うちもずっと悩んでおりましたので、、。
    うちの五年生の子供の状態が悩めるママゴンさんやあやさんとにてます。
    学校内容とはちがうハイレベルの塾に4年生から通ってる子供の様子を見ているとあっぷあっぷ状態です。
    学校の勉強より塾の宿題にかかる時間で1日が終わります。
    集中力がないのも原因だと思いますが、、。
    以前、塾の先生にこのレベルはあっていないのではと相談した時『この子は全力をだしていない。全力でぶつかってから考えては?ここでやる事は得に中学でとても役立ちますのでがんばってください』と言われました。月一度ある確認テストではだいたい偏差値48〜54くらいです。
    どうにか理解できても進むペースが早くて立ち止まる暇もないのでしっかり理解できていない気がしています。基礎を見直してこの子のペースにあわせてママ先生をしようかと思いきって退塾しようかと考えております。しかし子供はこのクラスでがんばっていると言うプライドでか辞めたくないと言います。
    中学は内部進学です。このままやるべきか?
    何でもいいですので御意見をお聞かせください。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す