インターエデュPICKUP
220 コメント 最終更新:

進学館√+

【7251902】
スレッド作成者: 気になる木 (ID:zZDRc0eVR7I)
2023年 06月 29日 12:14

渋谷に出来た進学館√+が気になっています
低学年でファーストチョイスで通われてる方、他塾から移られて通われてる方、検討中の方でお話しませんか

【7406988】 投稿者: 新しい先生   (ID:aKuK3k4Fnoc)
投稿日時:2024年 02月 15日 00:21

HPに新しい算数の先生も掲載されてましたよ。
基本的に先生は吉祥寺と渋谷を兼任する感じなのかな?

転塾を検討してる方が多いのはこちらのスレッドを通して知ってはいましたが、思ってた以上にみんなが辞めてしまったなという感想です。

【7407416】 投稿者: 保護者会の意味   (ID:mtQsOMTxgW.)
投稿日時:2024年 02月 15日 14:34

保護者会で、新年度の教科担任の先生方の紹介等がなかったのですが
他塾でもそうなのでしょうか。

新学年に向けての説明も必要ですが、担当してくださる先生のお話があってもいいのに、なんの為の保護者会なんだろう。
とふと思ってしまいました。

【7410221】 投稿者: 関西ルータス   (ID:UrC69/BwmzU)
投稿日時:2024年 02月 18日 16:47

先日新学年のガイダンスがありましたが、担当の先生自ら説明いただきましたよ。先生達は進学館に長くいた方ではなく、他塾の有名講師を引き抜いた印象を受けました。今は1校舎、少人数なので目をかけていただいていますが、他校舎ができるとどうなるんだろうと不安です。ずっとこの規模で運営してほしいです。

【7410823】 投稿者: 関西どうです?   (ID:TVRtMPin/7E)
投稿日時:2024年 02月 19日 12:29

ずっとこの規模でについてはご用心ですね。
渋谷も何年か渋谷だけかと思いきや、あっという間に2校目ができましたから。
その上、代表は数年後にはもっと新校舎開校するようなことを語ってますからね。
教育というより金儲け?だから、一切の授業料をホームページに記載してません。まず関心持たせて話を聞きに来させるかたちで顧客集めをしてます。
よくもこんな高い費用払いますねという内容ですが、塾は渋谷で退塾者が大量に出ても悪びれることなくビジネス拡大路線のようです。

【7410945】 投稿者: 関西ルータス   (ID:mUYbmNxDTF6)
投稿日時:2024年 02月 19日 15:40

うちはあくまで理念に賛同して入室させていますし、先生たちも素晴らしい方に恵まれましたので、あなたが仰るような誹謗中傷には同意できかねます。「不安」と書き込んだために仲間と思われたのでしょうが、今後話しかけて来ないでくださいね。

【7411690】 投稿者: 教えてください   (ID:BLLkwkOrVMc)
投稿日時:2024年 02月 20日 12:32

5年生までの事はなんとなくわかってきましたが、6年生以降はどのように指導すると聞いていらっしゃいますか?

銀本や過去問の進め方や、どの程度記述などをみてくれるのかご存知の方教えてください。提出1週間後返却だと遅いですよね。6年生のご指導方法は全く聞いても教えていただけませんでした。

ご存知の方教えてください。

【7417848】 投稿者: やっとの思い   (ID:l0/f6PBuFvs)
投稿日時:2024年 02月 29日 15:11

来週くらいから保護者面談ですよね。そこで見通し確認出来たら良いですね。

【7417857】 投稿者: いろいろありますが   (ID:l0/f6PBuFvs)
投稿日時:2024年 02月 29日 15:36

12月に吉田先生が「円卓コンフィデンシャル」というTV番組に出演された際に、入塾試験の合格率3割と仰ってましたが、そんな風に入塾者を絞込み過ぎた影響と、退塾者が出たおかげか、今、春休みに向けて、保護者向け説明会や春期体験学習と、すごい勢いで集客していますね。先生が急に変わったり、運営が不安定なままだと、退塾者が止まらない可能性があることを、ルータスには危機感持ってもらいたいですね。新しい塾生の集客ばかりに力を入れずに、今いる子どもたちを、もっと大事にして欲しいです。大事にというのは、ここまでここに沢山書かれていましたが、先の見通しがわからない不安を解消するとか、先生がコロコロ変わらないようにするとか、そういったことです。ルータスの先生が見ていることを期待して…。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー