最終更新:

53
Comment

【1329471】公立小学校の担任との関係

投稿者: 般若   (ID:oq9EmGuZ9bk) 投稿日時:2009年 06月 14日 22:33

小6の息子を抱えています。


本日、息子が荒れ狂いました。理由をきくと、小学校の担任の先生に、胸ぐらをつかまれ放り投げられたとのこと。


わが子にかぎらず、中学受験をする子供たちには辛く当る先生のようです。


とりあえず、対話をして真偽を確認のうえ、本当ならば暴力をやめるよう申し入れるつもりです。


参考になるようなお話があれば、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【1330174】 投稿者: 怒る方も  (ID:8NJwoSsXwOA) 投稿日時:2009年 06月 15日 13:51

    怒られるのも大変ですが、怒る方はもっと大変です。
    今のご時世では生徒に暴力を振るうなど、よっぽどなことが無いと。
    もし先生に問題があるなら、とっくに失格の烙印を押されているはずです。


    うちの学校でも受験生の問題は多く報告されています。
     - 図工で彫刻刀を振り回し、女の子に傷を負わせる
     - 授業中、先生の揚げ足取りで授業妨害
     - 授業中・テスト中を問わず、私語だらけ
     - えんぴつ・ハサミ類を冗談で友達に投げる
    ある意味受験生のストレス解消の場に、学校が陥っているようです。


    もちろん受験生すべてではありません。当然ですよ。

  2. 【1330685】 投稿者: 般若  (ID:oq9EmGuZ9bk) 投稿日時:2009年 06月 15日 20:11

    皆さん、いろいろとありがとう。


    とりあえず、先生と話し合いをしてみます。そして、先生の認識を確認してみます。息子にも非があるかもしれません。そのうえで建設的な話し合いができればいいなと思っています。


    息子によると、放り投げられた原因は、先生の叱責の際、息子は下を向いて聞いたことに対して立腹したことによるようです。でも息子からの伝聞ですから先方の真意を確かめたいと思います。別の要素が複合的に重なっていることを推測しています。


    一晩たって冷静になってから考えてみたのですが、小学校の先生も広い意味で受験のパートナーです。まず、先方の考え等を確かめ、次の策を練りたいと考えるようになりました。実は、昨年の副担任の先生は、受験頻出の食塩水の問題のプリントを息子にやらせていました。悪い先生ばかりでないと思うし、前向きに協力しあうことができるのではと今は考えています。


    そのうえで、暴力が事実であれば、やはり改善を求めようと思います。動物と異なり人間は「言葉」をもっています。息子の態度に問題があるのであれば、その理由を明らかにして言葉で叱責して欲しい旨申し入れることにします。

  3. 【1330697】 投稿者: どういう流れでそうなったのか  (ID:ulYpuY5OB6k) 投稿日時:2009年 06月 15日 20:18

    そもそも叱られた理由は何なのでしょうか?

  4. 【1330700】 投稿者: 老子  (ID:w78V4rRjgY2) 投稿日時:2009年 06月 15日 20:20

    出来ればですが、録音できるモノを持参して校長室で
    校長先生と共に説明を受けると先生も身動き出来なくなりますよ。
    もちろん、お子さんが正しいという自信がないと無理ですが
    その場しのぎの担任の言い訳を聞かなくていいと思います。
    頑張って下さい。

  5. 【1330715】 投稿者: 子どもの態度  (ID:gGXtq49xf3Y) 投稿日時:2009年 06月 15日 20:33

    小学校の教員が、中学受験に理解が無いということはありません。
    どの子も自分の個性と力にあった学校に進学できればそれが一番いいことだと考えているはずです。受験に向けて頑張っている子は、他のスポーツや特技と同じように、その分野で力を発揮し、さらに自信をつけて学校生活でもリーダーシップをとってほしいと思っています。塾で集中して勉強し、家庭でも要領よく勉強し、早く寝る子は、学校でも自信をもって生き生きと学んでいます。問題なのは、子どもの力量以上にたくさんのものを与えられ、夜遅くまでかかって塾や学校の宿題をやらされている子ども達です。疲れているので頭の回転も遅くなり、記憶力も低下してしまいます。そのため、寝る時間も遅くなり、学校でも疲労感いっぱいのようです。ストレスをためているので態度も悪くなり、担任や友達との関係でも問題が多いです。そんな子ども達を見ていると中学受験に向いている子と向いていない子がいるんだなと実感してしまいます。子どもの学校での態度はよほどのことがない限り親には連絡はありませんが、学校では、専科の先生方の間でも話題に上っていると思います。想像ですが、お子さんの学校での態度は、かなり良くないように思えます。暴力は、絶対に良くないことですが、そこだけに視点を当てず、お子さんの生活を見直したり、お子さんにも「言葉」で担任にしっかり自分の気持ちを話せるアドバイスをしてあげてはいかがですか?

  6. 【1330766】 投稿者: 子どもの態度 追伸  (ID:gGXtq49xf3Y) 投稿日時:2009年 06月 15日 21:09

    老子様が言われるように、
    校長と話をする・・・。これは、担任を懲らしめるため、または見せしめのように思われるかも知れませんが、何の解決にもなりません。
    子どの態度が悪い家庭の親ほど、校長室に乗り込んできます。本当に子どものことを考えている保護者、担任との問題を解決したいと思っている親は、しっかり担任と向き合い、話をします。大切なのは、将来的に子どもが健全に成長していくことです。子どもに親の誠実な姿勢を見せることが、学校生活にも受験にもいい方向に進んでいくことかと思います。

  7. 【1330783】 投稿者: 老子  (ID:w78V4rRjgY2) 投稿日時:2009年 06月 15日 21:20

    校長室で校長先生の前で話をするだけで
    校長先生と話をするわけではないのですけどね。

    授業参観やPTA等で学校や先生とコミュニケーションが出来ていて
    それでもなお、このようにわが子を投げ飛ばすと言う前提での校長室です。

    誠実な態度もいいでしょうけれども、しっかり見極めてから行動をとってほしいです。
    不登校やいじめ⇒わが子の自殺。
    わが子の命を守り、責任がとれるのは究極のところ親しかいない。
    真剣に子供と先生と向き合って欲しいと思います。

    極端な書き方をしましたが、わが子に
    親はここまでするということを見せる、真剣だということを悟らせるのも教育です。

    頑張って下さい。

  8. 【1330848】 投稿者: 般若  (ID:oq9EmGuZ9bk) 投稿日時:2009年 06月 15日 22:05

    また、いろいろとありがとうございます。


    私自身、まだ担任のキャラクターが正確につかめていないので、まずは担任にジャブをうちにいくつもりでいます。第一ポイントは、これ以上息子に過剰なストレスがかからないようにすることです。校長などは飾りであることが多いのでとりあえずパスです。また、実際の小学校の教室での実権は担任の先生にありますからね。


    相手の出方をみて、話の展開をしていきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す