最終更新:

2087
Comment

【3271849】5年生アルファの広場《2014年度》

投稿者: サクラサク☆   (ID:CqdRYZItkK.) 投稿日時:2014年 02月 05日 12:34

5年生スタート!
子供達と保護者にとって有意義な情報交換の場となりますよう、
皆様どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3470494】 投稿者: 小規模  (ID:5joO9UAcjEs) 投稿日時:2014年 07月 27日 18:06

    我が家もサマーサポートはやらなくていいと言われたそうです。
    今は復習のような内容なので、それでいいと思いました。

    社会は、全部やってきて!ということで、見たらかなりの量ですよね。

    積み残したくはないけれど、夏休みの遊びの予定もあり、悩ましい日々になりそうです。

  2. 【3470496】 投稿者: 算数と社会  (ID:4PUSR.cX2Uw) 投稿日時:2014年 07月 27日 18:07

    うちは、算数は当日にサマーサポート、翌日にサマーサピックス、毎日1ページずつベイシックと言われました。
    逆に社会の入試問題演習は、他科目のやることが終わって、時間が余ったら復習してくださいと言われました。
    多分、同じサピでも校舎や先生によって指示は違うのでしょうね。

  3. 【3470499】 投稿者: 算数の宿題  (ID:P.ecTmAMMZg) 投稿日時:2014年 07月 27日 18:11

    早速の返答ありがとうございます。
    サマーサピックス、校舎によっては各自の判断に
    まかせられていたり様々なのですね。
    うちは全部という指示のため、とにかく
    時間がかかっています。
    今日の社会も全部やるようで休み休みやっているのもあり、
    まだまだ終わりません。(泣) 夜に理科は持越しです。
    私が勉強をみるわけではありませんが、同じ部屋に居られると
    気になりますね・・・まだ夏期講習始まったばかりですがため息です。(苦笑)

  4. 【3470504】 投稿者: 一苦労  (ID:48TEHhg5UaM) 投稿日時:2014年 07月 27日 18:18

    うちのクラスでは、算数は授業中にミスした問題をサマーサピックスから拾ってやりましょう、との指示でした。
    でも算数強化中のうちの子には当日中に全部やらせてみました。
    授業の見直しは30分くらいで終わりましたが、サマーサピックス全部は約2時間…。
    ちょっと厳しいかな?と思い、次回調整する予定です。

    国語の宿題は細かく指示が出てますので、それを当日中にやって1時間くらい。
    理科はノートの見直し、確認問題の途中までを当日中に、残りは後日。
    社会はテーマの読みとデイリーチェックと確認問題の途中までを当日中に、残りは後日、と考えてます。

    結構大変です。

  5. 【3470532】 投稿者: サマーサピックス  (ID:4Rj8ogdikyc) 投稿日時:2014年 07月 27日 18:57

    今回の倍数教材ですが、サマーサポートより、サマーサピックスのほうが難しい気がする。サマーサポートが30分前後ですが、サマーサピックスが時間がかかって、しかもわからない部分もあり、親に聞いて来たです。みんなさん、どうですか?

  6. 【3470541】 投稿者: うちは  (ID:RrgaF1ylZyQ) 投稿日時:2014年 07月 27日 19:10

    算数は出来る人は全部、余裕なければ思考力と星三つの問題は抜かしてあと全部。
    社会は全部、余裕なければ、当日に発展問題以外全部、翌日に発展問題をやり、次回までに全部終わらせる。
    国語は、授業をきちんと聞いていれば、家庭学習は後回しにして構わないが、出てきた語句の意味などはきちんと理解しておくこと、知らない語句は、辞書で調べて語彙力を増やすこと、と言われたそうです。
    理科は明日が初めてなのでまだ何と言われるか分からないですが、恐らく社会と同じなんですかね。
    結局、全部ってことですよね、、、国語は少し救われた感ありますが、要もあり、、、
    熱い夏になりそうです。

  7. 【3470580】 投稿者: サマーサポート  (ID:/opB4kLYcfY) 投稿日時:2014年 07月 27日 19:55

    皆様のお話で他校者の取り組み方がわかり、大変参考になりました。ありがとうございます。
    うちは理科1回目を終えました。理科は通常授業と同じ形式でした。解説3枚のテーマ3まであり、確認問題、発展問題、ポイントチェックです。発展問題とポイントチェックは1ページで普段より少なかったですが今回に限ってなのかもしれません。1回目の星は復習ですので、問題なく終われましたよ。ご心配なく。

  8. 【3471609】 投稿者: 社会  (ID:rGzpdUXxm7g) 投稿日時:2014年 07月 28日 22:18

    社会の入試問題。8割は取るように言われましが、皆さん、8割以上ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す