最終更新:

31
Comment

【4635590】転塾先

投稿者: 泣きたい   (ID:F5PeSrqG3t6) 投稿日時:2017年 07月 08日 00:17

5年男子です。

4年4月に入塾後、4年の間は平均偏差値58くらいあったのですが、5年になり家庭学習がなかなか定着せずズルズルと偏差値が下がり、7月組分けで4科50まで下がりました。

家庭学習をやっていない訳ではなく、夜の11時過ぎまでやっています。
休日も、1日机に向かっています。

それでもどんどん下がります。
やっていないのなら、下がるのはわかるのですが。

本人は頑張るから辞めたくないと言いますが、もう頑張っていると思うのです。

親の欲目だとは思うんですが、理解はしている。
デイリーも高得点。
なのに、テストはダメダメ。
テスト直しをすると『何故?』という間違い多発。


これって消化不良…ですよね。
課題が多すぎてこなすことに必死で、終わるとキレイに忘れる。

あまりにも忘れるので、私もキレてしまうことが多く自己嫌悪です。


サピックスで難関を狙える子ではないことは、よくわかりました。


サピックスから転塾される方は、具体的にどこに移られているのでしょう。

神奈川北部で探しています。
Nは3年時通いましたが、もの足りず4年でSに転塾したため外したいと思います。

転塾ばかりするのもかなり抵抗があるのですが、ここまでズルズル下がると致し方ないかと。
能天気な本人は、成績はいつか上がると信じていますが…。


参考にさせていただく、お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4638015】 投稿者: スレ主  (ID:SfSdpoUKD7M) 投稿日時:2017年 07月 10日 10:56

    ゴルゴ13さま

    他スレでよくお名前拝見し、参考にさせていただいています。

    まだ、↑のスレは読んでいないのですが、並の小5男子。
    この、『並』のレベルがわからないのです。
    自分の子供しか知らないので。

    どの程度が『並』なのか。

    そして、中学受験は成長期のど真ん中なので、親でさえもどの程度まで伸びるのか、落ちるのかわからない。

    実際、ジェットコースターな成績のお子さんもたくさんいらっしゃる。

    塾の講師も、『この子は並』とわかってはいても教えてはくれないですよね。

    見極めはどのようにしたらよいのでしょう。

  2. 【4638036】 投稿者: ↑スレ主です  (ID:SfSdpoUKD7M) 投稿日時:2017年 07月 10日 11:25

    『うちの子は並みなんかじゃない!』と、思っているのではありません(笑)

    まあ、並みですよね。

    どの程度から並みで、並みの場合どうすべきなのでしょう。

    具体的に教えていただけると助かります。

  3. 【4638097】 投稿者: 並  (ID:SQIQmQcUl.w) 投稿日時:2017年 07月 10日 12:11

    例のスレは最初から見てました。

    わたしは転塾をお勧めしたのですが、サピで頑張りますっ、と一旦締めたように記憶してますが、いつのか間にか転塾してました(しかも、お勧めした塾っぽいです)

    どんぐり君は子どもが…ということより、親が頼りないタイプ(周りの他塾の子の様子ばかり気にしていました)サピのままで成績が上がりそうにないご家庭でした。ほぼ毎日塾に通う面倒見のいい塾に変わり成績が上がったみたいですよ。

    スレ主さん親子とは違いますよ。

  4. 【4638105】 投稿者: わかります。  (ID:YUugbGsXOqw) 投稿日時:2017年 07月 10日 12:19

    見極めなんてできるはずがないと思います。
    親子で信じるしかないんじゃないでしょうか?
    うちは、親子で信じてました。どんな成績をもってきても、さいごには受かると。
    うちの子の小5の秋のsо成績は偏差値47でした。
    小6夏以降から急激に上がりました。70越え。
    順位なんか、見たこともない一桁。(今まで4桁)
    全ての学校が合格80%以上に入ってしまいました。
    偏差値は急激に上がるものなんだ?ってことが分かりました。
    できるはずなんだけど、点が上がらない、なんでだろう?
    この気持ち、よーくわかります。
    基本はできている。読解力もあるし思考力もある。だけど、偏差値が?
    こういう場合は、上がります。国語の場合は解答の書き方(キーワードをすべて✓して解答に入れる注意力がない、一つ入れておわりにしてしまう、など)算数の場合は問題をとく順番やスピードで、随分違ったものになりやすいです。自宅で子供が点を取れるスピードを測る作業から開始です。例えば、徒競走で、早く走りたいばかりに急ぎすぎると自分の実力を忘れて足が絡まって転んでしまう、といった具合なんです。算数もそれと一緒です。時間内に合わせられるように、調整していく作業が必要です。子供に合わせてどこをどんな間違いをしているのか、これをしっかり見てあげれば、現在の偏差値に惑わされずにいまやるべきことをやれるはずです。 この作業を地道にするかしないか、で合否が決まると思います。 やればできる! お母さんの気持ち次第で子供も動きます。

  5. 【4638164】 投稿者: 宗教ですか?  (ID:NgTuFxrRXs2) 投稿日時:2017年 07月 10日 13:09

    サピってこんな塾じゃなかったけども。
    授業、復習、の繰り返しで淡々と成績を上げていく子供の塾。
    正直、こんなに幅広く受け入れる塾ではありませんでしたよ。

    いいじゃないですか、転塾して好転されたらそれで。
    素晴らしい見極めだったと思います。
    利き手じゃないハサミを渡されて、「切れるようになるから信じてください」と言われて「いつか切れるから頑張ろう」と信じ紙を切り続けて。
    もちろんいつかは切れるかもしれないけど、余計に時間がかかります。
    そうじゃなくて、自分にあった物を使えばいいわけです。
    塾は道具です。
    使い勝手の良いものを探して使えばいい。

    サピは我が家にあったいい塾だと思っていますが、
    他にもいい塾はたくさんありますし素晴らしい結果で青春を謳歌されているお子様もたくさん知っております。

    もっと視野を広く持つべきですね。

  6. 【4638917】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:PSp9wjQfGGQ) 投稿日時:2017年 07月 11日 09:27

    > 見極めはどのようにしたらよいのでしょう。

     TPO と書くと死語とのご指摘を受けそうだが、どちらの塾に通っていたとしても、その塾板で「転塾」を相談されても、真の情報や、建設的な意見は得られないと思う。例えば、某アカ板で「合宿は必要ですか?」とスレ建てすれば、楽しい思い出や、スイッチが入ってきて帰ってきた、とのレスが付くことは想像できよう。

     情報管理は今やマーケターの重要なお仕事なんで、多数の方のアドバイスをいただいた(ように感じた)スレ主が誘導されるのも自然な流れ。心ある先輩は、遠回しな表現でアドバイスされるが、スレ主には読解不能(涙)。表立って、転塾を勧めるのは大御所だけで、その意見も Twitter まで行ってご拝聴しなければならない。

     「並」スレが盛り上がったのは、塾板を離れて意見を聞かれたから。与党工作員も、野党工作員も、そこまでは出張してこない。夢物語を流す人もいなければ、特定塾を推薦する人もいない。怨念溢れる大御所も、そこまで出てくるほど暇でもなさそうだ。

     中受Q&Aで、塾名を伏せて(←ここ試験にでるよ!)相談されたらどうか、と思う。

  7. 【4655413】 投稿者: 確かに  (ID:Hp/BtmVyeo6) 投稿日時:2017年 07月 29日 08:13

    YやNの夏期講習は完全に復習(出ても出なくても構わない)ですが、サピの場合は、新しい単元に進んだり、同じ単元でも難易度を上げて新しい概念を教えたりするので、1回1回の授業が大事ですね。
    子供は同じこと何度もやると飽きるし、私はそれでいいと思っていますが、確かに、体力がなく休みがちなお子さん、記憶力に乏しく同じことを繰り返し何度もやらないとついていけないお子さん、夏休みは1か月海外に行くというご家庭、などには厳しい面があるかもしれません。
    5年半ば以降の途中入塾も(お子さんの資質次第では問題ないですが)他塾と比べれば難しい面があるでしょう。
    皆さんわかっていることだと思いますが、それがどうかしましたか?

  8. 【4656285】 投稿者: 相手しちゃだめです  (ID:DblMMEAY09s) 投稿日時:2017年 07月 30日 00:02

    見たら分かるくらいに頭がおかしいですから。

    道端でずっと一人で喋ってる人に話しかけるようなものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す