最終更新:

307
Comment

【3661817】5年生の広場《2015年度》

投稿者: 頑張る子ども達を応援   (ID:hw3o1Gt5ug2) 投稿日時:2015年 02月 08日 23:07

有意義な情報交換をしていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 27 / 39

  1. 【3896538】 投稿者: ノー勉でα?  (ID:FQ.o0UBsCH2) 投稿日時:2015年 11月 08日 23:06

    9時間さま

    ノー勉でαなんて可能なんでしょうか…。差し障りなかったらそういうお子さんは、どういう反応が来るタイプなのか教えていただけないでしょうか。
    基礎力テストも満点でもない限り、テスト直ししますよね。漢字だって、覚えないといけないし。それしないでα、、よほどキレッキレなのか、宇宙人タイプなのか。

    それに恥ずかしながら、サピックスが理想とする9時間で、サピックスが出してる課題を全部なんてできないですよ。凡人の愚息は、思考力養成の問題になると平気ですぐに1時間経ちますよ…。

  2. 【3896594】 投稿者: 通りすがり  (ID:niQMbK1DMg.) 投稿日時:2015年 11月 09日 00:05

    サピックスでは宿題、という言い方でなく家庭学習、と言います。
    それはテキストを全部こなせ、という意味ではなく、テキストを使って各自ふさわしい勉強をしてください、という意味。
    ベットなのに思考力養成問題に時間をかけたり、理科の難度の高い問題に手をつけたりしていませんか?あるいは国語Bテキストの記述問題を全部解こうとしてはいないでしょうか?
    サピックスは6年SSまで全クラス共通テキストです。デイリー・チェックにHとLがあったり6年土特からはクラスごとに別プリント配布がありますが。このテキストの中から、必要な部分を取捨選択して一週間を過ごす、ということです。

  3. 【3896721】 投稿者: 息子の場合  (ID:9./IqWJ3sD.) 投稿日時:2015年 11月 09日 08:16

    私も通りすがりさんのおっしゃる通りだと思います。息子はα1キープしてますが、思考力は毎回は手を付けてません。問題を見て選んでやってます。算数思考力に一時間、意味がないかと。一応算数オリンピックは決勝大会まで進んでますが、算数に関してはサピの教材を授業翌日にやるのみです。

  4. 【3896753】 投稿者: 秋風  (ID:tdHaK3yo9UI) 投稿日時:2015年 11月 09日 08:50

    この時期からは、個々の学習課題を能力に応じたやり方で取り組むものと考えています。入塾したばかりの頃は時間の目安も参考になるでしょうが、得て不得手や集中力の持続時間などはそれぞれでしょうし、わが子により良い取り組みは他のお子さんと同じものではないはずです。

    本人の意欲や志望校偏差値までの距離、今から息切れしない程度の力加減などを考えながら併願校とのバランスも見渡して家庭学習を見守っています。

    問題をすべて解こうとする前に、押さえるべき問題をきちんと取れているかに注力した方が結局はステップアップの近道、というのが以前伺った先生のアドバイスでした。

  5. 【3897670】 投稿者: みなさん  (ID:bRuy1lQ/M6A) 投稿日時:2015年 11月 09日 23:48

    ここはα板ではありません。
    αの話題を隔離している趣旨を踏まえましょう。荒れる元です。
    自慢とも捉えられかねないご発言は、α板で思う存分どうぞ。

  6. 【3904397】 投稿者: 特殊算  (ID:ZE7UjlyZneA) 投稿日時:2015年 11月 16日 14:03

    先生が「自分もできるだろうけど、特殊算はみんなも点が取れるからな」とおっしゃっていたそうです。なんとなく特殊算が中学受験の難所だと思っていたのですが、わたしの認識が違っていたのでしょうか。

    これがそうじゃないなら、いつが「中学受験で最も大変なのが5年生」の大変な時期になるのか、、、いまひとつ不安です。

  7. 【3904920】 投稿者: 終了組  (ID:4zw7aed/1h.) 投稿日時:2015年 11月 17日 01:55

    特殊算はやればできるからだと思います。
    もちろん、ゼロから(学校の授業だけで)つるかめ算やらニュートン算やらの解き方を編み出す子は天才だと思います。
    でも、教えられてパターン学習するなら、誰でも努力次第でできます。
    一方で、場合の数や、規則性、立体図形などは、天性のものが影響するように思います。
    先生はそういうことをおっしゃっているのでは?

  8. 【3905165】 投稿者: 特殊算  (ID:qS.SltaQE32) 投稿日時:2015年 11月 17日 11:07

    保護者会でも特殊算はみんなできるので得点取り易いとお話ありましたよね。

    特殊算は単元別に問題を解く場合には「○○算」と分かって解いているのですからその解き方を勉強していれば誰でも解けると思います。

    しかしこれが6年になり無範囲のテストになると○○算とは分からない状態で問題を解くわけですから、解法を見抜く力がないと難しい、ということだと思います。

    ですので今はパターン学習でも解けるので点が取り易いということだと思います。

    確かに、場合の数や規則性など筑駒頻出の単元は、問題のバリエーションが無限にあるので、初見でそれを解くのはパターン学習では不可能ですよね。

    ここが算数で受験校が決まるといわれる所以だと感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す