最終更新:

446
Comment

【4460182】悲しくてたまらない親子を減らすための受験戦略

投稿者: 一応塾講師   (ID:7QMekhdISh.) 投稿日時:2017年 02月 19日 18:32

中学受験は親子関係が近い上に、小学校の学習とかけ離れた内容のため 勉強の負担が大変大きいものです。
始めるときは、皆様御三家や早慶と夢は大きく持ちますが、御三家に入れるのはおよそ20人にひとり 新御三家など人気校入れるのは8人に1人。それなのに、子供の学力を直視できず最後まで夢を捨てきれないプライドの高い親子を多数見かけます。そういう方に限って、全落ちして悲しくてたまらない ただでさえ落ち込んでいる子供を責め家庭崩壊といったことになりがちです。

そうした事態を避けるため 1日 持ち偏差値で80パーセントの学校 2日 持ち偏差値マイナス5で80パーセントの学校を受けることを提案します。3日4日はダブル出願でマイナス10とチャレンジ校を用意します。
どうして皆様特攻受験をされるのでしょう。60パーセント偏差値とは10円玉を投げて裏がでたら落ちると言うこと。毎年安全校の受験をすすめても受け入れてもらえず悩んでいます。

皆様ならどんな併願計画をたてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 22 / 56

  1. 【4465854】 投稿者: 何となく  (ID:1XmfU5xeOwg) 投稿日時:2017年 02月 22日 22:55

    男子が行ける学校で見ると、やっぱり御三家とかの学校は施設面、教育内容、特進や特待生などないフラットなクラス編成など、すべてが揃っているように見えます。
    新興校は、何かが欠けていたり、一部の生徒を特別扱いしているケースが多い。
    なので、高偏差値の御三家クラスに人気が集まるのだと思います。

  2. 【4465882】 投稿者: それは  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2017年 02月 22日 23:09

    新興校か伝統校かの違いであって、特待生がない伝統校でも例えば開成と芝では大分偏差値違いますよね。
    設備も学校によるでしょう。

  3. 【4465929】 投稿者: 灘  (ID:67tUZ2nKoCw) 投稿日時:2017年 02月 22日 23:37

    一応指摘しときますと、灘の50%ラインはサピ偏差値で65位です。
    67あったら合格は奇跡でも何でもありません。サピ講師ならお分かりと
    思いますが、一応、念の為。

  4. 【4465938】 投稿者: 簡単  (ID:h7cdYZvW9PQ) 投稿日時:2017年 02月 22日 23:44

    6年生の夏までは基礎固めをして
    偏差値を55〜60程度に、秋からSSと過去問中心の勉強、で冠校御三家合格。

    SOの偏差値は参考程度、学校別がすべて。

    それを徹底すればどこでも受かる。

  5. 【4465955】 投稿者: オリーブ  (ID:M5a6xLeFe9M) 投稿日時:2017年 02月 22日 23:58

    一応塾講師様

    誠に有り難うございました。
    客観的にお話頂いて、深謝しております。

    頂いたお話、私は率直に受け止めました。
    引き続き、ご相談できると良いのですが、、。

    取り急ぎ、御礼まで。

  6. 【4466029】 投稿者: ギャルトン事件  (ID:3C123Gl6B22) 投稿日時:2017年 02月 23日 01:19

    さて、子供たちに悲しい思いをさせたくないという美句のもとに、論理的におかしいことを言う人もいる。
    愛国無罪みたいなものか。

    >ただ、高望みをするのは自由なのですが、うまくいかなかったときに 
    >塾にあたったり、子どもにあたるのも自由なのですか?

    「Oh! No! 」さん、高望みする自由と、子供にあたる自由は別物だ。
    なぜ一緒に考える?

  7. 【4466030】 投稿者: ギャルトン事件  (ID:3C123Gl6B22) 投稿日時:2017年 02月 23日 01:20

    「一応塾講師」さん、1日80%、2日50%を受けると、10人に1人は全滅すると君は書くが、だから何だ?
    それがまずいなら、一月校なり三日以降の策を、親や子供と一緒に考えればいいじゃないか。
    君以外の多くの塾講師はそうしてるんだぜ。

  8. 【4466056】 投稿者: ギャルトン事件  (ID:3C123Gl6B22) 投稿日時:2017年 02月 23日 02:10

    それにしても、偏差値の猛威はすごいな。
    本来中学受験というのは、義務教育の中の受験ということで、小学受験と並んで「やる必要があまりない受験」だ。
    それでもやるからには(6年間で500万も600万もかけるからには)、かなり大きなリターンを夢見るものだと思っていたが、最近は子供だけじゃなくて親も「小ぶり」なのかな。
    12歳の少年少女をつかまえて、「身分相応な学校へ行け」とはね。
    まあ、それがやりたいことなら、別に口は挟まないぜ。ケセラセラ。

    ところで俺が上に書いた「大きなリターン」というのは、大学の実績じゃない。子供の成長のデザインだ。
    どんな18歳にしたいのか、そのビジョンを学校と共有して子供を育てるのは、なかなかスリリングで愉快なものだよ。
    尤もこちらのデザイン通りに成長するケースは滅多にない。しかしそれも含めて中高一貫の醍醐味だ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す