- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 入塾を考えています (ID:DZG78Ajo2aA) 投稿日時:2009年 06月 25日 08:38
現在3年生も子供の塾を探しています。
ロジムに関する過去のスレッドも読みました。指導方法や先生方も(素っ気ないが)素晴らしいとのコメントが多かったのですが、やはり通っていらっしゃるのは他塾でいえばトップレベルのお子さんばかりで、普通に受験を考えている子どもには難しいのでしょうか。先生方も単なる先生ではなく、コンサルティング会社のご出身のエリートの方々のようですし、塾の方針もトップ層の育成にあるのでしょうか。実際に通っていらっしゃる方々のご教授をいただければと思います。
現在のページ: 3 / 4
-
【1351016】 投稿者: 支持派 (ID:CuqTZ.vdcxE) 投稿日時:2009年 07月 02日 00:44
正解を教えず、じっくり考えさせるスタイル、いいと思います。
受験の効率性を追求せず、先のことまで考えられた指導です。
予習シリーズを解かせるだけ、と思うか、解かせるだけこその良さがあると思うか、人それぞれ受け取り方は違うと思います。
クラス内で、かなりレベル差もある中、一斉授業をやっても、
めいめい時間が無駄になりますよね。
それよりは、じっくりと考えるスタイルの方が、思考力
身に着くと思いますよ。 -
【1351221】 投稿者: ロジ犬 (ID:7aLU35THzZ.) 投稿日時:2009年 07月 02日 09:42
ccレモン様
話の内容から、前にロジムに在籍されていて、他塾に移られた方とお見受けしま
す。予習シリーズ云々というお話ですので、お子様は今5年又は6年ということ
ですね。さて、
> 同学年の方、20名か30名いたと思いますが、聞くところによると、今は数名しかいらっしゃらないので、見切りをつけてよかったのかなと思います。
現在のロジム、6年又は5年で、1学年で「数名」ということはないですよ。「数
名」というと、2~5名程度というように受け取れますが、5年よりも少ない6年
ですらこの数名の範囲を結構超えた生徒数だと思います。ロジムは授業の様子が廊
下から見学できますので、分かり易いですよね。
> 某御三家に確実と言われた子が落ちてしまった例は聞きました。
> 添削だけの生徒もいるようですし。
申し訳ないですが、ロジムに対する受け止め方の違いというよりも、伝聞に基づい
た恣意的な推量から、敢えて風評を落とすような発言をされているように思います
が。 -
【1351609】 投稿者: ○みかん○ (ID:POZnRemMEVw) 投稿日時:2009年 07月 02日 14:58
ロジ犬さんのおっしゃることがまわりくどくてよくわからないのですが、6年は5名よりは多いが、10名はいないということでしょうか。数名は9名以内なら数名と言うと思います。
門前仲町だけなら、数名ですか?
代々木とあわせて数名なら、それぞれは5名より少ない人数なのでしょうか。
とても詳しいようですので、教えていただきたいです。
あと、前は20名か30名か一学年でいたのは事実ですか?
そんなに減るのは、受験テクニック組がいなくなったということでしょうか。
受験の結果を求めない、先を見据えた指導の塾は大切だと思います。
ccレモンさんは、不愉快な思いをされたみたいですが、
あくまで感想はひとそれぞれですし、自分の目で見て
判断しようと思います。
ただ、それでも情報をいただけるのは助かります。 -
-
【1351646】 投稿者: 入塾不許可経験者 (ID:372OBpaEL6U) 投稿日時:2009年 07月 02日 15:41
以前、入塾不許可となった者です。すごく受けさせたかった授業だったのに、エリート青年たちに我が子を否定されたようで、しばらく落ち込みました(このスレッドみて、悲しかった気持ちを思い出しました)。お子さん、体験に行かれるときは、積極的にがんばってね、と言って送り出した方がいいですよー。
今は、うちの子はその後に入った別の塾でトップクラスを維持しているので、別にいいんですが…。
負け惜しみのようですみません。 -
-
【1351705】 投稿者: 私の知っているロジム (ID:pn6Oo4NQ0rs) 投稿日時:2009年 07月 02日 16:43
ロジム門前仲町校は3部屋しかない小さな塾ですので、1学年20人とかは無理ですね。10人いれば満杯になる感じですし、それ以上は入室させないと聞きました。
今の6年は6,7人だと思いますし、今までもそれくらいだったと思います。
代々木と単科を加えるともっと多いでしょうが・・・
保護者に対してのサービス(?)はほとんどありませんね。
保護者会はない。連絡事項もきちんと伝わらない。カリキュラムもはっきりしていない。いつ、何をするのか、教材は何を使うのか、ほとんど知らされていません。
100%塾を信頼できないと辛いです。
大手からの転塾組、併用組、駆け込み組など、個別の対応を望まれる方に向いてる気がします。
非常に優秀なお子さんにはいいかも・・・必要のない授業や問題はやらせませんし、その子に合った問題が与えられます。
普通のお子さんには山のような宿題が課せられます。
普通のレベルのお子さん(4年から通塾し、四谷の偏差値でいうと、55~65位の方)は、大手の方がいいのかな。と思ったりします。
受験終了時点で満足度の高い人は、転塾組、駆け込み組、余裕で御三家組って感じでしょうか(終了組に聞きました)。
ccレモンさんのお気持ち、わからなくないですよ。
塾長、辛辣な部分もありますよね。
受験時の応援の疑問ありますし、応援に行った学校にどれだけ合格しているのか、本当のところはわかりません。
ただ、ひとつ言えることは、通っている本人が楽しいと言っている点です。
親の満足度には沢山疑問符がつきますが(ストレス大きいかも)、子どもが楽しく通えて、受験勉強が苦ではないのなら、いい塾なのだと思っています。
転塾した先で、お子さんは楽しく通っていますか?
そであれば、転塾成功ですね。 -
-
【1351855】 投稿者: 宇宙 (ID:pUp/JIYADqo) 投稿日時:2009年 07月 02日 19:28
どの塾で学習しようとも、他者を批評することに情熱を注ぐより、自他共に理解することに情熱を注いでみてはいかがでしょうか。問題点を見つけても、自ら改善しようとする自立心も実行力もなく、他者を批評するだけの方がいらっしゃることは残念です。問題があれば、より良い解決策を導き出すため、当事者同士で話し合って対応すれば、不安もすぐに解消します。やるべき事はとてもシンプルで、今という時点でお子さんにとって必要だと思われることを見い出し、四の五の言わず、改善策を求めたり、各自の学習を進めるだけのことではないでしょうか。ただひたすら塾側のサービスを大口開けて待っているだけですと、年齢を重ねるだけで一生が終わってしまいます。
私の好きなアインシュタイン氏の言葉です。「教育とは、学校で習ったすべてのことを忘れてしまった後に、自分の中に残るものをいう。 そして、その力を社会が直面する諸問題の解決に役立たせるべく、自ら考え行動できる人間をつくること、それが教育の目的といえよう。」「人間にとって最も大切な努力は、自分の行動の中に道徳を追求していく事です。」学習を深めていく過程で、この様な人物が大勢育てば、日本の将来に希望が持てます。
ヘレン・ケラーさんを指導したサリバン先生、トーマス・エジソン氏を育てたナンシー・エジソンさんから学ぶと、愛情と理解の深さ、忍耐力、そして実行力が人育ての原点だと分かります。まずは保護者自らが自分本位な考えや執着心を捨てモラルを高めて、お子さんたちが自分自身を信頼して生きられるように導くために、何が出来るか考えて心ある対応を心がければ、何らかの出来事をきっかけに知的好奇心が呼び覚まされた子供たちは、意欲的に自ら学び始めるのだと思います。受験という言葉に惑わされて先を急いで苦しむよりも、お子さんの成長を待つ楽しみを増やしてみてはいかがでしょうか。
どの方もそれぞれに精一杯がんばっていらっしゃるのですから、いかなる情報が流れても動じず、ご自分を信頼して、逆風などそっくりそのまま逆風元にお返ししましょう。ずっと応援しています♪無意味な議論に終止符を。 -
-
【1351856】 投稿者: ccレモン (ID:IzsS.3Up5YE) 投稿日時:2009年 07月 02日 19:29
皆様ありがとうございます。
不快に思われた、ロジ犬様、申し訳ありません。
100%信頼できないなら入らない方がいい塾という
私の知っているロジム様のおっしゃるとおりだと思います。
うちは、もともと勉強に意欲のある方だと思います。
とくに、算数は好きで難しい問題も挑戦していくタイプだと思っていますが、そのときの、ロジムの、とにかく考えさせて答え合わせのスタイルに、算数の面白さを感じなかったのだと思います。
先生によって異なるというのは私も感じました。塾長は算数をとても面白く教えてくださるそうです。
今がとてもいい状態かは分かりませんが、うちはロジムの方針にあわない子だったので、急激に勉強に対するモチベーションが低下して続けられなかったのです。 -
【1352012】 投稿者: 家も経験者ですが (ID:9/QetJKFf6k) 投稿日時:2009年 07月 02日 21:56
横から済みません。
我家も在塾させていただいておりました。が、先生による違いはかなりのものです。A先生はばっちり子どもと合うけれどB先生はゼンゼン合わないということが普通にあると思います。それだけ先生方が個性的です。
塾長の算数の授業は私と子どもにとっては面白いとは到底思えませんでした。理解が遅い我が子は指名すらせず当てもしないという感じで、まるで存在していないかのように授業を進めていらっしゃいました。今思い出しても胸が痛くなる思いです。同じ授業を受けていたほかのお子さんはそうではなかったと思いますので我家は合わなかったということだと思います。
今は他塾で算数はかなり得意にしておりますので、ロジムに通った経験で算数が苦手だと本人が思い込み、それを解消してくれた今の塾に感謝しています。他の方もおっしゃっていましたが、ここに合わないからといって出来ないわけではありません。
国語のM先生は全く違ったタッチで良くして頂き子どもは国語がとても好きで得意になりました。国語に関しては感謝の気持ちで一杯です。