最終更新:

1828
Comment

【5301910】4年アルファの広場【2019年度】

投稿者: 中受初心者母   (ID:VBS4wjAAhKY) 投稿日時:2019年 02月 07日 18:00

いよいよ始まりますね。
1年間宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5589344】 投稿者: うちも公文女子  (ID:NmzJmbfndCI) 投稿日時:2019年 09月 30日 11:32

    うちもサピ入室前は公文女子でした。
    現在6年、桜蔭算数は計算が面倒くさいと言われていますが、サクサク解いています。
    大丈夫です。

  2. 【5589388】 投稿者: 大丈夫  (ID:24sLZA4uVZg) 投稿日時:2019年 09月 30日 12:16

    ゴールを桜蔭と考えるなら、女子の中での競争ですから、算数の失速などは気にしないで大丈夫ですよ。
    男子との競争で失速を気にすべきなのは、渋幕などの共学校だけです。

  3. 【5589412】 投稿者: いつ  (ID:/8IX9dijFWQ) 投稿日時:2019年 09月 30日 12:37

    そうなのですね。

    我が家は4科目バランス型ですが、逆に最近算数が伸びてきました。女子算数挫折説を聞いていたのでいつだろう、、とビクビクしていましたが、中受算数の先取りは一切していないにもかかわらず特殊算はわりとすんなり理解しています。

    我が家は公文でIまでやりましたがサピでは方程式を使わずに解いていますし、公文の先取りは関係ないかな、、という気がします。公文の先取り効果を感じたのは4年の分数小数あたりだけでした。

  4. 【5589545】 投稿者: 現6年過去問真っ最中!  (ID:dEQqevcyGGI) 投稿日時:2019年 09月 30日 15:15

    5年秋と6年夏が山場かと、そこで今までの算数への取り組み方でだいぶ差が出るかと思います。

    五年秋時
    公文等で中学範囲が終了して、しっかり方程式で立式出来ているとかなり楽。(4年の時、和差算、消去算、過不足算等でしっかり中学受験テク面積図と線分図を使う方法と 方程式を問題読みながら立式してく練習が済んでいる。公文が進んでいる子はアルファに多いけど、計算出来るけど、立式できない、使いこなせない子が以外と多い印象。)
    ほとんど方程式で解け、方程式が使いにくい問題だけ面積図や線分図でしっかりと練習。そうこうしてるといかにサピで教えてもらう解法が便利か自然と気付く。 実に器用に使いわけます。
    後、算数の授業の前日寝る前に明日の単元はこんなのやるんだよーと一声かけてネットで問題拾ってきて、解かせないで、明日、授業で解き方習ったら教えてねー と言ってさっさと寝かしました。正味2.3分位。
    6年夏 ここで新しい単元はとくにないが、一気に難度が上がる感じです。今までテストでいい点取るための作戦(最後の問題や難問捨てて見直し、なんとか偏差値60〜65位をキープ)を取ってきた層が少し偏差値をおとし始める感じ。4.5年のうちは、上位層は少し位簡単な所でのミスをなくすより、たとえ点数に結びつかなくても、いかに難問にチャレンジしたか、解答用紙みて、努力の後がみえたら思いっきりほめることにしました。5年時余裕があるならば中数の速さや比の単元を1日、1.2.問やり何日か後にもう一回とやっていくと結構6年時、難問に対する免疫がついたよーな感じです。6年時には中数はあんまり意味ないし、そもそも時間が無いです。やはりみなさんが進めるように中数は5年の時にやるもんだなーと実感しています。
    最近、過去問進めて思ったのは、結局は4科満遍なく取れる所をしっかり取っていくのが合格への近道なのではと。算数が得意だとかなり有利に進められるけど
    実際、それを当てにするには、1問の配点が大きいので結構リスキーです。

  5. 【5590158】 投稿者: 月見  (ID:m2QbPZLsuYU) 投稿日時:2019年 10月 01日 08:42

    差し支えなければ4年から6年秋の睡眠時間を教えてください。就寝・起床・朝勉の内容など。
    公文とサピの相関はわりと出尽くした話題なので、偏差値高そうで記憶が確かな経験者さんに時間の回し方をご教授願いたく、、せっかく誰かの質問に答えたのにその後全く話題がなくなってしまって(汗)

  6. 【5590319】 投稿者: 寝る子は育つ  (ID:z2sy1Y7Zaog) 投稿日時:2019年 10月 01日 12:21

    私も今興味がある話題です。理想は9時間(9時半就寝6時半起床)なのですが、夜、宿題やら何やらの後に楽器の練習を1~2時間となると10時を過ぎることも最近多いんですよね。成長期ですし何より大事にしなくてはならないのに。

  7. 【5590521】 投稿者: 寝る子  (ID:9zXjRgxgN4I) 投稿日時:2019年 10月 01日 15:51

    睡眠時間は個人差のあることなので、一般的にヨシとされる時間を参考にしつつ、睡眠時間によって我が子のパフォーマンスがどう変わってくるか(基礎トレを解くスピードや正答率が落ちるとか、不機嫌になるとか、夜早く眠くなるとか)を観察しながら調整するのが良いと思います。

    我が家は4年は9時間、5年は8時間半、6年は8時間を最低ラインと置いています。今のところ大規模α1からα3を行き来している5年女子です。

    昔聞いた話で、何年生か分かりませんがサピの保護者会で睡眠時間8時間は削らないようにとのお話があったと聞きましたが、御三家に入ってみるとショートスリーパーの友人は家族揃って5時間睡眠だったりして、、それで問題ない人はそれで良いわけで、一概には言えないでしょうね。

  8. 【5590598】 投稿者: 8時間  (ID:P4L3geCq/hE) 投稿日時:2019年 10月 01日 17:08

    今年行った入室前の説明会で、
    「5年まではもちろん6年でも必ず睡眠は8時間以上とらせてください。睡眠時間を削って勉強しても意味はありません。効率が悪くなるだけです。」
    というような話をされていましたよ。
    睡眠時間を削って勉強して、塾の授業中に眠くなってしまっているお子さんがいるようでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す