最終更新:

34
Comment

【152390】夏休みの宿題

投稿者: ヤッシー   (ID:PIVqXaHqFCc) 投稿日時:2005年 08月 17日 20:50

 お盆の間、過去問に気をとられて、学校の宿題をやり忘れていました。
明日からは後期授業がはじまるし、時間が全くたりません。
歯医者さんにも行きたかったのに。床屋さんにも、、、、。
 夏休み本当に忙しいですね。宿題は親が手伝わないとだめかしら。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【157638】 投稿者: 同感  (ID:XKL0oDvPuJ6) 投稿日時:2005年 08月 27日 10:03

    >いえ、いえ、トラブルが起こったらママが存在している限り、
    あらゆる手段を使ってバックアップしていくんですよ。w

    そっか!
    じゃあ、ママが没れば、本人の人生も終わりってことね。
    短い人生だな〜そりゃ。
    今、子供可愛さにしてることの本質に気づかなきゃね。

  2. 【157685】 投稿者: お気持ちは分かりますが・・。  (ID:SH47cRu3G/I) 投稿日時:2005年 08月 27日 11:40

    HNは宿題を手伝う親御さんに対してのものです。

    手伝うのはいいと思うのです。
    昔、親が手伝うのもいけないと思っていました。
    でも、低学年のとき親と一緒にやったという自由研究を堂々と持ってきていた子どもの作品を見て、これで成績がつくわけじゃなし、ひと夏の親子のいい思い出に出来たんだなと、感動しつつ考えを改めました。

    ただ、私は「うそ」を子どもにつかせるのはよくないと思います。
    出来ないなら出来ない、できる範囲でいいですが、明らかに自分がやっていないものを、堂々と「やった」と言って持っていくのはルール違反だと思います。
    少なくとも計画立てるとか、色を塗るとか、何かはやらないと、ね。

  3. 【157702】 投稿者: 人生いろいろ  (ID:pHKVwT0OIxo) 投稿日時:2005年 08月 27日 12:42

    ママがお手伝いするご家庭では、
    さぴあ作文コンクールに出品するために『ママ』が勿論お手伝いするのでしょうか。
    古臭い文体使うとばれますからご注意を。

  4. 【157704】 投稿者: 本人でしょう  (ID:fv/E0wvzCIo) 投稿日時:2005年 08月 27日 12:46

    作文は子供のためになりますから、子供本人でしょう。

  5. 【157970】 投稿者: ヘイポー  (ID:JBXh/5cwt9.) 投稿日時:2005年 08月 27日 22:27

    先生が真剣に見て評価してくれる宿題なら、真面目にやりましょう。
    他者との会話,やりとり、他者からの評価や信頼によって社会的経験や人格が形成
    されると考えると、投げかけ(宿題)を返さないことは、折角の機会を不意にする
    ことになります。
    入試合格が最大の評価という考え方もありますが、専らそれのみというのも機会損
    失に他ならないでしょう。言い換えると、受験対応しかこなせない能力,容量ゆえ
    あるいはコーチ(親)が無能だから宿題ができないのです。
    受験は合格するかも知れませんが、将来お子さんからその教育手法に関し感謝され
    ないかも知れませんよ。

  6. 【157986】 投稿者: うん、うん。  (ID:SH47cRu3G/I) 投稿日時:2005年 08月 27日 22:59

    ヘイポー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 先生が真剣に見て評価してくれる宿題なら、真面目にやりましょう。
    > 他者との会話,やりとり、他者からの評価や信頼によって社会的経験や人格が形成
    > されると考えると、投げかけ(宿題)を返さないことは、折角の機会を不意にする
    > ことになります。
    > 入試合格が最大の評価という考え方もありますが、専らそれのみというのも機会損
    > 失に他ならないでしょう。言い換えると、受験対応しかこなせない能力,容量ゆえ
    > あるいはコーチ(親)が無能だから宿題ができないのです。
    > 受験は合格するかも知れませんが、将来お子さんからその教育手法に関し感謝され
    > ないかも知れませんよ。


    同感です。
    学校の宿題ぐらい要領よくこなせないことにはね。
    まあ、学校によって負担も違うのでしょうから、事情はいろいろでしょうが、
    同じように与えられている時間をどう使っていくか、それが試されているように思います。

    優先順位を親が付けてやらないとダメな子供と、自分で物事の強弱を見極められる子供、両方持っていますが、後者のほうが人生うまくやるだろうと思います。
    前者の子供は、正直で誠実な人生が送れるだろうなとおもっていますので、宿題は要領悪くても自分でやる子供に育っていてうれしく思っています。
    後者の子供のほうも正義感は人一倍ですので、宿題は要領よく親を利用しながら自分でやってます。

  7. 【158005】 投稿者: 家庭教師  (ID:Fc9y0AymUJs) 投稿日時:2005年 08月 27日 23:51

    宿題をやってあげるのが当然なんて・・・
    でも、そういうお母さん、周囲にも結構いましたね、そういえば。
    子供は勉強さえやっていれば何も文句は言われない。受験生が一番偉い。
    第一志望の学校に入っても、燃え尽き症候群というか全くやる気がなくなり、本来の頭の良さを全く活かせなくなるお子さんが多かったです。

    私は学校の宿題や家の手伝いをしたらできない程度の勉強なんてしなくていい、と言われて育ちました。
    寝る時間も決まっていたので、決まった時間に計画的に効率よく勉強をするしかありませんでした。
    そこそこの大学に入りましたが、私以上に短時間に効率よく勉強していた子が多かったですよ。
    先生に悪いとか誰にも迷惑をかけていないとかいう以前に、お子様のために宿題は自分でやらせるべきだと思います。

  8. 【159481】 投稿者: にぎりめし  (ID:VYZdGIcSh0g) 投稿日時:2005年 08月 30日 10:19

    恐怖の組み分けも終了し、夕べから計ドリと格闘しています。
    親が手を出すのは自由研究ぐらいとし、後はお尻をたたくのみ…。
    「明日、徹夜かもよ〜ヒヒヒ…」なんていいながらね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す