最終更新:

2999
Comment

【3271832】6年生アルファ組の広場(2014年度)

投稿者: 改めて   (ID:NDaETkUPGT.) 投稿日時:2014年 02月 05日 12:20

皆様が快く投稿できるスレッドを立てました。
此方で一本化しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3478941】 投稿者: hana  (ID:N8He.bhKYf.) 投稿日時:2014年 08月 05日 19:01

    発射と停止の2回をひきます。
    私もわからなくて、子どもに解説してもらいました。

    ところで、我が家もデータバンクは蛍光ペンで線をひくのみ。10分で終了しています。
    私もこれでいいのか心配していたところでした。テキストは一通り流しています。

  2. 【3478993】 投稿者: 細かいことで、恐縮ですが  (ID:bdETI0tE7zo) 投稿日時:2014年 08月 05日 20:05

    ÷3、÷5の計算で上下の壁、左右の壁までの距離の何回分か?を計算しています。
    が、この数字には、停止する際の壁への接触も含まれるので、上下、左右の壁の分として、各々1を引くと考えた方が良いと思います。
    ※もちろん、問題の捉え方によっては、発射と停止という整理にもなりますので、これも間違いだとは思いません。

  3. 【3479130】 投稿者: ありがとうございました。  (ID:WXKOZQPkOt.) 投稿日時:2014年 08月 05日 22:58

    2をひく意味がよくわかりました。
    とても丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。

  4. 【3482093】 投稿者: 一夜漬け  (ID:cc5FpvnQO6s) 投稿日時:2014年 08月 08日 23:02

    閑散としていますね。

    毎日毎日、翌日のテストに向けて、帰宅後すぐに復習。
    算数は一夜漬けで、デイリーチェックが終わればすぐに忘れるのでは?なんて心配です。
    本当に身についているのでしょうか?不安でなりません。

  5. 【3482127】 投稿者: デイリーチェック  (ID:36ixVgVOar2) 投稿日時:2014年 08月 08日 23:37

    算数のデイリーチェックの点数が
    最低点を更新しています。
    復習までやった上での点数なので
    不安になります。
    本人曰く「時間が足りない」とのことですが、
    満点のお子さんもいるわけですから、
    定着不足ですよね。
    でも、今はこれ以上出来ません…
    はぁ…

  6. 【3482162】 投稿者: 授業点とデイリーチェック  (ID:xvtGOWJFDp.) 投稿日時:2014年 08月 09日 00:25

    子供に聞くと、デイリーチェックの累計点数で順位表が張り出されているとのこと。

    とある大規模校アルファで、授業点+デリチェの総得点で4日に1回クラス異動しているのですが、
    定着度合を測り復習の優先順位を付けるにあたっては、みなさん、授業点、デリチェどちらを参考にされていますか。

  7. 【3482267】 投稿者: 同じく  (ID:NQHmoQyd3TA) 投稿日時:2014年 08月 09日 08:28

    うちも、毎日の復習は算数にかなり時間を取られているので、国語はほとんどできてません。
    デイリーチェック、1クール目はそこそこ採れてたものの、2クール目は100点に届かない日がほとんどになってしまいました。
    ちゃんと復習してるわりには、点が採れません。

    お盆休みはテキスト全部復習する時間はないので、デイリーチェックの復習を優先してやろうと思っています。

  8. 【3482388】 投稿者: 六年二組  (ID:20eROCKl5Cw) 投稿日時:2014年 08月 09日 10:07

    我が家も算数の復習(間違い直しからスタート)で、時間いっぱい…
    やっぱり、授業では時間が無いそうです。
    社会のデータバンク、ほぼ、まっさら。
    国語は、指示された有名中と、漢字のみ。
    理科は、暗記することと指示されたプリントを寝室に貼ってますが、ベッドに横になって即、爆睡の毎日で、ポスターとなりました…

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す