最終更新:

2999
Comment

【3271832】6年生アルファ組の広場(2014年度)

投稿者: 改めて   (ID:NDaETkUPGT.) 投稿日時:2014年 02月 05日 12:20

皆様が快く投稿できるスレッドを立てました。
此方で一本化しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3604792】 投稿者: hana  (ID:LwVFFBMYvHQ) 投稿日時:2014年 12月 10日 19:06

    どの判定を信じるべきか、我が家も迷っています。
    上の方がおっしゃるとおり、過去問が一番よいのかとも思いましたが、SSでやりこんで来ているので、9年前の過去問をやらせたら、算数が満点でした。

    本人はいつやったか覚えてないといいますが、初見じゃないという結果が歴然で、過去問のできばえも正直なところ信じてよいのかどうか。
    国語の提出予定をみると、夏期講習で演習済みの年度もあるようなので、おそらく満点をとってしまった年度の算数もそこにまじってたのかもしれません。

    過去問に慣れていく事はよいことだと思いますが、同じ問題は2度とでないとも先生方がおっしゃいますし、ますます踏ん切りがつきません。

    そうはいってもいまさら変更するのも、泥沼な感じですので、不安なまま、前だけを見て突入するしかなさそうです。


    来年の分析会ですか〜・。・。・。・気持ちが遠くなります。

  2. 【3604858】 投稿者: 女子ですが  (ID:Nh48r0nnjc.) 投稿日時:2014年 12月 10日 20:25

    2回目の学校別SOは80%でしたが、その直後に受けた他塾の学校別模試では

    30%でした。問題もサピの学校別よりかなり難しかったようですけど。

    合判も50だったり80だったりとマチマチなので、どの数字が一番正しいのか

    わかりません。

    模試も一通り終わってしまったし、あとは信じるのみでしょうか・・

  3. 【3604907】 投稿者: Wの学校別模試  (ID:nmgqQZmWSi6) 投稿日時:2014年 12月 10日 21:31

    女子ですが様

    受けられたのは、Wの学校別模試ですか?
    詳細はあえて書きませんが、はっきり言ってWの作問能力自体が???なレベルだと思いました。
    判定自体は悪くない数字でしたが、全く信用していません。

  4. 【3604960】 投稿者: たしかに  (ID:ND7bLlc9aoE) 投稿日時:2014年 12月 10日 22:16

    私もそう思いましたし、過去問を15年以上解いた子供が
    「この問題、そっくり模試って言ってたけど○○中じゃない」と
    一言。
    配点や記述の採点も?と思いました。

  5. 【3604974】 投稿者: やっぱりみなさん  (ID:KavsZDkksZc) 投稿日時:2014年 12月 10日 22:27

    信じられるものが無いのですね。

    あくまで学校別SOの方が、合判より参考になる……程度でしょうか……

    うちは、学校別、70%、50%で、
    合判は、70%、70%、50%、20%(おおゴケしました)

    まぁ……結局、出たとこ勝負ですものね。
    出たとこがきっちりやったところか否かの勝負なんですよね……

  6. 【3605079】 投稿者: 終了組  (ID:d/IMtd/TkLE) 投稿日時:2014年 12月 11日 01:01

    受験は紙一重です。
    うちはそれまで常に80%だったのに、比較合判でまさかの20%、その翌週の合判で80%。
    判定なんて当てにならないと思いましたよ。
    最後は時の運だと思って、確実な併願も組んだ上で、本番に向けて頑張ってくださいね。

  7. 【3605232】 投稿者: 女子ですが  (ID:Nh48r0nnjc.) 投稿日時:2014年 12月 11日 08:50

    おっしゃる通りWの学校別模試を受けました。

    作問能力云々については、正直私のレベルではわからないのですが、あまり気に

    しなくてもいいのかな・・

    学校別80%と最後の模試80%をお守り(笑)にして、残りの気を抜かずに頑張

    ろうと思います。

    ありがとうございました。

  8. 【3605349】 投稿者: 六年次男  (ID:jf6d6ViDexs) 投稿日時:2014年 12月 11日 10:23

    最上位層を除いては
    昔から二回試験をすると合格者がほとんど入れ替わると言われる位
    不安定な受験ですから、度胸と対応力を鍛えるしかないですね。
    心折れそうな母に対し、息子は「どうにかなるっしょ」と強気。
    その根拠のない自信こそ、最大の武器なのかとも思いますが
    母にとっては
    併願校の最終決定や願書提出など、ハードで長い一ヶ月になりそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す