最終更新:

61
Comment

【500555】一年生から塾・・はそんなにいけないことですか?

投稿者: 新米です。   (ID:6vCGKQvUh.A) 投稿日時:2006年 11月 20日 15:52

来春から一年生です。先日サピの説明会に行き、先生方のお話を伺い
学習意欲向上の面でも共感し来春からお世話になろうと考えています。
が、先日子供が入塾テストの事をお友達に話してしまいました。
子供にはテストの事を『面白くて楽しい塾のテストがあるけど受けてみる?』と
言ったものの、それ以来子供は塾に行きたくてしょうがなく、お友達に話してしまったようです。
後日、何人かのお母様から、『いい塾へ行くんでしょう?一年生から塾なんてどうして?』
『偏差値をそんなにあげたいの』などと言われるようになりました。
その一人の方はくも○に通わせています。
私から言わせれば、○研や○も○へ通わせているのもれっきとした塾通いと
思っているのですが、どうしてでしょうか?
子供にはサピの名前は言っておりませんが、今後聞いてくるお母様たちも
いるかと思います。
私は、興味本位で聞いてこられる方に、塾の名前を言うつもりはありません。
ただ、サピ=御三家、難関校ねらいと取られているので正直困っています。
まだ年長、来春一年生なのでどのように伸びるかもわかりません。
身近に、子供を捕まえて『あなた、どこの塾へ行ってるの?』と聞き出す人もいます。
友人の子供は通っているのに『行ってない』と1年生から3年生まで親子で
通したそうです。
みなさまはどのようにお子様の友達や他のお母様方に塾のことをお話していますか?
嘘はつきたくないのですが、時には嘘も方便・・なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【527532】 投稿者: それはどうですかね  (ID:FiH2M74pKW.) 投稿日時:2006年 12月 25日 14:32

    根拠は? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > 現実には、4〜5年生で入塾してくる子にどんどん追い抜かれて、こんなことなら小さいうちは、もっと好きなだけ遊ばせてあげとけば良かった・・・ってぼやいてる人がた〜くさんいる。
    >  
    >  ↑これって根拠あるの?早く入塾した子供はかなりの確率で後から入塾した子供に抜かれるという…。後から入塾しても、伸び悩む子もいっぱいいるんじゃないの?逆に低学年からの入塾生でずっとトップクラスという子もいるんじゃないの?何か感覚的なものいいだよね。根拠を示してよ。具体的な数字でね。
    >



    何を過剰反応しているんですかね。
    1年で入塾すればよい方向に展開するだろう、っていう単純で能天気なレスがあったので、
    それはどうですかね、って指摘しただけなのですが。


    根拠? それはうちに小学5年の息子(4年秋入塾 現在α1)がいて、現実に周りで複数起きていることを報告しているってこと。


    それを、具体的な数字で示せ、って言うのは、いったいどういうことですか?
    そんなこと言い出したら、サピの内部の人しかレスがつけられなくなるでしょう?
    そして内部の人は営業上差障りのあるレスはつけませんよ。


    あなたのように、聞きたくないことは聞かない、っていうスタンスならば、そもそも掲示板なぞ覗かなきゃいいんじゃないですか?


    まぁ、いい大人(でしょ??)がタメグチでレスつけているのですから、内容も推して知るべし、なのは仕方ありませんが。


     

  2. 【527545】 投稿者: 正直なところ  (ID:pH4sUuhvMNw) 投稿日時:2006年 12月 25日 14:56

    三年まではサピと言っても週1回なので
    逆に物足りない感じでしたよ。
    4年になってからはやっと勉強らしくなってきた感じ
    でしょうか・・・
    我が家も来年1年の男児がいます。
    公文を3年の途中までやってサピへの予定です。
    公文で計算力をサピで応用力をの予定でいます。

  3. 【527554】 投稿者: ハブとマングース  (ID:0Lph9RHOxG.) 投稿日時:2006年 12月 25日 15:17

    それはどうですかね さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 根拠は? さんへ:
    > 何を過剰反応しているんですかね。
    > それはうちに小学5年の息子(4年秋入塾 現在α1)→ここは不要。言いたかった?
    さあこの二人どちらが勝つか!?
    なるほど・・・
    サピ保護者の質低下がここで垣間見られましたね。


  4. 【527557】 投稿者: 確かに  (ID:JMtrmV.bfOk) 投稿日時:2006年 12月 25日 15:30

    サピ側からすれば、一年生から受験準備が必要などと思っているわけではなく、
    単に、早くから囲い込むために、低学年クラスを設けたのでしょう。
    週1回、短時間、学生アルバイトが相手をしたくらいで、
    そんなに「賢く」なるとも思えませんが、
    中学受験の動機付けのためには、有効かもしれませんね。


    必要か、と聞かれれば、必要ないんじゃない?と思うけど、
    いけないか、とお尋ねなら、別にいけなくはないでしょう。
    ただ、早くから親が必死になりすぎて、宿題だの先取りだので
    追い込まないようにね。まだ先は長いのだし。
    公文同様、勉強のペースメーカーにするつもりで、
    お稽古事の一つくらいに考えていればいいと思います。

  5. 【527583】 投稿者: それはどうですかね  (ID:FiH2M74pKW.) 投稿日時:2006年 12月 25日 16:11

    ハブとマングース さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それはどうですかね さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 根拠は? さんへ:
    > > 何を過剰反応しているんですかね。
    > >
    > それはうちに小学5年の息子(4年秋入塾 現在α1)→ここは不要。言いたかった?
    > さあこの二人どちらが勝つか!?
    > なるほど・・・
    > サピ保護者の質低下がここで垣間見られましたね。
    >
    >

    4年秋入塾、現在α1がお気にさわりましたか?
    別に言いたかった訳でもないし、最初のレスにも書かなかったけれど、根拠は? さんにこれ以上からまれるのもかなわないので書き添えただけです。 
    HNといい、こんなことでどちらが勝つかとか、あなたの質が一番低そうですよ。

  6. 【527608】 投稿者: それはどうですかね  (ID:FiH2M74pKW.) 投稿日時:2006年 12月 25日 17:05

    世間知らず? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それはどうですかさんは、低学年から通塾している子どもは“好きなだけ遊べていない”まるで遊ぶのを我慢して行かされているような印象なんですね?幼い時から真剣に物事に取り組む時とおもいっきり遊ぶ時、気持ちを切り替えるバランス感覚を養うことも大切だと思っています。遊ぶ時は遊ぶ、働く時は働くというメリハリのある生活が活力を与えるように。低学年のうちに遊びたいだけ遊ばせておいてある時期になって急に塾を当てがわれ遊び時間が奪われるということのほうが本人にとって負担が大きいように思います。個体差の問題でしょうか?高学年でぐんぐん追い抜いてゆくような子は、塾と自宅の立地面で体力的に負担の少ない地域の塾で基礎学力を築いたうえで仕上げ段階をサビでという方もあるものと思われます。
    >
    >


    何だか誤解されたようですが、私はそんなこと何も言っておりません。
    別の方へのレスにも書いた通り、1年からの通塾結果が良い方向に展開するとは限らないし、うちはもう高学年なので、そうならなかった事例をたくさん知っている。だから、楽観的な思いこみをしていると、それが将来現実とマッチするとは限りませんよ、と申し上げたのです。
    通塾の是非は当然各ご家庭の判断だけれども、老婆心ながらそういう現実があることをお伝えしておこうかな、と思っただけのことです。

  7. 【527612】 投稿者: ????  (ID:4OsGEcNSRic) 投稿日時:2006年 12月 25日 17:17

    確かに さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 週1回、短時間、学生アルバイトが相手をしたくらいで、
    > そんなに「賢く」なるとも思えませんが、
    > 中学受験の動機付けのためには、有効かもしれませんね。
    >
      
    娘のクラスは学生アルバイトではないです。
    他のクラスも違うようです。


    > 必要か、と聞かれれば、必要ないんじゃない?と思うけど、
    > いけないか、とお尋ねなら、別にいけなくはないでしょう。
    > ただ、早くから親が必死になりすぎて、宿題だの先取りだので
    > 追い込まないようにね。まだ先は長いのだし。
    > 公文同様、勉強のペースメーカーにするつもりで、
    > お稽古事の一つくらいに考えていればいいと思います。
    >
    >
    低学年は-正直なところ-さんのおっしゃる通り、物足りないくらいです。
    必死にやってる感はないです。
    ピアノの練習や、下の子の公文の方が、よっぽど大変。。。
    本当に、お稽古事の一つという感じです。
    勉強のペースメーカーとして、楽しく通塾してます。


  8. 【527640】 投稿者: 同感です  (ID:pH4sUuhvMNw) 投稿日時:2006年 12月 25日 18:29

    本当に????さんのおっしゃることに
    同感いたします。

    四年生になると12から校舎によっては20クラスちかく
    あり、成績別のクラスになります。
    サピックスはテキストは面白く、優秀なお子さんも
    たくさんにいっらしゃいますが、
    Aクラスのお子さんをサピックスがアルファクラスまで
    持ち上げてくれるわけではなく
    それは、そのお子さん自体の頑張りと努力によるものです。
    四年生でアルファにいても六年生までアルファという保障は
    何もありません。
    サピックスでは計算問題は他の問題と同様な取扱です。
    割り算、小数点、分数等、公文その他の方法で
    もうすでに習得済みというお子さんも多い中
    サピっクスだけに頼るとそこが弱点になってしまうことも
    あるかもしれません。
    算数が苦手な分野になってしまうと
    理科、社会に時間をとる時間がなくなりまた苦しくなりますし。
    中学受験はそこが子供任せにできないところですよね。











あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す