最終更新:

2087
Comment

【3271849】5年生アルファの広場《2014年度》

投稿者: サクラサク☆   (ID:CqdRYZItkK.) 投稿日時:2014年 02月 05日 12:34

5年生スタート!
子供達と保護者にとって有意義な情報交換の場となりますよう、
皆様どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3421805】 投稿者: 普通の女子  (ID:mE8W3pVtblk) 投稿日時:2014年 06月 15日 21:11

    コツコツ型の娘の母です。
    社会は得意な方でしたが、今回は5割強。
    本日結果を確認した後、娘と一緒に解き直しをしました。
    結果、娘はテキストレベルの知識はそれなりに入っていましたが、その知識を使って正解を導き出す(アウトプット)までの力がないんだということがわかりました。
    3年前に1人目受験を終了しておりますが、上の子は四谷系だったためこの時期のテストは知識確認レベル。
    とにかくこの時期はインプット、インプット。応用問題で、正確にアウトプットする作業は、入試問題を始める6年夏以降からだったように思います。

    後半の鉄道の問題。
    これは鉄道おたくのお子さんが強かった問題ではなく、インプットされた知識をうまくアウトプットできるお子さんが正解を導き出せた問題だと思います。
    娘もこういった問題の解き方(導き方)のヒントを与えただけで、解けました。今まで習ったテキストレベルの知識で、解けると思います。
    上の子の経験から、とても優秀なお子さんはインプットした知識を使ってすぐに応用まで解けるようになるのだと思いますが、普通(我が娘のような)のコツコツ型のお子さんは今は知識のインプットでいっぱい。たくさんインプットされた情報をうまく使えるようになるのは6年生になってからなのかな、と感じます。

    理科や社会に関しては、知識がきちんと入っていれば、6年の入試問題演習をする時期にグングン伸びてくるお子さんも多いと思います(上の子も普通の子だったので、そのタイプでした)。

    まだ入試本番まで1年半以上あります。
    頑張っている我が子を追いつめないよう、親もサポート頑張りましょう。
    今の努力の結果が出始めるのは、子どもによって時期が違いますから。

  2. 【3422039】 投稿者: テスト  (ID:AAS5VIelU.o) 投稿日時:2014年 06月 16日 06:31

    以前は、マンスリーや組分けの後、かなり精度が高く科目毎に説得力のある平均予想をしてくださる方が複数いらっしゃり、毎回楽しみに参考にさせていただいたのですが、何だか最近は不安を煽るかのようなやたら高目な予想が目立ち、かつてのマイスターの方々が出て来にくくなっているようで大変残念ですね。
    是非また、現実感のある活発な予想交換をお願いしたいです。

  3. 【3422205】 投稿者: 平均予想  (ID:tGu9uBDMtPM) 投稿日時:2014年 06月 16日 08:57

    何度か平均予想をこちらに上げまして、一点以内の誤差で当てたこともありましたが、今回は書き込みできませんでした。

    というもの子の得点があまりに低く、子の点数から換算すると平均点が240点になってしまい、最初に300点という予想された方がおりましたのでズッコケて泣いてました。

    子の成績下がりましたし、クラス落ちですが、想像以上の落ち方でもなかったという印象です。理社にやられました。
    組分けでは躊躇わずに予想できるといいのですが…

  4. 【3422215】 投稿者: 私もです  (ID:xUiA5qMS9xI) 投稿日時:2014年 06月 16日 09:04

    うちも出来なかったと帰ってきて、予想点がいつも通りで、びっくりしていました。

  5. 【3422225】 投稿者: いがぐり  (ID:9IQEjxsMBeE) 投稿日時:2014年 06月 16日 09:11

    不安を煽っているわけではなく、読みが外れただけだと思いますよ。

    採点したらマンスリー史上最悪の出来→問題分析してみる→確かに難しいが(特に理社)テキストをしっかり理解すれば8割はいける→他の子は出来ているに違いない。

    と、予想された方が多かったのではないでしょうか?

  6. 【3422320】 投稿者: 平均点予想  (ID:YgfTbB1H/4.) 投稿日時:2014年 06月 16日 10:06

    自分も280点(算80、国語90、理科55、社会55)と予想して外れました。ただ、不安を煽るつもりは全くなく、外れた原因は、いがぐり様が書かれている通りで、理科と社会の平均点を高く見すぎました。

    外れた負け惜しみに聞こえると思いますが、理科と社会の平均点については、正直そこまで難しい問題だったのかなと今でも思っています。
    算数と国語はほぼ予想通りだっただけに、理科と社会がなぜここまで低い平均点になったのか、サピには今週に出る「出題のねらいと講評」で詳しく分析して欲しいです。

  7. 【3422380】 投稿者: 撃沈!  (ID:Amg6VP4NtcM) 投稿日時:2014年 06月 16日 11:08

    撃沈!と思っていたものです。

    平均点予想様の書かれている通り、そこまで難しい問題には見えず撃沈!と判断しました。
    自己採点後、我が子の点数を見て問題を確認しましたがちょっとした噛み合わせの違いでの間違いが多かったです。
    また、うちはその日運動会だったため疲労と軽い熱中症症状の頭痛と気分不快を訴えてのテストだったのもあり、こんなミスの連続はうちの子だけに違いないと思ってしまいましたが、この時期みんな同じような感じだったのかも知れません。むしろうちは体格大きめのスポーツ少年なのでマシな方だったのかもしれません。
    確かに、自己採点後の塾で同じα1クラスの友達たちもみんな今回の理科・社会は出来なかったと言っているとうちの子は言っていました・・・が、またすぐにみんなとか言うから〜と聞き流してしまいました。子供達は理社の平均は低いと予想しあっていたようで、昨日は平均点を見て的中!と喜んでいました。
    どちらにせよ、大好きな理科・社会の結果にはかなりこたえたようです。
    本当に講評楽しみです。

  8. 【3422508】 投稿者: ガンバ!  (ID:N6jW/3n9BL2) 投稿日時:2014年 06月 16日 13:21

    今回の結果、うちもクラス落ちを覚悟していたので、
    平均点の低さに驚きました。
    もしかしたらクラス2つ上がるかもしれません。

    算・国はいつもと変わらずで、
    理科と社会の平均点の低さに救われた感じです。

    うちの場合ですが、社会はひらがな指定のところを漢字で書きバツだったこと、
    また川の名称を問う問題を勘違いして日本三大急流と書いていました。

    問題文の誤解や見落としなどのミスが、社会の平均点の低さにつながるところもあったのではないかと思っています。

    理科は、いつも平均点が高かったので、何故、今回、低いのか謎です。

    来月は組み分けがあるので、今回のクラスより、次が重要かなと思っています。
    平均点の低さには、いろいろな見方、考え方があるかと思いますが、次に向けて頑張りましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す