最終更新:

1625
Comment

【5322764】校舎別合格実績は

投稿者: 校舎別   (ID:RM0DpGAWU7w) 投稿日時:2019年 02月 18日 21:22

校舎別合格実績はそろそろわかるころでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6256737】 投稿者: 灘筑駒以外は不要  (ID:SpcRJTN9C8E) 投稿日時:2021年 03月 13日 11:40

    校舎によってはサピだけで灘筑駒対策が物足りなくなNN(どちらかと言うとスピカか)など他塾の灘・筑駒なんたらをつまみ食いする人はいるかもね。
    実際に息子が通っていた某大規模校舎は筑開コースとは名ばかりで筑駒対策はほぼゼロでしたし。

  2. 【6257834】 投稿者: ふらふら仙人  (ID:HXzsgUY7Y7k) 投稿日時:2021年 03月 13日 23:30

    サピクサーの校舎別実績って全校舎載ってますか?下高井戸校がないような。
    今年は永福町から筑駒が2人出たんですね。成城校の在籍人数と全然違うのに~。

  3. 【6258263】 投稿者: 筑駒  (ID:/8IX9dijFWQ) 投稿日時:2021年 03月 14日 10:27

    筑駒は本人のポテンシャル次第ですよね。
    サピックスとしても地頭がなければ難しい筑駒対策に力を入れるより、力を入れればボーダーラインを押し込みやすい開成で実績を出すことに専念するでしょう。
    開成の実績が出ればポテンシャルの高い子が集まり筑駒の実績も自動的に出る、程度に考えているのでは?

    SSはやはり1日校中心の対策です。3日校本命の場合は少し対策が頼りなく、各家庭で強化策を講じても良いかなと感じました。

  4. 【6258317】 投稿者: 同意です  (ID:K56ePMWWnl.) 投稿日時:2021年 03月 14日 10:49

    筑駒は、頑張って行く学校、ではない。

    頑張れば行ける学校、のサポートをするのは塾としても正しいと思います。

  5. 【6258551】 投稿者: サピとしても  (ID:MhSgfnRArh6) 投稿日時:2021年 03月 14日 13:26

    落ちる可能性が高い筑駒の対策にわざわざ専念するより、バンバン実績をあげられる開成の対策に専念した方が得なのでは?

    慶應の某経営者も、結局は利益を上げる事しか考えていないのだと思う。
    開成でサピの実績を上げられれば、入塾する人も当然増えるだろうから、儲けられるって事。

    まぁ、その裏で、筑駒ダブル合格を狙っている訳で、お目当てはあくまでも開成だと思うよ。

    もともと高知能な天才児以外は、プラスで家庭教師みたいなのをつけないと合格は難しいと思います。

  6. 【6258600】 投稿者: まあ  (ID:Sj7JNZ6G4js) 投稿日時:2021年 03月 14日 13:55

    いろいろな意見がありますが。
    個人的には、筑駒は家庭教師つけても気休めだと思う。
    そもそも、上に行けば行くほど家庭教師はすることがない。

  7. 【6258807】 投稿者: そうですね  (ID:MhSgfnRArh6) 投稿日時:2021年 03月 14日 16:22

    もともと筑駒志望の子は、家庭教師つけなくても余裕ですもんね。開成志望の子はギリギリかもしれませんが。

    まぁそんな事はともかく、本題に戻りましょう。

  8. 【6259087】 投稿者: つまり  (ID:/8IX9dijFWQ) 投稿日時:2021年 03月 14日 19:42

    つまり校舎の力を見るには筑駒の実績よりもっと他の学校の実績を見た方が良いという事でしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す