最終更新:

6
Comment

【2503875】塾に行きたくない(5年生)

投稿者: さぴママ   (ID:l1POF14wMgQ) 投稿日時:2012年 04月 12日 15:37

こんにちは
5年の息子が「塾にいかなきゃだめ?」と言います。
家庭学習は1時間くらいしかしてないでアルファベットとαの間をいったりきたりしてるレベルです。
5年の間はこの程度でいいかと思って、ゆるく接している状態です。

通塾に追われて、週末は少年野球。気を抜く時間がなくてかわいそうだなっという思いがあります。

毎日「基礎トレやった?」と言い続ける私も疲れました。
やらされるのではなく、自分の意志で勉強に取組んでもらいたいと思います。皆さんはお子さんに対してどのように言葉かけをしてるのでしょうか?
どうしたら子供のやる気スイッチがはいるのでしょうか?
アドヴァイスをお願いします・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2503937】 投稿者: ゲーム好き  (ID:4/etocNM5Go) 投稿日時:2012年 04月 12日 16:48

    疲れました。・・・これが感染ったのでしょう。

  2. 【2503950】 投稿者: 関門  (ID:jX1zNleUcPw) 投稿日時:2012年 04月 12日 16:56

    五年生になるとぐっとやることことが増えますし、三時間ぶっ通しの授業ですから疲れているのでしょうね。
    うちもしょっ中ら座りすぎでお尻が痛くなった。
    腹が減る。わからないなどなど聞いているだけで疲れます。
    いっそのこと、この子はさぴはむりかな。転塾しようかなと思う時もあります。
    上で一人経験しているので、大逆転ホームランもそうそうないことがわかっているので先が見えていますしね。
    しかし、すれ主さんのお子さんは家庭学習の時間が短くてもしっかり結果を出しているので、うちの次男とは訳が違います。
    このままもう一踏ん張りしたらどうでしょうか。
    辞めることはいつでもできます。
    優秀なお子様ではないかとお察しします。

    上の子の経験から、ベット中位〜下位以下の子供が狙う学校はサビの教材よりも寧ろ他塾の方が効率よく学習できることもあると思いますが。

  3. 【2503988】 投稿者: ビッグダディ  (ID:gfF2J7.eqmc) 投稿日時:2012年 04月 12日 17:22

    さぴママさま

    一連の騒動でサピ板全体が不安定になってますので確認です。

    5年学年スレの「さぴまま」さまとは別の方でしょうか?


    大変失礼な御願いとなりますが、是非とも表明をお願いいたします。恐らくハンドルネームを変更されたほうが貴重なレスがつくと思います。

  4. 【2504135】 投稿者: 別人:さぴママ  (ID:l1POF14wMgQ) 投稿日時:2012年 04月 12日 19:35

    ネームに関してご忠告ありがとうございます。

    何事かがあったようですので、ご指南の通りネームを替えて出直します!

  5. 【2509464】 投稿者: ウチもです。  (ID:zoGZjwd3DYA) 投稿日時:2012年 04月 17日 11:16

    ウチも、春休みが終わり、学校で午前授業、通常授業開始・・・
    あたりから「行きたくない」モードでした。

    でも、お子さんは
    >アルファベットとαの間をいったりきたりしてる
    というレベルなんですね。うらやましいです。 

    そもそも、なぜ「行かなきゃダメ?」と言われているのでしょうか?
    「もうこのレベルなんだから行く必要ないじゃないか」とか。 

    ウチは恥ずかしながら
    「友達と遊ぶ時間が欲しい」
    「学校の6時間授業と塾の日が重なって疲れる」
    「苦手科目の勉強」
    でした。

    改めて受験する意思確認というか、受験をする意味というか、
    そのあたりから話し合いをしました。(説得に近いかも・・・。)
    ここが揺らいでいるとこれから先、いくら親が言っても無駄ですから。
    幸いにもそこは頑張ると言っているし、先週からエンジンがようやく
    かかってきたようですので、暫くはやる気を信じてみたいと思っています。





     

  6. 【2510386】 投稿者: 新鮮太郎  (ID:pKDabQE.5AU) 投稿日時:2012年 04月 18日 00:36

    塾講師・プロ家庭教師です。

    子どもは多くの場合、学校は嫌だけど、塾は楽しいと言います。
    お子さんが「塾に行きたくない」と言うのは、何か余程の理由があってのことかと思います。

    まずは、その理由を確認することだと思います。

    子どもは、反抗期であっても、心の底では、お父さん大好き、お母さん大好き、です。
    説得すれば、我慢してでも、お父さん、お母さんの言うことを聞こうということになりがちです。
    しかし、5年生になれば、ある程度人格もできてきています。
    説得してまで通塾させるとなると、ストレスがたまり、後でそれが爆発することもあります。

    お子さんの話(理由)をよく聞いて(話し合いではありません)、お父さん、お母さんが納得できるのでしたら、
    休塾も含めて、身体を考えるべきだと思います。
    無理をすれば、家族みんなが不幸になる危険もあります。

    まず、お子さんの視点に立って、お子さんの幸せを考えるべきなのではないでしょうか?
    お父さん、お母さんの幸せはその次です。


    合格ブログ「幸せな合格」 無名堂・新鮮太郎

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す