- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: sapixsapix (ID:T8ZRfVUivAs) 投稿日時:2022年 02月 04日 12:22
いよいよ最終学年がスタートですね。来年の今頃にみんなの笑顔が見られますように。喜怒哀楽すべてを受け入れる心のよりどころの広場です。
SKIPリンク
現在のページ: 430 / 455
-
【7096019】 投稿者: 運ゲー? (ID:tTL0PpMFqDI) 投稿日時:2023年 02月 02日 18:23
国語って運ゲーかな?
そんな事を言ったら理科も社会もそうなんだけど。
特に記述問題。 -
【7096040】 投稿者: 運ではなく実力です (ID:vQQzso/VjSQ) 投稿日時:2023年 02月 02日 18:33
国語は運ゲーなどと主張する方は、国語力及び国語の得点力が著しく低いと思われます。
-
【7096099】 投稿者: 渋渋どうでした? (ID:fhOd7RXsC6w) 投稿日時:2023年 02月 02日 19:17
得意な算数と理科難しかったみたい。昨日の開成は両方ともできたって言うのに、、、。苦手な国社は結構出来たらしい。ならばみんな出来るか?
気持ち切り替えて、さぁ、明日がいよいよ最後ですね。 -
【7096108】 投稿者: 渋渋 (ID:RYfDNfrMdl2) 投稿日時:2023年 02月 02日 19:24
いよいよ最後ですね→いよいよ本命です。
最後でない方もいらっしゃるので失礼しました。 -
-
【7096123】 投稿者: J子 (ID:J6./KOUi7eI) 投稿日時:2023年 02月 02日 19:34
JG受けて算数がちょっとというお話しをした方、いかがでしたか?
うちは驚きの合格でした。
ということは、算数は難しかったんだと思います。ドクターはまだしもコベツバは少々信頼していたので、営業が入ったにしろあの分析はいかがなものかと思います。来年以降のJGを志望するお子さんがその分析を見て惑わされない事を願います。 -
【7096160】 投稿者: 国語運ゲー説 (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2023年 02月 02日 20:01
分かりやすい例を挙げるよ。
灘高生の格言で、「センター試験で主人公が女性だと、得点は低くなる。」というものがある。開成もでそうだろう。これは完全に運です。
もう少し深刻なことを書く。
多くの国語教師が国語運ゲー説否定に挑戦してきた。
しかし、課題文の作者が問題を見て、「正しい選択肢は一つもない。」というのは良くある話。だからといって、「答無し」に修正されたことはない。つまり、国語のテストにおける神は出題者であり、自分の答案が神に愛されるかという現実。優秀な国語教師こそ国語運ゲーを理解している。
ただし、実力要素もある。運と実力の支配率は麻雀レベルである。 -
【7096166】 投稿者: これは (ID:gzoSWlLu8OI) 投稿日時:2023年 02月 02日 20:06
>灘高生の格言で、「センター試験で主人公が女性だと、得点は低くなる。」というものがある。開成もでそうだろう。これは完全に運です。
それは運でも何でもなく、共感力が低い、ということですよ。
灘は入試も算数(数学)一辺倒なので、それ以外の能力を軽視しているから「運だ」とか言って正当化しているだけで、自分と全く違い立場(この場合は性別)の人間がどのように感じるかを理解する能力が低い、ということですね。
残念ながら、世の中は各種能力のバランスで回っているので、数学的ひらめきだけが必要とされているわけではないんですよ。 -
【7096179】 投稿者: 国語運ゲー説 (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2023年 02月 02日 20:15
なるほど、完全に実力ですね。
課題文の主人公が男性なのか女性なのかは、陸上競技に喩えることができる。
すなわち、100mなのかマラソンなのか、選手は当日知るのと同じ。実力があれば、どちらになっても学年で3000番、つまり東大に十分な順位になります。
まさに、実力の世界です。
SKIPリンク
現在のページ: 430 / 455
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 合不合判定テストの範... 2023/03/23 00:46 第1回合不合判定テストに関する質問です。 合不合判定テ...
- 4年アルファの広場【20... 2023/03/22 22:59 一年間よろしくお願いします。 有益な場にしましょう!
- サピ終了保護者への相... 2023/03/22 21:41 スレタイどおりです。 今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護...
- 2023年 5年生(2025年... 2023/03/22 21:39 2023年2月からグノーブルの新5年生で通っています! 掲示...
- 慶應中等部は最強?(... 2023/03/22 20:53 そもそも募集数が少なく、偏差値が高い割に意外に目立たない...