最終更新:

31
Comment

【300323】4月生まれの子の将来

投稿者: 不安母   (ID:d0pZie9G0yQ) 投稿日時:2006年 02月 17日 09:42

新年度4年αクラスの男子です。4月生まれのせいか、小さい頃から運動も楽器も練習しないでもすぐ上手になり、今も勉強しなくてもいい成績が取れるので努力しないまま来てしまいました。掲示板で「4年次のαは6年ではほとんど入れ替わる」と読んで、うちの子はおませなだけで将来落ちていくのではないかと不安です。私自身も小学校では抜群だったのに、中学に入ってからは成績が落ちて短大にしか入れませんでした。


両親とも高学歴の友人の子は中ぐらいのクラスですが、お母さんは「早生まれだから本人が育つのを待つしかないの」と言って勉強させないで外で遊ばせています。その子は幼稚で反応も鈍く見えますが、好きなことはがんばるタイプです。その友人に「今の成績は関係ないから気にしてもしょうがない」と言われるとイライラします。両親の学歴はやっぱり子供の成績と関係しますか?後から抜かされるくらいなら今がんばらせない方がいいかもしれないと迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【300338】 投稿者: うちは正反対  (ID:bPmkdPyuTjI) 投稿日時:2006年 02月 17日 09:58

    3月末生まれ男子の母です
    我が家はいわゆる「両親とも高学歴」に入ると思います。
    うちも、子供はSのまん中で新6年になりました。

    早生まれと4月生の差は歴然としています。残念ですが、差がなくなるのは中3という話も聞きました。私も「本人が育つのを待つしかない」と思いますが、中学受験をするならそんなことは言ってられません。やっぱり損です。

    算数の脳の働きの「思考」期への移行もようやく最近始まったかな?という感じです。
    問題は「国語の記述」です。表現は、内面の成長を待たなくては無理です。でも待ってられません。

    とういうことで、
    早生まれに中学受験をさせることはかなり無理があります。
    確かに最後の3ヶ月で猛烈に上昇して御三家入り、という早生まれさんもいますが。
    やっぱり心身共に1年近く早く生まれた子には及ばないと思います。4月生は絶対成長が他より早いのだ、と自信をもたれていいと思います。不安ではなく、自信です。

    早生まれの母として、「大学受験で一浪したり大学中に1年留学してもいいかな」ということを慰めにしています。

  2. 【300389】 投稿者: 3月生まれ母  (ID:asWXaKrLvwg) 投稿日時:2006年 02月 17日 10:40

    私も3月生まれの幼稚な息子を持つ親です。
    4月生まれのお子さんがうらやましいと思っていましたが、まさかそんな悩みがおありとはびっくりでした。
    立場が違うとまたいろんな不安ってあるのですね。
    でもうらやましいですよ!

  3. 【300418】 投稿者: 不安母  (ID:TmXJfXskQtM) 投稿日時:2006年 02月 17日 11:09

    うちは正反対様、3月生まれ母様、そうですね、自信がもてればよいのですが、中学受験では有利でも、人生の決まる大学受験で追い抜かれてボロボロになるのが心配なのです。小さい時に追う立場の早生まれさん達はいつも追いつくために頑張っているから、努力する姿勢が自然に身に着くのではありませんか。だったら中3で追いついた後は怖いものなしですよね。
    自分が大学受験で失敗した劣等感なのか、親が高学歴でなくても中学入学後も成績が良いままという実例が聞きたくなってしまいます。

  4. 【300457】 投稿者: 本人次第  (ID:X2swZbwhpPc) 投稿日時:2006年 02月 17日 11:52

    同じく新4年生(α1在籍) の息子を持つ母です。


    息子は12月末生まれで、4月生まれの方が有利かどうかわかりませんが、
    要は本人の努力次第ではないでしょうか?


    『4年のαは6年ではほとんど入れ替わる』『3分の1〜3分の2はいなくなる』
    とかよく耳にしますし、実際にそうなのかもしれませんが、息子にそのことを
    伝えると「抜かれる気がしない。俺はこれからもっと頑張る」と言っておりました。


    せっかく4月生まれで今成績がよろしいのであれば、これからサピの課題をきちんと
    こなし、今まで努力しなかった分をこれからして行けばいいんじゃないでしょうか?


    スレ主様は『私自身も小学校では抜群だったのに、中学に入ってからは成績が落ちて
    短大にしか入れませんでした』とのことですが、どの程度努力をされた結果がこう
    だったのでしょうか?


    本格的に理科・社会も始まった事ですし、不安を抱える前に息子さんのお尻をたたいて
    机に向かわせてはどうでしょうか?

  5. 【300508】 投稿者: 。。。  (ID:7VJt/H9mNOM) 投稿日時:2006年 02月 17日 12:25

    不安母 さんへ:

    4・5・6月生まれは小さい頃から同学年に比べて成長が早く、高学年になってもその自信とプライドが負けたくないという努力の源になるので高学年になっても成績が良い子が多いというデータが確かありましたよね。途中で抜かれたっていいと思うんです。それで本人がどうしたいか、負けるのが嫌なら努力する、負けてもいいと思うなら自分の得意分野を見つけてそっちで努力する、どちらかを選択すれば良いと思います。大切なのは子供の気持ちを尊重する事だと思います。あと、親が我が子と他人の子を比較するのは良くないと思います。勉強も試験も自分との比較でやったほうが良いです。あと、うちに関して言えば、祖父母4人、そして私たち2人も成績は良かったです。ですが、子供が良いとは限りません。仮に悪かったとしても、本人の得意分野で頑張ってもらえたら良いと思っています。親にあれこれ言われるほどやる気を失う事はないと思います。

  6. 【300850】 投稿者: 無理に生まれ月にこだわらなくても。。  (ID:PribVs62M2k) 投稿日時:2006年 02月 17日 17:39

    小さい時は、確かに1年近くの差は大きいですよね。家は4月生まれの女の子と、3月生まれの男の子がいます。お姉ちゃんがこの歳の時には。。と思うと、ずいぶん差があると思います。が、ご自身はたとえそのような結果だったとしても、子供も同じ。。というのはあまりに一方的な考え方かと思います。
    ずっと、できていた。だから抜かれるのが嫌でもっとがんばる。という子になるのか、どうせできないからと、追いつく努力をしない子になるのか、育て方だと思います。
    4月生まれでも、ずっと頑張る子はがんばるし、抜かれる子は抜かれるでしょう。少なくとも、中学受験くらいの時期には有利に働く要素が多いのだから、無理に悲観的にならなくても。。と思います。

  7. 【300875】 投稿者: 不安母  (ID:Btu/cSULqNw) 投稿日時:2006年 02月 17日 18:03

    本人次第様、。。。様、無理に生まれ月にこだわらなくても様、その通りだと思います。自分から努力できる子は何月生まれであろうと強いですよね。でも、うちの子は何でも器用にこなせるけれど頑張れない子なんです。短距離のかけっこは得意でも、マラソンはあきらめてしまいます。スレタイを「4月生まれ・・・」ではなく「努力できないけど成績のいい子の将来」に変えたほうがいいぐらいです。そこでお聞きしますが、皆さんのお子さんはどう育てたら頑張れるようになったんですか?うちの場合お尻をたたいたら頑張るとは思えませんし、負けるのがいやで抜かれないように頑張るというより、うまくいかないんならヤーメタになりかねません。甘やかしすぎたのかもしれません。今からでもできることがあったら、ぜひ教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す