最終更新:

12
Comment

【599907】新5年生・・高い山を目指すこと

投稿者: ぴけ   (ID:3xQJMJOtdl.) 投稿日時:2007年 03月 20日 20:21

3年生からサピに通う新5年生です。
これまで、偏差値57-64のあたりを行ったりきたりしています。

今日、国語の先生に勉強の仕方の相談をしていたときのことです。
詩の単元を休んだので、どうやってフォローしたらよいか聞くと、
「詩は、筑駒しか出ません。だから、○くんは気にしなくていいです」
とあっさり言われてしまいました。また、
「○くんは、おうちで、開成に行きたいとか言ってるんですか?」と聞かれたので、
「はい、今のところは」と答えると、
「偏差値表をご覧になって、よく検討されたほうが・・」とか
「まぁ受かる受からないは、確率の問題ですからねぇ・・」
と言われ、なんだか言葉に詰まりました。

基礎を固める時期は、どうせ目指すなら高い山を目指す、という気持ちで
頑張っていこうと思っていましたし、「上を目指すためにどうすればよいか」という
アドバイスを期待していたのに、なんだかこの先生についていって大丈夫なのかなと
不安になっています。
こんなことでショックを感じていること自体、甘いのでしょうか。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【599954】 投稿者: 角度が違う  (ID:A0OHi4INi.M) 投稿日時:2007年 03月 20日 21:11

    ぴけ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 基礎を固める時期は、どうせ目指すなら高い山を目指す、という気持ちで
    > 頑張っていこうと思っていましたし、「上を目指すためにどうすればよいか」という
    > アドバイスを期待していたのに、なんだかこの先生についていって大丈夫なのかなと
    > 不安になっています。
    > こんなことでショックを感じていること自体、甘いのでしょうか。。。


    先生からみて、まだ、基礎固めができていないと、お感じなのでしょう。
    筑駒、開成を受験希望されている層は、クリアしていると見るべきです。
    授業の理解度、テストの結果、弱点を、先生は、見抜いて把握しているのです。
    目指すのは高くても、まだ、足元がぐらついているぞと、言いたかったとしか、解釈できません。
    ショックを受ける前に、謙虚にかんがえましょう。


  2. 【600922】 投稿者: 先生によって  (ID:cq2TFV8qTHc) 投稿日時:2007年 03月 22日 08:54

    先生によってバラツキがあると思います。
    私も、国語の先生には失望させられたことが2度もあります。
    何だか、全然話がかみ合わない印象で、早々に話を切り上げました。

    私の少ない経験では算数の先生だとそんなことはないように感じます。
    国語はアドバイスが難しいのかもしれませんね。

  3. 【601586】 投稿者: 先生を試す??  (ID:s.ZtU.WRWyg) 投稿日時:2007年 03月 23日 06:36

    サピでは、筑駒を始めとして、毎年多くの合格者を出しているので、新小5のときは、だいたいこのぐらいの子は、合格していたかどうかと、データとしても、経験値からしてもつかんでいます。
    サピ志望校診断テストを受けられると思いますが、しんらつに数値はでます。
    四谷合不合より、的中率は高かったです。


    先生のことばから、「なんだか言葉に詰まりました。 」の前に、何が足りないか、どの点を努力すべきかとか、前向きの質問をすべきです。


    「先生が大丈夫なのか、」の疑問より、どうすれば点数を上げられるか、間違ったところはどうなのか、を質問していくことです。そうすると、先生の技量も、わかります。そして、先生の姿勢も理解できます。

  4. 【601856】 投稿者: ぴけ  (ID:yjHZmPZ2jH6) 投稿日時:2007年 03月 23日 16:47

    投稿したことを今は恥ずかしく思っています。
    スレが埋もれていくのを願っていたのですが、私のこんな投稿にレスを付けて
    くださった方々へのお礼を一言述べたくてでてきました。
    仮に、私が「筑駒や開成に入れたいんです、なんとかしてください」と言い、
    それに対する返答だとすれば、先生は当たり前のことをおっしゃってると納得できます。
    でも実際は違います。新5年のこの時期、我が家では明確な志望校は決めていません。
    ただ、できるだけ高い山を目指そうと努力しているだけです。
    先生にご質問したとき(実は今回がはじめてのお電話でした)、まさに、
    「先生を試す??」さんのおっしゃったように、今何をすべきか、どうすればいいか、
    ということを質問しておりました。
    それに対する返答が、最初の投稿のような内容だったので、
    この先生の我が子に対する姿勢というのが「この子に教えても無理」というような
    ニュアンスに受け取れてしまい、大変驚き、また不安に思ったのです。
    国語が一番苦手です。国語の偏差値が低いがために全体を押し下げている感じです。
    その苦手な科目だからこそ、なんとか克服したいと思っての質問だったのですが・・・
    「先生によって」さんのおっしゃるように、国語はアドバイスが難しいのかもしれませんね。
    その後、算数の先生にご相談しました。
    ここでもまた「先生によって」さんのおっしゃるように、算数の先生はまさに
    子供の弱点及び上位校を目指すために今必要なことを教えてくださいました。
    それは、具体的なアドバイスではなかったのですが、とても納得のいくものでした。
    国語については・・・具体的にどうしたらいいのか今もわかりません。
    個別に指導してくださる方を探すべきなのかなと、考え始めています。

  5. 【601893】 投稿者: アドバイスも選択  (ID:I860N.kUqM.) 投稿日時:2007年 03月 23日 18:05


    今年、終了組ですが、先生によっては的確なアドバイスを頂ける方と
    そうでない方、色々です。何回か電話で相談しましたが、いまさらそれを
    言われても、というアドバイスは受け流しました。

    納得できればアドバイスは受け入れ、そうでなければ聞き流せばいいんです。

    先生方も教え方の良し悪しとは別に、子供を観る洞察力のある方と
    それほどでもない方がいらっしゃると、感じました。

    気にせずに休んだ単元の問題をやって答えあわせをして、納得できなかったら
    質問にいかせましょう。

    受験前の面接では甘い言葉をいわれるより、厳しいコメントの方が
    後で考えると助かったと思います。

  6. 【601974】 投稿者: ゆり  (ID:DB/TrezABSA) 投稿日時:2007年 03月 23日 20:19

    ここを読んでいて思ったことを書かせていただきます。
    客観的に思うことは国語はアドバイスしにくく
    算数は克服しやすいと言う事なのでしょうか?
    何となくそう感じてしまいました・・・
    国語は大人になるのを待つだけ等元々のセンス等と聞く事があります。
    経験者の方の意見が聞きたいです。

  7. 【602007】 投稿者: 先生を試す??  (ID:G6PVDedpdJI) 投稿日時:2007年 03月 23日 21:05

    中学入試の国語は、センスではないと思います。
    作家も、少年少女向けの作品が、出題されるわけですから、こどもの理解できる表現をしているのです。
    ですから、センスうんぬんではないと、思います。


    では、選択肢の問題は、どうか・・・誰が見ても、正解の選択肢があるのです。論説などの場合、「絶対に」「すべて」「完全に」など、ひっかけ表現を見つける練習をつかむと不正解の理由がみえてきます。
    「絶対に」「すべて」「完全に」などの表現は、通常作者は、100%否定表現をしないのが普通です。「あながち」「ほとんど」「大方」など、含みを持たせて、反対論をかわすようなものです。


    物語、説明文に限らず、棒線部、一・二・三行前後には、必ず、キーワードがあります。
    キーワードを、別の表現に変えただけなどの選択肢は、中堅どころの国語では、出ます。


    別の表現で思い出しましたが、別のいいまわしも、けっこう出題されます。
    ことばは、たくさん知っておいたほうがいいので、表現ノート、ことばの意味ノートのようなものをつくるといいです。受験まで、2冊出来ました。



    記述対策は、どうか・・・大学入試でも、文章を読んで、自説の展開など、二次試験に出ます。
    大学入試なみの開成の国語は、一朝一夕では、困難です。
    でも、主人公の心の移り変わりや、主人公をからめての登場人物の動向、心の動きを、推定させるような問題は、練習次第で、つかめるようになります。
    Bテキストは、必ず帰ってから、もう一度読み返す。
    Aテキストは、読解問題をやる。先生の指示がなくても。
    「先生の指示がないから」といっていままでやらない問題を、やるようにする。


    こんなところですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す