最終更新:

52
Comment

【4743795】サピックス下位クラスから上がるには

投稿者: 冬間近   (ID:wAvjjcOeLcY) 投稿日時:2017年 10月 19日 11:27

現在、五年生、女子。

三年生で入塾した時はアルファベット下に
いました。
ジワジワとクラスが下がり、今や下から数えた
方が早いクラスに…

本人のやる気はあまりありません。

算数は私(母)は教えられなく主人は教えられ
ますが…勉強は自分でする者、出来ないなら
公立中に行け、と言って全くノータッチです。

算数は苦手で個別をつけています。
国語は平均以上、理科、社会は平均以下です。

あと受験本番まで一年と少し。
どうやったら理科、社会が伸びますか?
やっぱり、本人にやる気がないとダメですか?
コツとかありますか?
良かったら伸びるコツを教えてください。

下位クラスなら公立中、いけば〜とかの
辛口ご遠慮ください。
四年間もサピックスに通い、今更、公立中は
考えていません。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【4744284】 投稿者: 同感  (ID:7RLwevtk9io) 投稿日時:2017年 10月 19日 19:58

    ↑の方に同感です。

    保護者会にスレ主さまは出られていますか?
    細かく、クラスのレベルに合わせて指示が出ると思うのですが。

    まずは言われたことをやること。
    やれているかを確認すること。

    アルファのクラスでも同じです。

  2. 【4744325】 投稿者: しめたみたいですが  (ID:Nx4tjIg/gE2) 投稿日時:2017年 10月 19日 20:44

    親が一緒に汗かいたら?
    私も働いているし中学受験経験ないですが
    一緒に勉強してますよ。

  3. 【4744326】 投稿者: 把握されていますか?  (ID:IrLtgjZ0qIU) 投稿日時:2017年 10月 19日 20:46

    スレ主さんはお子さんに各科目どのような宿題が出ていて、どの様に取り組んでいて、理解できているか否かを把握されていないのではないでしょうか。
    保護者会もお仕事がある為、クラス別の保護者会には出席できず、教わっている講師に会えない為、保護者会で相談も出来ていないのではないでしょうか。
    お子様の取り組み状況を把握しないと講師からも的確なアドバイスはもらいにくいです。

  4. 【4744328】 投稿者: 知りたい  (ID:/wkzw6CTozQ) 投稿日時:2017年 10月 19日 20:50

    お受験小で学校のテストが満点でオール5に近いのに首都圏模試60しか取れないの?サピに通っているなら東京又は東京寄りの隣県ですよね。そんなレベルのお受験小があるんですね。

  5. 【4744337】 投稿者: スレ主です  (ID:SKJKby4JHZM) 投稿日時:2017年 10月 19日 21:01

    閉めた後に、すみません。
    皆さま、ありがとうございます。

    コアプラス、地図帳トレーニング、年表トレーニング
    見たこともありませんでした。
    なんと宿題も出していませんでした。

    これじゃあ、Eコースにいても仕方ないですね。

    もう少し、親子で頑張ります。
    ありがとうございます。

    まずは色々と出来てるか?確認から、始めます。

  6. 【4744344】 投稿者: DNAを感じる  (ID:rEFFxLdwUDQ) 投稿日時:2017年 10月 19日 21:11

    >現在、五年生、女子。

    >三年生で入塾した時はアルファベット下に

    >四年間もサピックスに通い、今更、

    どうやら算数が苦手なことは信憑性がありそうだ。

  7. 【4744389】 投稿者: 気づき  (ID:lgRQNL6KfWQ) 投稿日時:2017年 10月 19日 21:58

    そこまでお子さんに丸投げでは余程計画性を持ってできる極一部のお子さん以外は勉強を進めるのは難しいですよ。
    このタイミングで気づいて良かったですね。
    上のお子さんの時はそういうことをしなくてもすんなり中受を終了できたということなのでしょうかね?

  8. 【4744425】 投稿者: テキスト音読  (ID:cEqCm/ZI7xs) 投稿日時:2017年 10月 19日 22:37

    理科はテキスト音読で偏差値アップしました。
    6年の時に理科は偏差値50なくて、唯一、計算で解ける物理分野のマンスリーだけ60でした。
    6年の夏休みにサピの先生に相談したら、5年のテキストを最初から音読するように、と言われました。
    愚息は、それまでろくにテキストを読んでなかったので、その時初めて「そうだったのか!」となってましたよ。スレ主さんのお子さんも、テキスト見ているようで実はよく理解しながら読んではいないのだと思います。問題解く前にまずインプットです。
    理科は単元が沢山ありますが、地学、化学、物理それぞれ単元ごとに誤解や、理解不足の解消と多少の暗記が出来れば、簡単に偏差値上がります。
    5年のテキストを最初から音読してみて下さい。おススメです。
    社会も結局音読からじゃないでしょうかね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す