最終更新:

44
Comment

【1128794】子供の体に反応が出ている場合

投稿者: お恥ずかしいですが   (ID:k5GVkHRb4N.) 投稿日時:2008年 12月 23日 00:44

大変お恥ずかしい話ですが、
小4のサピに通う息子が最近勉強中に髪の毛を抜くくせが出てきてしまい、
時折注意するのですが、とうとう前頭部がかなり薄くなってしまいました。
ハゲと別のクラスの人に言われてしまうほどに。やっと辞めるようになってきましたが、ここまで薄くなるとかなり当人もショックなようです。でもかゆい、かゆい、といいます。
小2からサピに通っていましたが、小4になってから本格的に勉強を意識せざるをえず、αクラスを目指して、親子でがんばってきました。やっとα1とα2を行き来するところまできましたが、本当に毎日余裕がありません。まだ4年生なのに。お恥ずかしいですが、私が息子を追い込んだことは否めません。
近所の皮膚科で対応しましたがだめで、大学病院に早速行こうと思っていますが、このように、お子さんの体に反応が出てしまったケースをご経験の方がいましたら、体験談をお教えくださりませんでしょうか。お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【1129483】 投稿者: 30年  (ID:QYCNwMC1M1Q) 投稿日時:2008年 12月 24日 01:01

    私の妹が抜毛症です。幼稚園からです。今でもです。
    親が原因だと思います。
    精神科医さんが仰っているように本人のペースを守ることができるようにするのが良いと思います。
    言い換えれば本人にはペースが作れない、作りたい気持ちもないのかもしれません。
    スレ主さんが「息子自身は勉強は好きだと言っています。サピの勉強も。」と
    言っているのが気になります。
    言わせたんじゃないですか?親の希望を汲んで返事してませんか?
    お子さん、一番好きなことはなんですか?
    お母さんが禁止するから興味があることも抑えてきているのではないですか?
    私の親は成果主義で子供が好むようなものはくだらないものと見なし、
    何が好きなのか?何に興味があるのか?と全く聞かれたことがありません。
    私も兄も聞かれなくても勝手にやってきましたが、
    なぜ妹だけそうなっているのか...と思うと
    もともとの個性が弱くやりたいことも特にない真面目だけがとりえの人物だから...と思っています。
    小学校4年生だったら勉強そっちのけでやりたいことがあって普通なんですけど
    親の目盗んでもやりたいことってお子さんにありますか?
    親に平気で「これが欲しい」「これがやりたい」「これはやりたくない」といえますか?
    「うっひょ~」と小躍りすることありますか?
    妹は今でも親と話すときは良い格好してすべて大丈夫だと言います。
    そしていつまでも自分探しです。
    小学校のときに親の意思を優先していたので自分が無いままなんだと思います。
    大人になったときに小学校のときの自分を愛することができるように
    お子さんを育ててあげてください。
    小4ですよね。「今日は楽しかったな~」と思いながらお子さんが
    お布団に入っている自信、お母さまにありますか?
    もちろん遊んで暮らせと言っているわけではありません。
    やり残していることがあれば「楽しかったな」とお布団で思えませんもの。
    勉強以外に好きなことがあるなら、それを好んでいるお子さんが
    大好きだと伝えることでずいぶん違うと思います。
    無ければ勉強以外で興味があることが出来るまで塾はやめても良いくらいだと思いますね。

  2. 【1129571】 投稿者: 考えてみてください  (ID:wRfFOELcQDU) 投稿日時:2008年 12月 24日 08:54

    サピの上位生でないとお子さんを愛せませんか?
    サピという塾がお子さんに合っているかどうか、もう1度考えてみてください。
    身体的に反応が出た後で、突然「クラスが落ちてもいいんだよ」と言ったところでお子さんは納得するのでしょうか。
    すでにクラス落ちに恐怖感を抱いてはいませんか?
    勉強はどこでも出来ます。
    4年生ならいったん塾をやめてもいいし、クラス替えが頻繁でない塾に変わることもできます。
    いろんな道を提示してあげてください。
    サピからでなくても難関校にたくさん合格しています。
    お子さんはストレスに強いタイプではないと思われます。
    一番愛してくれるはずの母親に、まだ4年の時期から本当に追い込まれているのだとしたら、とても不幸です。
    肩の力を抜く程度でなく、お子さんの幸せを考えてあげてください。

  3. 【1129592】 投稿者: ピアノ  (ID:92jsEnxWl9s) 投稿日時:2008年 12月 24日 09:20

    現在小5の長男も体に反応が出たため、最近大手塾を辞めました。
    最上位クラスにいたのでもったいないな、と思いましたが、クラス変動の少ない小規模塾の体験授業を受け、体調もすっかりよくなったのでそちらに移行しました。うちもストレスに弱い優等生タイプだと思います。自分からは辞めると言わず、「塾は好き」言いながらコツコツと頑張っていました。でもそれは親の意向を汲んでの行動だということが、体への反応でわかります。
    体への反応が出た時点で、親の方が決断しなければいけないことではないでしょうか。
    現在息子は大好きなスポーツをやりながら、のびのびと小規模塾に通っております。おそらく大手塾に通うほどの結果は出せないかもしれませんが、現在の息子の元気で明るく余裕のある様子を見ていると全く後悔はありません。

  4. 【1129596】 投稿者: ストレスから癖に  (ID:4riWgQZFXIw) 投稿日時:2008年 12月 24日 09:27

    最初はストレスで始まる抜毛症でも長い間続くと
    癖になってしまってるかもしれません。
    心理的なことは、もう皆様がおっしゃるとおりだと思うのですが
    物理的に坊主に近い短髪(丸坊主じゃなくてもいいんです)の
    ヘアスタイルに変えられませんか?
    男の子だと短くて抜くのは難しくなります。
    (ピンセットで抜いたりはしないと思います)
    今まで(今も)なにか続けていたスポーツなどはありませんか?
    もしあれば体を動かす時間を増やすといいと思います。

    でもそういった「これ」というスポーツがなければ、それはそれで
    ストレスになりますのでお母様がよく見極めて
    たとえそれが「近所の子と公園で思いっきり遊ぶ」だったとしても
    さらりと「いってらっしゃい」が出来る環境を作ってあげてください。
    要は本人が「自分のやりたいことを思い切り出来る時間」を
    増やせば自然と収まると思います。

  5. 【1129619】 投稿者: おい  (ID:zb8KVdBDhII) 投稿日時:2008年 12月 24日 09:55

    うちもおいが抜毛症でした。お子さんも苦しいと思いますが、それと同じくらいお子さんの抜毛症という事実にスレ主さんも苦悩されていると思います。反省すべき所は反省すべきですが、過度にご自身を責めないで下さいね。おいが抜毛症の時、おいの母、つまり私の妹は見ていて辛いほど苦悩していました。一人でどうにかしようとせずに、家族の力で乗り切ってください。

  6. 【1129670】 投稿者: ほんとに  (ID:epjv5l.VFC6) 投稿日時:2008年 12月 24日 10:56

    30年様に同感です。
    スレ主さんは事の重要性がわかっていない。
    こういう親はこのまま塾を続けると、なんだかんだいっても子供の成績が気になり、子供に無形のプレッシャーとストレスを与え続け、それを理解せず「子供がやりたいというから」と言い続けるのでしょう。
    思い切って一度塾をやめるしかありません。 今すぐに。
    もちろん子供は泣いて嫌がりますよ。 でもそれは知らず知らずのうちに親の心を読んでいるからです。


    4年生でこんな状態ではあと2年以上あるんですよ?
    ウチは4年では受験勉強はまだ何もはじめてすらいませんでした。
    6年夏まで土日は大好きなスポーツに半日以上打ち込んでいました。。
    プレッシャーやストレスはラスト半年だけで十分です。 

  7. 【1129700】 投稿者: スレ主さま、どうか  (ID:j5E6hU9XRjQ) 投稿日時:2008年 12月 24日 11:40

    そんなにご自身をを攻めないでくださいね。
    お子様も苦しいでしょうが、お母様も苦しいのですよね。
    子育ては、右往左往しながらしていくものではないでしょうか?
    二人の子の母である私も、上の男の子の時は、いろんな事が気になりました。
    何かいつも自分を責めていた気がします。
    でも、スレ主様とは反対で、小学校の時に全然勉強をみてあげなかった。
    小学・中学と自分で勉強をしていく子もいますが、我が子は違いました。
    勉強する習慣がついていず、内申も悪くて高校受験の時大変でした。
    今中学受験を控えている女の子がいますが、上の子の勉強にももう少しかかわってあげるべきだったと思っています。
    こういう正反対の母もいます。


    4年生の男の子、やんちゃ盛りですが、お母様の愛情もたっぷりと欲しい時期ですよね。
    5年生頃までは、スポーツ等の習い事と両立しながら塾通いのお子様もたくさんいらっしゃると思います。
    この時期の男の子は、思いっきり体を動かす習慣も必要ですよね。
    ある程度は勉強も必要だと思います。
    サピでもある程度の位置にさえいれば、5・6年で伸びていくお子様もいるでしょう。中学受験まで先は長いです。
    スレ主様はもう気付いていらっしゃるのですから、後は、少しづつ変えていけばいいだけですよね。
    あと、ご主人は、子育てに参加してくださいますか?どうかご主人を巻き込んで、大切なお子様のこと、いろいろ話し合ってみてください。

  8. 【1129739】 投稿者: すれ主です。  (ID:k5GVkHRb4N.) 投稿日時:2008年 12月 24日 12:43

    皆さん、ご心配おかけしまして、すみません。私自身は今変わりつつあります。皆さんのおっしゃる通りですね。
    ただ、皆さんが思っているほど、勉強しかやらせていない親ではないです。スイミングもやらせていますし、当人が今好きなことはデュエルモンスターカードだったり、電車だったり、三国志や歴史漫画を読むことだったりです。
    1)30年様へ、一応、うちの息子の好きなことはやらせています。だけど、時間が足りなかったと思います。
    2)考えています様へ、クラスの昇降にそこまでこだわっていません、私は。というのは、私自身が日能研で栄冠クラスに入れませんでしたので、子供にαキープとか御三家なんてはなから考えていません。ただ、がんばれば、当人の地頭相当の形になるはず、というプレッシャーをかけていたことは確かです。
    3)ピアノ様、「親の意向を汲んだ」とのお考え、まさにその通りだと思います。うちの子は私の意向を汲んでいるのでしょう。私立中学に行かせたいという意向を。できるだけ高いところに、というのは、主人の意向ですが、それもプレッシャーなんでしょうね。特に主人は本当に期待しすぎです。主人とももっと話し合いします。
    4)ストレスから癖様、うちの主人も同様な考えで、今日、理髪店に行くことになっています。具体的なアドバイスありがとうございます。
    5)ほんとに様、私は「6年夏まで自由にしていました、」的な発言には嫌悪感を感じます。ごめんなさい。やはり、がんばっている人に対して気配りがないと感じるからです。それで間に合う方はそれでいいと思います。中学受験をさらっつとこなせる方とは、お話が合わないと思っています。
    6)おい様やスレ主様どうか様、お優しいお言葉、ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す