最終更新:

9
Comment

【798949】偏差値の伸び

投稿者: 教えて   (ID:YOYr6igMd.I) 投稿日時:2007年 12月 26日 15:04

小規模塾では偏差値が伸びることで有名なところがありますが、大手は成績がどのくらい伸びるかは、まったく分かりません。自前の模試しか行わないところでは、偏差値が伸びることはありえないので、本部が発表しないのはよくわかります。しかし、教室ごとに見れば相当に格差があって、まったく伸びない教室から、相当伸びている教室まで、かなり格差があるはずです。受験本などによると、どんな塾、教室でも生徒の1、2割は成績が伸びるそうですが、「生徒全体の平均」で、偏差値5以上伸びているような教室について、情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【804000】 投稿者: 元大手塾講師  (ID:mIdU2artybs) 投稿日時:2008年 01月 07日 11:01

    教えて、さんへ
    情報が1件も寄せられず、皆さんから、親の役割、家庭学習の大切さについてばかり回答があるように、平均で偏差値5以上伸びるなどという大手塾の教室はないと思ったほうがいいですよ。

    私が昔、塾講師をしたある塾は、受け持ち生徒の平均偏差値を5以上伸ばせないと解雇されるという厳しい塾でした。そのかわり待遇は他塾の数倍で、講師たちは、どうやったら成績を伸ばせるか、本当に真剣に議論していました。その地区では、大変な人気で私の受け持ちだけでも30人×9クラスあり、まだ、順番待ちで入れない子供がいたくらいでした。
    しかし、大手塾化の波がやってきて、合格実績数の競争になると、限られた生徒の成績を伸ばすことに意味が薄れてしまいました。いかに多くの教室を出し、いかに生徒の数を増やすかが命題で、生徒の成績を伸ばすノルマはなくなってしまったのです。素人講師には平均で5伸ばすなんて無理ですから、数多くの教室を運営できないからです。どんどん、生徒数のみがノルマとなっていきました。数を増やし、その中の優秀な生徒だけを教えて合格数を伸ばし、それを宣伝にさらに生徒を集めるという戦略です。
    こうなると、「平均」は、何の意味もないのです。
    教室数を増やすためには素人講師を大量雇用し、即戦力にしなくてはならないので、職人的に講師に高度なスキルを伝えるのは不可能になりました。大学さえ出ていれば他企業の内定がとれなかったような人材でもOKというわけです。講師全体の待遇は低下し、成績を伸ばすことについての競争原理が働かないので、本当のプロは育たなくなってしまいました。
    小規模有名塾の講師の多くは、素人講師と一緒に働くのがイヤになって独立した人が多いのが実態ですから、成績上位者でないのに偏差値を確実に伸ばしてほしかったら、小規模塾のプロ講師を探したほうが早道です。経営戦略上、中下位の生徒まで含めた「平均」は、大手にはどうでもいいことなのだという、構造的な「常識」を前提に、塾選びを考えたほうがいいですよ。
    無論、あくまで構造的な問題なので、大手塾でも熱意さえあれば、自分でスキルを磨いている先生もいないとはいいません。ただ、そういう方が近くで見つかる確率はほとんどないと覚悟したほうが無難でしょう。

  2. 【805653】 投稿者: 教えて  (ID:YOYr6igMd.I) 投稿日時:2008年 01月 09日 15:23

    皆様、貴重な情報ありがとうございました。

    大手塾の教室で、かつ有名小規模塾のように成績の伸びるところ、という欲張りな質問の設定に無理があったようで、申し訳ありません。

    塾、偏差値、平均の伸びなどの言葉を組み合わせて検索してみたところ、首都圏では横浜で1つ、東京で2つほど驚異的に成績が伸びている塾がありました。2つは小規模塾でしたが、東京の1つは準大手?の教室でした。
    3つの中では準大手の教室が偏差値の伸びは一番低くて平均8でしたが、やはり成績の伸びている塾は、教室長さんが成績を伸ばすことに非常にこだわっているようでした。準大手と大手ならそんなに違いはないでしょうから、こういう先生が近くの塾にいたらラッキーですね。

    もっとも、東京の個人指導塾の塾長さんは、元大手塾のトップ講師だったようですが、「プロ講師」といえる基準は、偏差値20以上伸ばせるかどうかだと書かれていたので、やはり別格というプロはいるんですね。こういうプロは、当然自分で塾を作るのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す