最終更新:

1538
Comment

【5791845】通塾を悩む人のスレ

投稿者: てことで   (ID:Twa6jx5/Db2) 投稿日時:2020年 03月 13日 09:15

学年問わずコロナの影響で通塾を悩む人はここに書き込みましょう。サピへ相談したいことでもいいですよね。ただし、通塾する派、しない派ともに、どちらの意見も否定をしないようにしましょう。こうすべきだと言う同調圧力はなしで。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 48 / 193

  1. 【5808438】 投稿者: このスレ  (ID:XqFSjlmyzrc) 投稿日時:2020年 03月 25日 07:41

    サピの全体の出席率から考えてもこのスレって保護者以外の方の書き込みばかりなのでは、、

  2. 【5808445】 投稿者: 難しいですね  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2020年 03月 25日 07:48

    >通塾について言えば、欠席者は上位クラスでは皆無、全体でも数パーセントです。

    これはこれで、「皆さん通ってますよ」という同調圧力ですよね。方向が違うだけで。

    >でもみんな普通に電車に乗って外出もすれば、飲食店もスポーツジムもカラオケ屋も営業してる。

    満員電車についてはよく言われますが、駅ごとに扉が開くので意外と換気がなされる、といった記事も出ていました。塾は(学校以上に)狭い空間に人が密集しています。
    人が集まるお店は、形は営業していてもかなり閑古鳥とも聞きますが・・・大人も、「普通に外出」ではなく、多くの人は控えているけれど、多少は行っている人もいる、という感じなのでは?
    こういう自主規制(同調圧力)的なものを良いと思うか悪いと思うかは、先ほども書きましたが意見は分かれると思います。欧米のように「禁止」してもらった方がわかりやすい、という考え方もありますが。

  3. 【5808458】 投稿者: 大人は?  (ID:QmV4EzZRr3s) 投稿日時:2020年 03月 25日 08:01

    >これはこれで、「皆さん通ってますよ」という同調圧力ですよね。方向が違うだけで。

    中学受験を撤退するのは個人の自由だし、同調圧力は無いと思う。
    みんな行っているんだから来ないとダメ、ではなく、みんなやってるのに自分だけ行かないと勉強が遅れるから行かなきゃ、というだけのこと。

    電車に乗って外出したりしなくても、最近は夫婦二人暮らしで外出するのも近所のスーパーだったり散歩くらいしかしていないという高齢者が感染しているから、なんだかもういくら予防しても感染するときはする、としか思えなくなってる。

  4. 【5808466】 投稿者: 難しいですね  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2020年 03月 25日 08:05

    >みんなやってるのに自分だけ行かないと勉強が遅れるから行かなきゃ、というだけのこと。

    その気持ちはわかります。
    逆に、皆が塾に通わなければそれはそれで差がつかないのですから、やはり、最大手塾として他の塾の見本となる英断を下すべき、あるいは塾の業界団体内でしっかり話し合いをするべきだと思います。
    塾は文科省所管ではありませんが、単なる金儲けでなく教育を担う業界ですので。

  5. 【5808475】 投稿者: アルファ欠席  (ID:NFh76v9cLN.) 投稿日時:2020年 03月 25日 08:12

    >通塾について言えば、欠席者は上位クラスでは皆無、全体でも数パーセントです。

    いろいろなご意見があって、当然だと思っております。
    ですが、どう調査なさったのでしょうか?
    うち、アルファですが、欠席しておりますが…。

  6. 【5808478】 投稿者: 大人は?  (ID:QmV4EzZRr3s) 投稿日時:2020年 03月 25日 08:13

    いや、二月の勝者にも書いてあるけど、塾は教育機関じゃなくてサービス業でしょ。
    利用者の希望に応えることがサービス業の基本。

    そもそも公の教育機関である公立小中学校だって、いまだに休校にしているところもあれば再開した学校もある。
    卒業式だって私立の高校大学のほうが中止にしてるのに、防衛大学校は規模は縮小したというけど戦闘機飛ばして派手派手にやっていたし。
    民間だけ統一しろというのが無理。

  7. 【5808518】 投稿者: 新学期から  (ID:eAVZFdoKK7k) 投稿日時:2020年 03月 25日 08:44

    ですね。塾は保護者の多数派の意向にこたえなければいけないので、現時点で授業を再開しないという選択肢はとり得ないと思います。一方、保護者の意向は、この状況では数日で180度転換しうるし、また、社会があっという間に通塾を許さない状況に陥るシナリオもありえます。なので、事業者としては、両面を睨んだBCPが必要で、万が一に備えて、サピ内部ではオンライン授業への転換を検討してもらいたいものです。

    いろいろ悲観的な見通しを書きましたが、うちの子はまだ通ってます。そろそろ、春期講習からどうするかを真剣に考えようと思います。

  8. 【5808580】 投稿者: 救える命があるならば  (ID:Rl9aQPDerzU) 投稿日時:2020年 03月 25日 09:32

    オンライン授業の早期充実を望む
    3月上旬と今、状況が悪化しているのはどちらか。

    感染しても大したことないはずと、
    社会蔓延考えずに子供を塾へ行かせる、
    赤信号、皆で渡れば、という考え方で自分を正当化

    目先の利益が一番でお金を損したくない塾は、平気な顔で密室に子供を集め授業するのだろう

    正常性バイアスの知識が無いわけではあるまい。
    本当に頭が良いとは、知識詰め込みではなく思考力があることだが、それを子供に目指させるための
    塾通いのはず。
    一人一人の大人がなるべく賢く行動する局面だと感じる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す