最終更新:

361
Comment

【3497836】経営不振

投稿者: YS   (ID:8sMBwZSsPeA) 投稿日時:2014年 08月 24日 14:23

 大手予備校「代々木ゼミナール」を運営する学校法人高宮学園(東京・渋谷)は全国27カ所の校舎を7カ所に減らす方針を固めた。20カ所では2015年度以降の生徒募集をやめて休校し、事実上閉鎖する。施設の活用法は未定という。代ゼミは大学受験の浪人生を主な対象に運営してきたが、少子化や現役志向の高まりで浪人生が減り、業績が悪化していた。

 代ゼミとして存続させる校舎は(1)本部校代ゼミタワー(2)札幌校(3)新潟校(4)名古屋校(5)大阪南校(6)福岡校(7)造形学校(東京・渋谷)――の見通し。

 代ゼミとしての授業を打ち切る20カ所に通う高校1、2年生にはグループの進学塾を紹介する。休校の時期など詳細は校舎ごとに調整する。講師には「事業展開の最適化を図る」などとする理事長名の文書で概要を通知した。近く生徒や保護者、高校関係者らにも正式に説明するとみられる。

 高宮学園は15年3月まで職員に対し希望退職を募集する。規模は100人前後になるもようだ。

 1957年に開校した代ゼミは駿台予備学校、河合塾と並び「三大予備校」と評され、私立文系を目指す浪人生を中心に生徒を獲得してきた。近年は国立回帰や現役志向の高まりが逆風になっており、10年には中学受験塾「SAPIX」の運営会社を買収し、浪人生に依存した事業モデルからの脱却を図っている。

 現役生の大学受験が主な対象の「東進ハイスクール」を運営するナガセでは、14年3月期の売上高が前の期比6%増の約400億円だった。

 教育業界では少子化を背景にここ数年、ナガセが四谷大塚を買収し、ベネッセホールディングスが東京個別指導学院を子会社化するなど、再編が加速している。今後もリストラや合従連衡といった動きが続きそうだ。

日経onlineより

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 25 / 46

  1. 【3547624】 投稿者: 笑  (ID:IUZuUON5vV.) 投稿日時:2014年 10月 11日 19:45

    SAPIXを引きずりおろしたい他塾がわらわらつれてるのねw

  2. 【3547673】 投稿者: 校舎  (ID:hYNeMSD5niI) 投稿日時:2014年 10月 11日 20:52

    大規模校への集中を緩和するため大規模校の周りに校舎を増やしても、
    新しい校舎は小規模校のままで、
    今まで中規模校だった他校舎の生徒が分散してしまって、
    中規模校が小規模校になってしまった。

    そのためますます大規模校舎に人が集中する・・・。
    そんな風に感じています。

    切磋琢磨するという意味では校舎は増やさない方がいいのかもしれないですね。


    6年生の人数自体はそう大きく減っていないのでは?と思いますが。。。
    現6年 10月マンスリー 4861 名
    第25期(2014) 在籍者数 4853 名
    第24期(2013) 在籍者数 4942 名
    第23期(2012) 在籍者数 4780 名
    第22期(2011) 在籍者数 4599 名

    5年生・4年生はどうなんでしょうね。

  3. 【3547691】 投稿者: 少子化が最大の敵  (ID:d/IMtd/TkLE) 投稿日時:2014年 10月 11日 21:09

    サピは、コストを問わず、何が何でも第一志望校、最難関校に、という家庭に向いているので、中学受験自体が簡単になって、そこまでしなくても筑駒でも開成でも受かってしまう、という状況が生じるのが一番厳しいでしょうね。
    実際少子化で中学受験は大学受験同様簡単になっていく一方だと思います。
    うちの子も、親世代の感覚では決して頭の良い子ではないのに、御三家に入ってしまいました。

  4. 【3547702】 投稿者: 京都  (ID:eShHmS6TWlU) 投稿日時:2014年 10月 11日 21:33

    サピ側が必死に見えます。別にサピ批判でもなく現実として生徒が増えていないとかかなり校舎が増えたところが6年になっての生徒維持だから校舎ごとの人数は減っているとかまで目くじら立てなくても。

  5. 【3547704】 投稿者: 京都  (ID:eShHmS6TWlU) 投稿日時:2014年 10月 11日 21:35

    クラスの数が減ったとか明らかに内部生の書き込みなのにそれすら切り捨てたり大規模校に集まっているからとか論理をすり替えると、かえって印象操作に見えてしまいます。別にサピ批判でもなく、日能研なんてもっと売上減ってるのだから、少子化の中でサピも校舎単位だと生徒が減ったりクラスが減ってるというだけでは?

  6. 【3547747】 投稿者: 校舎2  (ID:hYNeMSD5niI) 投稿日時:2014年 10月 11日 22:30

    投稿者名がかぶっていました、6年生の人数を上げた「校舎」です。
    あれ、なにか変なことを書いてしまったでしょうか?

    6年生のクラスが減った校舎があって、全体の人数は同じ、
    それは新規校舎が増えたから。
    一つの校舎で見ればもちろん人数が減ります。

    サピの特徴として、6年生の志望校別特訓がどこの校舎でも受けられるということがあるのですが、
    (日能研等だと志望校付近の校舎に集められますよね)
    1つの校舎ごとの人数が減ってしまうと、志望校単独のクラスが減ってしまうわけで
    生徒側からしたら同じ志望校の身近なライバルと切磋琢磨できるかと言われると、残念な面もある。

    だからサピにとって大規模校か中規模校か小規模校かということ
    つまりクラス数って結構重要かと思うのです。
    大規模校でなくても志望校対策や添削はしっかりしていただいていますが・・・・。

    5年生4年生の在籍数については存じ上げないので、この先どうなるのかわかりません。

    校舎を増やして生徒が分散してしまうということはそういう意味で、
    どうなのかな、と書いたつもりなのですが。


    言葉足らずだったでしょうか?
    お気にさわるようなことを書いてしまっていたようでしたらごめんなさいね。

  7. 【3547756】 投稿者: 校舎  (ID:AgOrjXmfd7E) 投稿日時:2014年 10月 11日 22:42

    ごめんなさい!校舎2様。
    私が良く見ず書いてしまったためかぶせてしまいました。

    元々小規模校舎なのでクラスが減った事はクラス昇降に
    結構影響が出る事、最上位αを絞っている印象でしたので
    そのまま感じた通りに書き込みました。
    我々は今年いっぱいで卒業なのであまり口を挟むような立場ではないのですが
    サピックスを悪く言うつもりで書いたのではなく一個人の意見です。
    それがどうして他塾の関係者みたいに書かれるのかよくわかりません。

  8. 【3547786】 投稿者: 校舎2  (ID:hYNeMSD5niI) 投稿日時:2014年 10月 11日 23:23

    校舎さま、こちらこそよく見ず投稿者名がかぶったことで
    余計に混乱を招いたようです、すいません・・・。


    校舎数・生徒数を絞り、子供に切磋琢磨させたい層を集めて実績を上げてきた塾を、
    この少子化の中、生徒数を絞ってサピックスブランドを維持していくのか、
    四谷や日能研のように大衆化を狙って校舎を拡大させていく方にすすめるのか、
    どうするのか。

    どちらの方に進めるかは、講師の先生方のことと合わせて、
    我が家も今年いっぱいで卒業なので関係ないことではありますが、
    ちょっと興味あります(笑)

    余計なことを申しました。
    まずは自分の子供のことをどうにかしなければ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す