最終更新:

5
Comment

【1175254】SAPIX中学部と市進で検討中・・・部活との両立は?

投稿者: にし   (ID:ocTf0ag.TNk) 投稿日時:2009年 02月 06日 14:17

来年度公立中に入学予定の小学6年生の息子を持つものです。
中学受験では個別指導の塾に通い、あとは自力で頑張りましたが
志望校に合格できませんでした。
本人はものすごく頑張っていたので親としても本当に残念です。
やはり、大手進学塾の実績と指導力、情報量の凄さを痛感・・・

本人は中学受験の失敗で意気消沈かと思いきや、ますます俄然やる気に満ち溢れ
「高校受験では絶対に今回受けた学校よりもっとレベルが高い難関校を目指す!」と張り切っています。
そこで、高校受験に向けて環境を整えてやらねばと思い、家の近くにある
SAPIX中学部と市進学院を検討中です。
もちろんどちらも説明会や体験授業は申し込みましたが、
その前に実際に通っていらっしゃる方のお話を聞きたく投稿しました。

SAPIXは厳しいが難関校への実績も高く少人数で通っている子のレベルも高そう。市進は幅広いレベルの合格実績があり、アットホームな感じ?
という雰囲気で受け取っています。
どちらもそれなりの良さがあり、迷っているのですが
1つ難点はやはり部活の事です。
入りたい運動部があるので何とか両立させたいようです。
SAPIXは授業開始が6時半(9月~1月は6時)からなので、部活をやっていると毎回遅刻になってしまうのでは・・・。
SAPIXの方は遅刻OKとおっしゃってくれましたが、実際毎回遅刻
なんてことになると子供自身が息切れしてしまうんじゃないか、
授業についていけなくなるのでは?と思っています。
「”今日は習い事があるので”といって部活を早退して来られる生徒さんもいますよ」ともおっしゃっていましたが、果たして新一年生が
「今日は塾なので早退します」なんて部活で言える状態にあるのでしょうか。

運動部の部活と両立させてSAPIXへ通わせている方いたら
状況を教えていただけませんか。
部活との両立を考えたら市進(市進でも本人しだいで十分難関受験対策は可能ですよね?)がいいのか、迷っています。
本人はSAPIXに興味あるようですが・・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1176314】 投稿者: 丸投げ  (ID:hjzZqwUT7v.) 投稿日時:2009年 02月 07日 03:55

    にし様
    メール拝見しました。
    お役に立てればと思い、我が家の息子について書き込みます。
    息子は、中学受験はせずに公立中に入学し、卓球部に入部しました。
    我が家は共働きで1人息子でありましたので、下校後の息子の行動をフォローできない状況でした。このことを会社帰りの途中に私の上司に話したところ
    SAPIXを紹介されました。また、他にいくつかの塾の説明会にも行きましたが、近所にある塾ではSAPIXが一番好印象でした。息子が嫌がれば止めさせても良いと思い、4月下旬に入塾テストを受けさせ、5月の連休明けから通うこととなりました。
    部活と塾の優先順位は、
      部活の試合・試合前練習>塾>部活
    となっていました。
    1年時は塾の開始が早かったので、部活を途中で抜ける場合もありましたが、2・3年時は部活終了後も間に合っていたようです。
    部活も練習がそんなに厳しくなかったので続けられたと思います。
    息子は入塾が遅かったことと中学受験していなかったので最初はN(初心者?)クラスで、1年の秋ごろまで続きました。
    塾が私の通勤経路の途中にあったので、時々塾帰りの息子と一緒になりましたが、6月ごろから友達ができて何人かで話ながら楽しそうにしていました。
    そこで塾についての感想を尋ねましたところ、宿題は多いが、先生は面白いし、友達も何人かできたので、楽しいと答えましたので、当初の目的は達成したので、このまま継続すればいいと思いました。
    しかし、1年夏の通知表はとてもSAPIXに通っているとは言いがたいような成績でした。
    1年の3学期に幸運にもZクラスとなり、試験の成績一覧表にも名前が載ったので、息子もさらにヤル気が出てきたようでした。
    息子も部活の試合や病気の時を除けば、遅刻をしても塾に行っていましたので、それが良かったのではないかと思います。
    2年時は、夏休みには部活に励み家では寝てばかりで予習・復習に手抜きをしたのでYクラスに落ち、秋に頑張っても中々成績が上がらず、冬にようやくZクラスになることができました。
    試験の成績表にも名前が載る回数が増えました。総合で載らなくても、科目別で載れば、気分が良いようでした。
    3年時は2年時の失敗を繰り返えさないよう注意して、何とかZを保つことができ、駿台模試に名前が載りましたので一家でお祝いに焼肉を食べました。しかし、11月に英語がYクラスとなり先行きが怪しくなりました。

    ここで、塾の先生についてですが、幸運にもどの教科の先生にも息子は好意を持っており、特に担任の先生を信奉しているような状況でした。また、有難かったのは3年の11月にYクラスになったときの英語の先生の息子に対するフォローでした。
    入試まであと2ヶ月しかない状況の中で、息子のウィークポイントを指摘して沢山のアドバイスをしていただきました。これが試験に役立ったと息子は言っていました。
    担任との面接は年2~3回だったような気がしますが、メルアドもいただき、日常の疑問点・悩み等はメールで相談していました。
    志望校決定の面接のときは、私たち親には難しく思えたものの息子は担任の先生が提案した次のプランを全面的に受け入れました。
    ちなみに、通知表は3年になってもなかなか伸びず9科目45点満点の37点しかなかったので、中学の担任の先生は、息子の志望校を聞いて、心配していました。
    また、このような通知表だったのでこのころは公立高への進学は諦めていました。
     
    最初に、渋幕TAG
    2番目に、桐蔭の推薦(通知表5科目20点以上)
    3番目に、早稲田学院本庄1次
    4番目に、開成
    5番目に、早稲田学院
    6番目に、筑駒

    結果ははからずも全校合格でしたが、最初の渋幕TAGの合格の知らせを聞いたときが一番安堵しました。

    以上長々と話して恐縮ですが、息子が合格できたのは次のポイントによるところが大きいと思います。
    1.SAPIXの先生や教育方針と息子の相性が合った。
    2.中学の部活があまり厳しくなかった。
    3.嫌がらずに3年間継続することができた。
    4.クラスに目標を同じくする友達ができ一緒に勉強することができた。
      違う中学の友達ができることが本人の刺激になるようです。
    5.親が息子に対して大きな期待と抱かず、本人にもプレッシャーをかけなかっ  た。

  2. 【1177183】 投稿者: 新中3  (ID:qVOyW.HB5j6) 投稿日時:2009年 02月 07日 19:17

    新中3になる息子は父親の転勤先に家族で赴任し、小6の時に地元御三家の私立中と国立大学附属中を受験しました。
    私立中には合格できたものの、第一希望だった国立が補欠になり残念ながら繰り上がりはありませんでした。
    私立中に合格できていたのでぎりぎりまで入学するか否かで迷いましたが、赴任期間を考えても近いうちにまた転勤があるはずと考え公立進学しました。
    予想通りというか中1の秋に首都圏に戻ることになりまして、塾を探しておりましたが、当初SAPIXは考えていませんでした。
    新中2になる時にSAPIXに転塾しましたが、中受での貯金があったのでしばらくは何事もなかったのですが、後半から今はなかなか成績が伸びず、また、本人が3教科より理社が得意で理社に関してはテストで上位者に名前が載るほどでした。が、あまりにできない3教科でどうやら公立向きなのかとの結論に達しかけています。
    本題ですが、うちの場合6時半からの授業は部活をしてると無理でした。
    SAPIXの先生は部活をしている生徒もいるし、遅刻はしても大丈夫だと言われましたが、本当に遅刻をしてくる生徒はほとんどいません。
    私は仕事をしていましたが、ほとんど定時で上がれるため仕事から帰り、その足で塾のテキスト、着替え、補食を持って車で学校へ迎えに行き、駅まで送る・・こういう生活を続けていましたが、結局、SAPIXの宿題が終わらないため、部活からどんどん遠のいていってしまいました。
    今は、行けるときは部活へ、という感じでいます。
    うちの周辺には市進はないのでよくわかりませんが、聞くところによると市進の方が中学生の通塾数も多いですし、幅広く対応しているように思います。
    ただ、志望校がしっかり決まっていて、それが難関校だったらSAPIXはお勧めかも知れません。
    丸投げさまのところのようにできるお子さんにとってはSAPIXは良いと思いますが、中位より下だといろいろなことを犠牲にしてまでSAPIXというのは中学校での楽しいところを経験できませんので考えた方がいいかもと思います。
    以上、成績がふるわない新中3母でした。

  3. 【1177434】 投稿者: サピ生  (ID:XVqokfQ4r4Y) 投稿日時:2009年 02月 07日 23:00

    段違いでサピの方がいいと思います。
    市進だとやはり難関では相当頑張らなければと思います。
    もちろんサピでも頑張るのは当たり前ですが。
    自分はサピに通っていたんですが、1クラス10~15人ほど、授業は先生たちの雑談あり。ですが小テストや演習の時になるとみんないっきに集中します。
    テキストなどもコピーしてもらえますし、苦手な分野はその単元のプリントなどを貰えます。授業前でも、授業中、授業後でもいつでも図など丁寧に書いて教えてもらえるのでよく理解できると思います。
    すごくアットホームでいろんな話をしてくれたりし、仲間同士でも刺激合えますし、お奨めします。

  4. 【1177555】 投稿者: 高1親  (ID:lcecRJAEVlo) 投稿日時:2009年 02月 08日 00:43

    サピの大規模校から早慶他から合格を頂いた高校1年の息子がいます。
    サピには非常に満足していました。ただし部活との両立という点では
    サピはどうでしょう?

    息子の校舎では6時から始まったので、学校から帰って軽食を食べ、
    電車を使いドアtoドアで約30分かかるサピに通うには、部活はほとんど
    できませんでした。息子は最初運動部に入っていたのですが、
    サピに遅れないためには、さぴの曜日には早く帰ってこなければならず、
    しかも夏期講習が全面的に部活と重なってしまったため、
    (1年生は午前中、2年生は午後、3年生は夜6時からプラス単科ゼミの受講)
    部活のほうに居にくくなって1年早々にやめ、その後は同じように
    忙しい子たちや幽霊部員から成る弱小文化部に所属していました。

    息子の校舎では、たしかに部活を続けながら頑張っていたとても優秀な
    お子さんもいましたが、他方で先生たちには頻繁に「不用意に遅刻するな」と
    言われ続けました。それは、たいていの授業、とくに数学などでは、
    大事なポイントをまず授業の始めに解説し、その後演習にはいっていくので、
    遅刻するとその肝心の部分が聞けなくなるからです。

    家の近所にあった他の大手塾に通う友達も多く、そちらでは通常授業は午後7時からなので
    部活を終えてから急いで食事してから出かけるので間に合っていたようです。
    またそちらでは長期休業中の授業も、夕方からだったようなので部活をお
    続けながら通う人もいたようです。(市進ではありませんでしたが)

    息子は部活には執着なく、むしろサピのパワフルな授業とハイレベルな
    友達の方が大事だったので、迷うことはありませんでしたが、
    部活も大切にしたい方だと、ちょっと大変かもしれません。
    部活を早退するのも、週3回(2年生)、4回(3年生、ただしクラスによる)
    となると、お子さん自身の気持ちがどうでしょうか。
    しかもクラスが昇降すると通塾する曜日も変わったりします。
    授業が終わるのも遅れたり、3年生にもなると「お帰り問題」が
    解けるまで帰れなかったりするので、塾の授業が始まる前に
    少し腹ごしらえができるとよいようにも思います。

    できるだけいろいろ情報を集められて、納得の行く塾選びができるとよいですね。

  5. 【1179755】 投稿者: にし  (ID:pzOSxLQM7nI) 投稿日時:2009年 02月 09日 16:16

    皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。
    大変参考になりました。

    やはり、サピは部活との両立は難しそうですね・・・
    難関を目指すならサピ、というのは概ね情報収集や掲示板を拝見して
    感じてはおりますが。。。
    非常に悩ましい選択です。
    とりあえず両方の説明会と大変授業は予約済みですので
    双方比較して息子とよくよく検討して決めたいと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す