最終更新:

39
Comment

【5964712】下のクラスから上のクラスへ

投稿者: ゆき   (ID:sEOoS/WEAIo) 投稿日時:2020年 07月 30日 17:48

はじめまして。3年生の息子を持つ母です。 
6月からサピックスに入りました。
サピックスへの知識も何もなく、3年生なので、入塾テストも学校の勉強の少しひねった問題が出る?ぐらいに考えており、テスト対策を何もせず、受けさせました。問題を見てびっくり、こんな難しい問題を30分で解かないといけないのかと、何も対策をさせず後悔いたしました。なんとかギリギリ合格点に届き、cクラスに入れました。
7月のクラス分けテストは流石にもう少し復習させてから受けさせようとテストの前日に勉強させましたが、入室テストと大して点数が変わらずCクラスのままでした。

学校での成績は悪くなく、算数はずっとオールA、国語も殆どオールAだったので、塾に通ってもついていけるかと勘違いしておりました。
といいますのも、現在6年生に姉がおり、姉は4年生から中堅の塾に通わせておりますが、学校の成績は普通ですが、塾のクラスも真ん中より上のほうだったので、息子の方が上の方のクラスになれると思っておりました。
友人で現在6年生でサピックスに娘さんを通わせている方がおり、その話をしますと、3年生と4年生の勉強内容は全く違う、4年生になるといわゆる受験算数になるので、他の塾と同じような内容になる。3年生で下のクラスでも、受験算数で上のクラスにポーンと上がる子は沢山いるし、6年生まで浮き沈みがあるので、最後までわからないら、3年生のクラスなんて気にする事はないと言われました。
しかしまた別の方に話を聞くと、みなさん併用して個別を受けたり、家庭教師をつけたりしていると聞きました。
そういった話を聞くと、息子にも個別や家庭教師を別につけた方が良いのかと不安になります。 

上のクラスにいる多くの方が家庭教師をつけたりしていらっしゃるのでしょうか?そういったものをつけなくても、上のクラスに行っているお子様は毎日かなり勉強していらっしゃるのでしょうか?
ちなみに息子は学校の宿題を終えた後、公文の宿題とサピックスの復習のページをやる程度です。
公文も習っており、現在因数分解をやっておりますが、進みすぎてもあまり意味がないとおもい、国語に変えようと思っております(漢字が苦手です)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【6001992】 投稿者: 有効だとすれば  (ID:8KPMQDH2Q/w) 投稿日時:2020年 09月 01日 11:55

    3年生でも親が勉強の進め方を計画したり指導監督したりが出来ないようであれば一度家庭教師をつけてリズムを作ってもらうのは有効だと思う。
    比較的最近サピックスで平凡児親主導で成功した方に週間スケジュール・月間スケジュールを作ってもらうとかなり参考になると思う。
    家庭教師よりコンサルタントが必要だということ。
    多少単価が高くても、2ヶ月くらい計画策定、進捗管理、課題管理の仕方などみっちり親がレクチャーしてもらうといいよ。
    そういうサービスがあるかどうか知らないけど。

  2. 【6002017】 投稿者: まめたろう  (ID:21BX0Jzdsfw) 投稿日時:2020年 09月 01日 12:23

    4年前息子→塾(サピ)のみ。御三家。
    2年前姉→塾(本人希望で栄光ゼミナール)の授業、家庭学習未消化解消の為、6年4月頃からプロ家庭教師利用。中堅共学附属校。
    で中受終了。
    現在サピα6年息子→志望校太刀打ち出来るが、あと少し偏差値欲しいのと問題傾向独特なのでプラスの負荷をかける為、5年後半からプロ家庭教師利用。(姉とは教師、会社が違う)
    色々な方からお話を聴くと子供によって色々なパターンがあり不安も募りますよね…。
    我が家の事だけでしかお話出来ませんが、個別や家庭教師の利用の仕方は、前の方達が仰っている通りだと思います。
    あとは最後の方でメンタル面を手厚く支えてもらった事でしょうか。
    マラソンと一緒で低学年のうちからガツガツやっていると、後半余力がなくなってしまうと思います。

    面談時、家庭教師何人かに、いつ頃からの利用が多いか尋ねた事があるのですが、6年生になるタイミングと6年生夏休みと仰っていました。もちろんそれ以外の方も沢山いらっしゃると思います。
    お子様、御家庭によって受験を辿る道はそれぞれだと思いますので、1つの参考になれば幸いです。

  3. 【6002063】 投稿者: 一例  (ID:Q8OXGRhKazE) 投稿日時:2020年 09月 01日 12:58

    うちの中規模6年は4年からほぼずっと最上位コースですが
    家庭教師や個別の話は身近では聞いたことないですね
    みんな言わないだけなのかな?
    うちもお世話になったことはありません
    でも当然のようにうちがダブルでやってると噂されてるらしく
    噂って面白いなーと思って聞いています

  4. 【6002612】 投稿者: 経済的問題  (ID:u1eAPwOyPYk) 投稿日時:2020年 09月 01日 22:13

    私立中高で1000万近く、2人兄弟で2000万、3人なら3000万。
    その後も国立大学と限らないし、留学の可能性もある。
    中学受験で個別行かせて、資金が続かなくなったら元も子もない。

  5. 【6002883】 投稿者: その通りですね  (ID:xdxAf/yheJw) 投稿日時:2020年 09月 02日 08:25

    一人目の受験の時に、お子さんが大学に通ってる方々から、大学受験ではもっともっとお金かかるし、入ってからも資格取ったりするのに学費と別に何かとお金がかかるから、中学受験で個別だの家庭教師だのにお金注ぎ込まないようにね〜って言われました。

    中学受験は始まりで、それで終わりじゃないからねと言われたのが今、本当にその通りだと思ってます。

  6. 【6002901】 投稿者: のい  (ID:er8VLk6Xso2) 投稿日時:2020年 09月 02日 08:41

    お金だけの問題でもないと思います。
    家庭教師や個別塾と言っても、所詮『他人の子ども』です。(内心では受かろうが受かるまいが・・・・)

    親がしっかり見た上で、家庭教師や個別塾に頼むのならまだマシですが。
    『プロにお任せください』を信じるのは、夢を見すぎというものではないでしょうか。

  7. 【6002906】 投稿者: そうなんですよね  (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 09月 02日 08:47

    >所詮『他人の子ども』です。(内心では受かろうが受かるまいが・・・・)

    成績の悪い子の親が必死にお願いしたところで、元々成績のいい子の方をサポートして実績を作ってもらう方が手っ取り早い。

  8. 【6010546】 投稿者: なか  (ID:Wppefn3pGdA) 投稿日時:2020年 09月 08日 22:16

    真ん中クラス:テキスト学習のみ
    α下位クラス:テキスト学習+たまに簡単な発展学習
    α上位クラス:テキスト学習+いつも難しい発展学習
    だそうです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す