最終更新:

61
Comment

【500555】一年生から塾・・はそんなにいけないことですか?

投稿者: 新米です。   (ID:6vCGKQvUh.A) 投稿日時:2006年 11月 20日 15:52

来春から一年生です。先日サピの説明会に行き、先生方のお話を伺い
学習意欲向上の面でも共感し来春からお世話になろうと考えています。
が、先日子供が入塾テストの事をお友達に話してしまいました。
子供にはテストの事を『面白くて楽しい塾のテストがあるけど受けてみる?』と
言ったものの、それ以来子供は塾に行きたくてしょうがなく、お友達に話してしまったようです。
後日、何人かのお母様から、『いい塾へ行くんでしょう?一年生から塾なんてどうして?』
『偏差値をそんなにあげたいの』などと言われるようになりました。
その一人の方はくも○に通わせています。
私から言わせれば、○研や○も○へ通わせているのもれっきとした塾通いと
思っているのですが、どうしてでしょうか?
子供にはサピの名前は言っておりませんが、今後聞いてくるお母様たちも
いるかと思います。
私は、興味本位で聞いてこられる方に、塾の名前を言うつもりはありません。
ただ、サピ=御三家、難関校ねらいと取られているので正直困っています。
まだ年長、来春一年生なのでどのように伸びるかもわかりません。
身近に、子供を捕まえて『あなた、どこの塾へ行ってるの?』と聞き出す人もいます。
友人の子供は通っているのに『行ってない』と1年生から3年生まで親子で
通したそうです。
みなさまはどのようにお子様の友達や他のお母様方に塾のことをお話していますか?
嘘はつきたくないのですが、時には嘘も方便・・なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【500760】 投稿者: 一年生母  (ID:4s92lA6N4JA) 投稿日時:2006年 11月 20日 19:53

    過去スレから、低学年むけのものをいくつか探してまいりました。
    私もいくつかレスしていますので、ご参考にどうぞ。


    3158
    99588
    379799
    458177


    ほかにも「低学年」、「一年生」、「入塾テスト」などで検索してみると
    良いかもしれません。

  2. 【500788】 投稿者: ミレー  (ID:bveWm5DKEDk) 投稿日時:2006年 11月 20日 20:35

    うちも来年1年生です。聖徳付属小学校には経済的に
    内部進学あきらめたので、リベンジです。
    もっと、いい制服着て、歩かせたいので。
    頭いいんだから、がんばってね。と。
    サピは、やめた。
    市進にしよう。通塾はまだだけど。ウィングキッズを
    やらせようと思ってます。

  3. 【500790】 投稿者: 大事なことは  (ID:i8HUYqrCww.) 投稿日時:2006年 11月 20日 20:39

    個人的には1年生からのサピは必要ではないと思います。

    大事なことは目標を何処に置くかということで、ご家庭にきちんとしたお考えがないと
    周りばかり気にして点数で子どもを評価するようになってしまうご家庭も結構あります。


    うちの場合は高校生になった段階で岩波新書を無理なく読み込むことが出来るようにくらいが具体的な目標でした。そこから逆算すれば何をどれくらい身につけたらよいか把握できると思います。
    先ずはお母様が小学校の勉強の6年間の内容をしっかり把握されて受験レベルとどの程度
    違うのか認識されることです。

    計算などの細かいことにこだわらず、幅広い知識や教養の土台作りをしっかりなさるべきです。塾へ行けば安心と思わない方が宜しいかと思います。
    後から来た生徒に抜かされるのは結構きついですからね。

    ちなみに娘が通っていた頃、3年、4年は夏期講習などだけ行って5年から正式に通わせましたが、5年の夏休みで伸び悩んでしまう方が多かったようです。5年生は本当に大変ですから。親がパニックになってしまって子どもを追い込んでしまうパターンが多かったようです。どうか視野を広く持って大きく育ててください。

  4. 【500819】 投稿者: ミレー  (ID:bveWm5DKEDk) 投稿日時:2006年 11月 20日 21:03

    ごめんなさい。サピックスの板と気が付かず
    カキコしてしまいました。

  5. 【500904】 投稿者: あっさりと  (ID:v76Wv1BKX9U) 投稿日時:2006年 11月 20日 22:38

    「一応塾に行かせることにしたけど、受験とかはこれから考えるつもり」と堂々と普通に答えては?六年生までの間に転勤、方針転換、挫折etc.いろいろあるかもしれず、実際ほとんどのご家庭は未定と言えるのではないでしょうか。全然気にすることないですよ。

  6. 【500985】 投稿者: 高学年  (ID:aeFyelMLDqE) 投稿日時:2006年 11月 20日 23:27

    今はサピですが、幼稚園年長から公文をはじめたとき、近所の幼稚園のお友達のお母さんに週2日は遊べないと言ったら(お互いの家を行き来していたので)何だか冷たい態度をされたことを思い出しました。また、その時のお友達には「何で公文にいっているの」と聞かれ「○○ちゃんはひらがなが読めるでしょ。うちの△△は読めないからお勉強しに行くのよ」と答えました。その子には「読めないの?」と言われました。


    サピであれどこの塾であれ、小さいときから行かせるとまわりの親の反応は、あまり学習レベルが高くない地区の公立小であるほど否定的というか、うちはそこまでは・・・という態度にでられるのではないかと思います。公文などは「計算しかやらないんでしょ」とか、確かに本当のことですが・・・。


    高学年の今でも、小学校のお友達のお母さんとは決まった方としかお勉強の話はしません。
    まわりではいろいろ言っている(噂をしている)かもしれませんが、うちはうちと割り切る方がいいと思います。言いたい人は学年に関係なくいろいろ言うものです。


    ただ、1年生ぐらいでは無理かもしれませんが、子供にもあまり口外しないよう言っておくことは、うるさく物見高い敵をつくらずにすむかもしれませんね。
    子供にはサピのことや志望校のことは学校では言わないように、とうちでは言っています。
    他の塾に行っている同じクラスのお友達のお母さんも同じように言っているそうです。

  7. 【501106】 投稿者: 一案  (ID:OHtA5Q74lSw) 投稿日時:2006年 11月 21日 05:21

    こちらのスレの中でも1年生からの塾に否定的な方もいらっしゃいます。
    低学年塾=ガンガンにやらせる
        =御三家狙い
    ではないことは、万人に分かっていただくことは無理です。


    1年生からの塾の無料体験があって試しに行かせたら、子供にどうしても行きたいと頼まれた。 本当は公文の方がいいと思うんだけどね〜。 なんてのはいかがでしょう。


    子供も1年生からの塾です。 中学受験率の非常に高い地域なので、あまり珍しくもなく、
    学習スタンスは家庭それぞれと、お母さん方の考え方が自立しているので、私の周囲だけかもしれませんが、とても楽です。 意識してかあまりその手の話もでませんが。 子供の学力に関することは、あまり保護者間で立ち入らないほうが後々不快にならないと思うので、さらっとかわしてみては?

  8. 【501110】 投稿者: ちょっとそれは・・  (ID:izjUldDrByo) 投稿日時:2006年 11月 21日 06:31

    高学年 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あまり学習レベルが高くない地区の公立小であるほど否定的というか、



    低学年から通塾させる方の中にそういう風に人を見下すような発言をされる方がいらっしゃるから、低学年での通塾が批判されてしまうのではないでしょうか?
    我が家がかつて住んでいた地域は中学受験率のとても高いところで、公立小でしたが息子の同級生は、筑駒、開成、麻布、駒東、聖光、桜蔭、女子学院、ふた葉(すいません字が出ませんでした)慶應普通部、慶應湘南藤沢などへ進学しました。
    サッカーや野球、水泳といったスポーツも盛んでしたので、新4年までは、運動と公文またはチャレンジをやるというのが一般的だったと思います。それまでは放課後にもよく遊びましたし、知る限りでは通塾が一番早い子で新4年になる前に当時Nが募集していた3年生の秋頃に始まるクラスからだったと思います。
    上記の学校に入った子のうち数名は5年生からの通塾です。
    我が子は新4年から入塾し、上記のうちの一校に通いましたが、本人は「5年生からで充分だったかも。」と言っています。我が子と学年は違いますが、同じ小学校に通った私の友人のお嬢さんは、新5年から2科目生としてNに入り志望校を決めた5年の12月から4科目に変更し、今では、某有名大学附属の中等部(大学附属としては最難関)へ通っています。
    ちなみにこの界隈は低学年通塾に批判的というより「低学年からの通塾の必要性を感じない」「低学年は一杯あそぶべき」と考えている方が多いと感じています。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す