最終更新:

4989
Comment

【3981535】6年アルファの広場【2016年度】

投稿者: さくら   (ID:VWHcnzaRwU6) 投稿日時:2016年 02月 02日 10:23

先輩に続け!
来年の今頃に笑顔になれますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4180229】 投稿者: 合格可能性  (ID:QHvq6eR3rEg) 投稿日時:2016年 07月 14日 06:46

    楽しくない、というのは自分の得意なもの、つまり武器を活かせない問題傾向だったのだろうと思います。学校別SOや過去問も、十分合格するはずの持ち偏差値のわりには80%ギリギリでした。合格力可能性SOは基礎問題が多く、まんべんなく得点できました。

    たとえば、国語や社会の記述が大得意なのにAタイプの問題。
    じっくり思考型の本人に対してスピードを要する問題。
    さらに細かい部分で、苦手な場合の数は必ず失点するが頻出される。
    などなど細かい部分の失点を得意なものでカバー出来なかったようです。

    一例ですがご参考まで。

  2. 【4180263】 投稿者: ありがとうございます!  (ID:k1vfdF5H8zs) 投稿日時:2016年 07月 14日 07:49

    合格可能性様、

    貴重なお話しをありがとうございます。

    倍率を考えると、全員が合格する訳ではないので、息子の不合格も考えていますが、
    そのような場合もあるのですね。

    中受経験がなく不安ですが、先生に相談したりしながら、残り半年程頑張りたいと思います。

    本当にありがとうございました。

  3. 【4180564】 投稿者: ビッグデータ  (ID:wfPIrhyv9jc) 投稿日時:2016年 07月 14日 12:26

    サピほどの難関校合格実績と其処に至るまでの成績データが揃っていれば、相当精緻な合否予想分析ができますよね。
    また、その気になれば、様々な仮説も各種テストに織り込みその結果を分析する事で検証もできます。

    おたく親としてはマニアックな興味が尽きませんが、分析がいくら高度でも我が子の結果学力には関係ないかもしれないところが苦しいです。

    まだ先ですが、比較合判では興味深い資料を見ることができるとのことなので、期待しています。

  4. 【4180667】 投稿者: それ、やんないんじゃ  (ID:twj.bV8kxtk) 投稿日時:2016年 07月 14日 14:06

    多分、徹底的に解析した場合、カリキュラムが適合している出題傾向とそうではない出題傾向への結果偏差値のズレが出て来ると思うのでやらないでしょうね。

    そこは、ある程度意図的に取捨選択していると思うので、そうした傾向があらわになるのは諸刃の剣ですから、、、

    だとすると、ある程度予見されていたことが、統計的に(数字としてはっきりと)裏付けられるだけだと思います。

  5. 【4180738】 投稿者: 過去問は?  (ID:7P0EIFYh9/2) 投稿日時:2016年 07月 14日 15:43

    まさかの不合格、模試はともかく過去問は何点くらい取れていたのでしょうね?SSで過去問対策をしっかりしていてもダメなんですかね。親としては暗くなってしまう話ですね。。。

  6. 【4180962】 投稿者: 終了組  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2016年 07月 14日 19:38

    データ分析は内部的にやっていても、その結果を親に見せるかどうかは微妙ですね。
    それから、試験は一発勝負ですから、常にまさかはあります。

  7. 【4181149】 投稿者: 合格率80%  (ID:.BWzYAatma.) 投稿日時:2016年 07月 14日 22:28

    ここの所の書き込みを拝見して、どれだけ偏差値に余裕がある学校であっても合格率80%の判定とされている理由がようやく腑に落ちたような気がします。

    確かに、受験するのはまだ子供の小学生ですから、5人に1人くらいは、その時の試験問題との相性が悪かったり、緊張したり、体調を崩したりで不運に見舞われるお子さんがいても不思議ではないのですね。

    受験校戦略は、全滅の恐怖も覚悟の上で、試験会場に向かう時点での子供や親の心理状態まで想定して考えねばと改めて認識しました。

  8. 【4181307】 投稿者: ビッグデータ  (ID:BdFCSEt6K.Q) 投稿日時:2016年 07月 15日 06:51

    サピックス内で分析をしていても、どこまで親に開示してくれるのかという問題は確かにありますね。ある意味進学塾の最もコアなノウハウですしね。受験生親の立場を離れても関心はあります(シツコイ・笑)

    最後の個人面談の時には、そうした様々なデータ分析に基づくアドバイスであると信じ、謙虚にお聞きしようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す