最終更新:

26
Comment

【1360987】どんどんクラスが下がる…

投稿者: ひかるママ   (ID:gq6EcchFQ4k) 投稿日時:2009年 07月 10日 14:26

小学4年女児母です。
4年の最初からサピに通っています。最初はα最上位でしたがこの5ヶ月でどんどん下がり、今ではちょうど真ん中のクラスという状況です。本人は何とも感じないのかクラスが下がっても、別にいいや、というかんじでやる気もなく、学校から帰ってきて勉強させようとしてもグズグズ言い出し機嫌が悪くなります。結局なんだかんだ言ってやらずに終わる毎日に嫌気がさしてきてしまいました。
サピの宿題も基礎トレも、やらせるのに一苦労で、言われなくても勉強する子が羨ましくて仕方ありません。まだ宿題も多くないこの時期にそんなことでは先が思いやられ、考えるだけで気分が沈む毎日です。勉強をさせようとすると不機嫌になる子にはどうすればよいのか経験者の方おりましたらアドバイスいただきたいと思い投稿いたしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1362108】 投稿者: あや  (ID:XoOaqlMW/cQ) 投稿日時:2009年 07月 11日 14:41

    わあ、家も4年女子で、同じような状況です。
    うちは首都圏に展開している大手Yに行っております。今Sクラスですが次の組み分けではきっと落ちるだろうと思います。



    今はとても遊びたい時期でもあるし、皆さんと同じように家の子も勉強にやらされている感が強いです。まだ目標や目的が分からない幼い子供です。


    本当はもっともっと台所を手伝わしたいし、自然体験が元々大好きな子ですので野原に連れて行ってやりたいです。でも宿題や復習の時間でかなりいっぱいいっぱい。
    満足に外遊びできていないのでちょっと可哀想だなと思います。



    私が4年のときなんかずっと遊びっぱなしでしたもの。




    本当は来週組み分けテストがあるというのですが、思い切って外に遊びにいかせました。息抜きになればよいのですが。



    私も皆様のご意見を伺いとても参考になりました。
    自分にもっとに厳しくなろうと思いました。
    ありがとうございました。

  2. 【1362561】 投稿者: 他塾ですが  (ID:MDpCOb8jRK2) 投稿日時:2009年 07月 11日 23:36

    受身でやっている子は結構この先も苦労します。
    うちは今5年生ですが、丁度スレ主さんのお嬢さんのように
    入ってしばらくして成績が落ちだしました。これはいけないと
    テストを受けるのをしばらくやめて、授業をきちんと聞き
    宿題をちゃんと仕上げる事で様子を見ました。
    テストに復帰したのは丁度夏前からです。
    夏休み明けのテストはこれまでにない好成績でしたが
    2学期後半、少し算数が難しくなってきた頃にまたずるずるです。
    この時もスランプを抜けるのに時間がかかりました。


    で、今考えると「受身」なんです。親がつきっきりでやらせていた
    所もありますが、難しい問題から逃げる、答えを出すのを急ぐ等
    いつも親子バトルしながらやっていたようです。
    これでは身につくはずもありません。


    また、親の私も些細なミスで何度も同じ問題を繰り返し解き
    なおしをさせるような無駄なやり方をやらせていました。


    結局この時のスランプを抜け出したきっかけは結果次第のご褒美につられたようです。これまたどうしたの?という高得点を出してきました。子供は単純です。


    にんじんぶら下げないとエンジンがかからない幼い娘ですが
    一応難関校を目指しています。
    再三、勉強の姿勢について話はしていますが右から左です。
    6年生になってからのあわてようが目に見えるようです。


    モチベーションを上げようとこれまで、あれこれ試してみましたが、反抗期も手伝って最近は開き直るようになりました。
    その内現実を知るんでしょうが、果たして間に合うかどうか・・・
    そうならない為にバトルになってもやるべき事は押さえています。


    スレ主さんのお嬢さんの得意教科は何でしょう?
    まずは得意な教科だけでもがんばろうというのもいいかも
    しれません。

  3. 【1362608】 投稿者: うーん  (ID:t8G1UF6vIdo) 投稿日時:2009年 07月 12日 00:19

    親が一生懸命になればなるほど、子供はしらけていくもんです。
    スレ主さんはお子様より、クラス落ちしないことの方が大事ですか?
    それならあれやこれや言いません。
    上の人のようにごほうびで釣るなり、尻をたたくなりして下さい。
    だけど、ごほうびで釣ると、子供はごほうびがもらえるのがあたりまえと思い、
    要求するごほうびのランクが段々エスカレートしてきます。
    ごほうびに満足しないと、努力しないようになります。
    ひどくなると、勉強してやるかわりに、親を奴隷にしようとします。
    そんな殺伐とした利害関係しかない親より、
    クラス落ちしても文句を言わない優しい親でいる方が、
    お子様も勉強する気が起こるのではないでしょうか。

  4. 【1362669】 投稿者: 興味のある科目から…  (ID:XeekOmPc0yw) 投稿日時:2009年 07月 12日 01:32

    まず、好きな科目からじっくりじっくりやっていくことですかねえ…
    4年から、縛りつけるときついですよ…

  5. 【1363686】 投稿者: 失礼ですが  (ID:e4aBigFWud.) 投稿日時:2009年 07月 13日 04:17

    最初がαの最上位で徐々にクラスが…ということですが、はじめのクラスを基準に考えず、数回のテストを経た後の成績を実力とみるべきではないでしょうか。親が焦っても(いや私もクラスを落とすと内心焦りますが)あまりいいことはないのではと思います。

    机上の勉強がはかどらないようでしたら、クイズ形式の一問一答などをするだけでも、だいぶ実力はつきますよ。うちは理社はほとんどこれで済ませています。ぜひお試し下さいね。

  6. 【1364048】 投稿者: ひかるママ  (ID:gq6EcchFQ4k) 投稿日時:2009年 07月 13日 12:07

    イロイロなご意見ありがとうございます。我が家には中学生の長男がいて、負けず嫌いで比較的自分からすすんで勉強するタイプで、その点では受験もやりやすかったので余計に娘のやる気のなさや勉強嫌いが気になるのかもしれません。
    娘はものや何かにつられて勉強するタイプでもなく…やはり自分からやろうとしないと中受は大変ですよね。同じように育てたようでも、男女の違いはあるにしても、やはり性格の違いなのかなぁと思うこともあります。もうすぐ夏休みでもあるのでじっくりと娘と向き合っていきたいと思います。

  7. 【1366454】 投稿者: 笑顔  (ID:sqirSBBa9fY) 投稿日時:2009年 07月 15日 10:40

    スレ主様、投稿者方々の内容に同感するばかりでした。
    うちは5年女子ですが、3年からSに通塾し始めました。バトルを繰り返しながらも本人が受験をやめない意志が強くここまできました。スレ主様はまだ4年生とのこと・・・。本当にあせる必要がないと思います。私もその当時、同じような気持ちでした。やる気があるようなにようなマイペースな娘にいらいらしながら、はかどらない大量の宿題との戦いでした。早くから習い事を減らしてもきたのですが、今思い返したら、いろいろ続けさせておくべきでした。Sなら5年はもっと大変です。難度が4年に比べると上がるし、基礎力も4年ほどの当り前の高得点がとれません(わが子だけかもしれませんが)。学校に通いながら、いつも大量の宿題に追われ、わからないところに時間をとられ・・・です。こどもが受験したくないなら、はっきりというのがこの時期だと思います。親だけが受験に走っているのなら、必ず無理がきます。お子さんがしたいなら、やるのではないでしょうか?たとえ全部をこなせなくても、それなりのベースで。
    わが子もまだ終わっていない身、大きなことは言えないのですが、ひとつひとつ積み上げ、弱点を夏休みで補強しながら、まだまだゆとりもあげたい5年という夏休みももちながら、前進はしたいと思っています。
    がんばりましょう!!

  8. 【1368637】 投稿者: 浦島太郎  (ID:xyHuMq2fQpk) 投稿日時:2009年 07月 17日 00:37

    私は逆の意見です。びしっと〆るべきだと思います。
    追い詰める必要はないと思いますが、最低限やるべきことをきちんとやらないことを甘くみるのは決していい方向へはいかないと思います。宿題を全部ということでなくても、どんな理由があっても基礎トレはきちんとやる(きっちり時間をはかるべきですよね)、とか最低限の約束を決めてそれは親が何もいわなくてもやる!という躾ができないと、勉強だけでなく、今後何をやっても子供さんのためにならないと思います。
    4年生だったら、まだまだ先が長いですから、クラスの昇降やテスト結果にかりかりするのは息切れしてしまうと思いますが、毎日のやるべきことをやらないままずるずるしてしまうと、いざ、本腰をいれようと思うときには手遅れと思います。
    勉強がそんなに嫌なら、勉強でなくておうちの手伝いでもといってけじめをつけること、基本的な習慣として、無理のない約束をさせて(最低30分で基礎トレ一ページとか)、それをやらない場合は許さないといった毅然とした態度が必要だと思いますよ。不機嫌になるからと折れていたら、不機嫌になりさえすれば、何でも思うとおりになるとなめられてしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す