最終更新:

39
Comment

【5964712】下のクラスから上のクラスへ

投稿者: ゆき   (ID:sEOoS/WEAIo) 投稿日時:2020年 07月 30日 17:48

はじめまして。3年生の息子を持つ母です。 
6月からサピックスに入りました。
サピックスへの知識も何もなく、3年生なので、入塾テストも学校の勉強の少しひねった問題が出る?ぐらいに考えており、テスト対策を何もせず、受けさせました。問題を見てびっくり、こんな難しい問題を30分で解かないといけないのかと、何も対策をさせず後悔いたしました。なんとかギリギリ合格点に届き、cクラスに入れました。
7月のクラス分けテストは流石にもう少し復習させてから受けさせようとテストの前日に勉強させましたが、入室テストと大して点数が変わらずCクラスのままでした。

学校での成績は悪くなく、算数はずっとオールA、国語も殆どオールAだったので、塾に通ってもついていけるかと勘違いしておりました。
といいますのも、現在6年生に姉がおり、姉は4年生から中堅の塾に通わせておりますが、学校の成績は普通ですが、塾のクラスも真ん中より上のほうだったので、息子の方が上の方のクラスになれると思っておりました。
友人で現在6年生でサピックスに娘さんを通わせている方がおり、その話をしますと、3年生と4年生の勉強内容は全く違う、4年生になるといわゆる受験算数になるので、他の塾と同じような内容になる。3年生で下のクラスでも、受験算数で上のクラスにポーンと上がる子は沢山いるし、6年生まで浮き沈みがあるので、最後までわからないら、3年生のクラスなんて気にする事はないと言われました。
しかしまた別の方に話を聞くと、みなさん併用して個別を受けたり、家庭教師をつけたりしていると聞きました。
そういった話を聞くと、息子にも個別や家庭教師を別につけた方が良いのかと不安になります。 

上のクラスにいる多くの方が家庭教師をつけたりしていらっしゃるのでしょうか?そういったものをつけなくても、上のクラスに行っているお子様は毎日かなり勉強していらっしゃるのでしょうか?
ちなみに息子は学校の宿題を終えた後、公文の宿題とサピックスの復習のページをやる程度です。
公文も習っており、現在因数分解をやっておりますが、進みすぎてもあまり意味がないとおもい、国語に変えようと思っております(漢字が苦手です)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【6001515】 投稿者: 言わないだけ  (ID:IykHiSZxWVc) 投稿日時:2020年 08月 31日 23:43

    アル1維持して御三家に合格しました。
    ずっと小さい算数塾と別の国語塾に通ってました。
    これを知っている友人はいません。
    算数塾は1年生から、国語塾は4年生から、サピは4年生後半入塾です。
    算数塾の先生からそろそろサピックスにどうかとゴーサインを出してもらい先生の言う通りアル1入塾でした。
    子供自身が伴走してもらっている安心感は他に代わるものがなく、辞めることは考えたことがなかったです。
    サピックスはカリキュラムのペースメーカーとして、個人塾がメインのような感じでした。
    同じ小学校の友人たちも親は言いませんが子供たちはどこそこに行っていると言っていたようですがうちは内緒にしていました。
    結構いると思いますよ。
    お互いに言わないだけです。

  2. 【6001531】 投稿者: 恐らく…  (ID:RLzPpJX4YNc) 投稿日時:2020年 09月 01日 00:05

    言わないだけだと思われます。
    悪い事ではないと思うのですが、親は秘密にしますから。毎回、子供同士の話で聞いていました(^^;; ダブルの子たちも、キツイ…と言う子や、楽しい!と話す子、様々なようです。
    入塾からアル1に在籍している友人(親)に勉強方法を伺っても、何もしていないのよ〜と仰るだけでしたから。
    ですが子どもは話してしまうんですよねぇ…。

    ですが、ダブル率は校舎により異なるかもしれませんね。

  3. 【6001566】 投稿者: 二代目三代目からすれば  (ID:u1eAPwOyPYk) 投稿日時:2020年 09月 01日 00:48

    日進や四谷大塚の頃と比べて、サピの授業料だけでも購買力平価で二倍ぐらいに高騰している。しかも、都立は昔と比べてよくなったし、学歴社会度は弱まって、中学受験のコスパは悪くなってる。
    どう考えても、中学受験にダブル塾で投資するほどの価値はなくなってるよ。

  4. 【6001570】 投稿者: 言わないだけ  (ID:PgoA.JWGJjw) 投稿日時:2020年 09月 01日 00:53

    校舎によるわけではなく個人によると思います。

  5. 【6001586】 投稿者: 大規模ではないですが、さんの  (ID:RLzPpJX4YNc) 投稿日時:2020年 09月 01日 01:17

    最上位クラスにダブルがいなかった、
    実績もよかった、ということでしたので。
    とても優秀な校舎なのかしらと思い
    校舎によるのかもしれませんね、と書きました。

  6. 【6001634】 投稿者: のい  (ID:0.jlKmhZBX6) 投稿日時:2020年 09月 01日 06:19

    話がいろいろと混ざっているように思います。
    家庭教師と個別塾の話。
    サピ入塾前の話と入塾後の話と。

    山の登り方と一緒で、こうしなければいけない、ということはないと思いますが、一点だけ相談者様に申し上げたいです。

    家庭教師も個別塾も、オプションでしかありません。問題はそこではありません。家庭の学習をどうするか、です。
    上位に行けば上位に行くほど、良い家庭教師や個別塾に行っているということではなくて、良い家庭学習をしているということです。

    家庭教師や個別塾で成績が上がると考えるのは、ある意味、とても危ういと思います。

  7. 【6001667】 投稿者: 同感  (ID:g9Ir7CximIw) 投稿日時:2020年 09月 01日 07:27

    家庭教師も個別塾もオプション、同感です。そういう意味では中下位者ほど、自学自習が難しいからオプションに頼る傾向がありそうですよね。

    それらを利用していて成績上位の子はあくまでもプラスアルファの認識で、それらがなければ今の成績をキープ出来ないという子はごく少数だと思います。

  8. 【6001846】 投稿者: さらに同感  (ID:vjch7YtnXgg) 投稿日時:2020年 09月 01日 10:08

    上位の子はそんなに勉強しなくても色んなことから自然と吸収してたり、やる気になったら集中力が半端なかったり。
    そもそも集中力がないとテストで良い点は取れないし。

    家庭教師や個別で成績が上がる、上位に行けると言うのは願望でしかない。
    スポーツやってる子が個人のコーチつけたからってみんなトップレベルになるわけじゃないと言うのと一緒。

    そもそも素質があって教える方もしっかりしてて、そう言う要因が重なった場合だけ。
    運動音痴の子を一流選手にするものではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す