最終更新:

3636
Comment

【6653172】6年アルファの広場【2022年度】

投稿者: sapixsapix   (ID:T8ZRfVUivAs) 投稿日時:2022年 02月 04日 12:22

いよいよ最終学年がスタートですね。来年の今頃にみんなの笑顔が見られますように。喜怒哀楽すべてを受け入れる心のよりどころの広場です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7099130】 投稿者: ?  (ID:92Ji8cmPzO.) 投稿日時:2023年 02月 04日 16:39

    そんなことないだろう
    調整局面なだけ。
    流言飛語そのもの。通告しますね

  2. 【7099197】 投稿者: 新学年  (ID:Xf9ZlO0Yt2Y) 投稿日時:2023年 02月 04日 17:12

    もう受験のシステム的には新学年に切り替わってますから、各学年スレ立てして全然構わないと感じますけどね、私は。
    1月の埼玉開戦した途端にとかなら早すぎるでしょうけど、2月あたまからでも全く気にならない。
    年度はわかるようにして欲しいですけど。

  3. 【7099208】 投稿者: サピックス合格者数速報  (ID:2hxx/IBbKZo) 投稿日時:2023年 02月 04日 17:21

    昨年2/4時点との対比表(1日8校の対象校)まとめてみました。
    男子はほぼ前年並み(若干減)、女子は増加という感じですかね。

    開成 239人 (昨年2/4 249人) ▲10 96%
    麻布 193人 (昨年2/4 181人) +12 107%
    武蔵 59人 (昨年2/4 57人) +2 104%
    駒東 170人 (昨年2/4 181人) ▲11 94%
    桜陰 197人 (昨年2/4 176人) +21 112%
    JG 140人 (昨年2/4 125人) +15 112%
    雙葉 49人 (昨年2/4 43人) +6 114%
    フェリス 79人 (昨年2/4 71人) +8 111%

  4. 【7099211】 投稿者: sapixsapix  (ID:1KAkJXJeFNc) 投稿日時:2023年 02月 04日 17:24

    スレ主です。全然オッケーですね。去年噛みつかれた意味がわからないです。24年組の皆さんスタートしましょう。

  5. 【7099225】 投稿者: 国語運ゲー説  (ID:x1tC5IdqqF.) 投稿日時:2023年 02月 04日 17:36

    女子だけ増えて、男子前年並みか。
    男子エリート塾の希エルカミノが増えて、四谷早稲アカ日能研が減ってるのかも。
    早稲アカの開票を待ちます。

  6. 【7099239】 投稿者: 初動としては  (ID:AXGgLPYetCs) 投稿日時:2023年 02月 04日 17:45

    開成は去年が過去二番目に人数よかっただけで初動としては悪くはないのではだいたい最終270~280前後でしょう、筑駒去年の三桁は出来すぎたので今年は下がるのほぼ間違い無さそうだし去年の開成筑駒組が例年より強かっただけという印象

    女子は桜蔭200超えそうですね、雙葉は50だと思います。
    他は渋幕が411人に増えたのが1日校に影響あるってあるのかなと

  7. 【7099272】 投稿者: 同意します  (ID:IA2VLVn1zNA) 投稿日時:2023年 02月 04日 18:15

    そうですよね、やはり1日だけで勝負している学校は信用できるなと今回の騒動で改めて思いました。
    入試日を増やしたりずらしたりすればもっと人気も上がるし受験料も入るのでしょうけれど、あえてそれはしないというプライドと教育理念を感じます。

  8. 【7099286】 投稿者: まあまあ  (ID:JJBLkqmfFWg) 投稿日時:2023年 02月 04日 18:24

    そんなこと言わずに。何度も試験をやってくれるメリットもありますよ。
    3回以上目の分割入試やる学校が明日もまだあるのですから。
    渋渋とか芝国際とか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す