最終更新:

337
Comment

【6038894】御三家合格した親子の低学年(小1〜小3)

投稿者: スレ主   (ID:miUwZ0IW962) 投稿日時:2020年 10月 02日 10:33

小2長女親です。御三家や難関中に受かられた親子さん、小学低学年で学校以外に何をされていましたか? やっておけばよかった、無駄だったという体験談含めて聞きたいです。

小3か小4のどこかのタイミングで、一人で電車に乗ってサピ通い(とは言っても週1−2ですが)でスタートかなと思っていますが、ただでさえコロナの制約があってスイミングスクールなどないなか、習い事として何をしたらいいのか悩みます。。。

今の所、勉強っぽいことは学校とその宿題しかさせていません。天才じゃないのですが、早生まれの割にはそこそこ賢そうで、全統や大手塾のテストを何回か受けたら成績はまあまあ上位でした(標準偏差で60ほど)。ただ、一度、算数や国語の問題集を与えたら、お勉強=親に押し付けられるもの、となり勉強が嫌いになりそうだったので、親のアプローチによるお勉強系は一旦ストップしています。

共働きなので、平日は公立小の学童→20時帰宅。土日はお友達と外遊びしたり、家族で近場に出かけて本やマンガを読む程度で1日が終わります。このまま小2が終わりそうですが、平日夕方から夜の時間帯をうまく使って習い事を開始しようかと思い色々と探していますが、低学年時に同じく試行錯誤された先輩方の経験談が知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 9 / 43

  1. 【6041745】 投稿者: 結局のところ  (ID:QeJpeuibgho) 投稿日時:2020年 10月 04日 13:30

    そこまで高い算数のセンスでなくて、JGの算数でもどうにも苦戦する、そのレベルで算数のセンスのない子、結構たくさんいると思うのです。そういう子は他が優れていても御三家の中学受験は厳しそうです。ただ、そういう子の中からも高校大学受験・就職で、α1→開成桜蔭筑駒に進んだ子を逆転するケース、十分あると思います。

    知り合いで小学生の頃にサピックスのαに入ってなくて御三家落ちた子が、大学受験で東大に進み、東大生でも思いっきり高嶺の花の就職偏差値最高峰のところに内定したケースを見ましたので…

  2. 【6041755】 投稿者: 理解できてる  (ID:eegzm9ToI2.) 投稿日時:2020年 10月 04日 13:35

    一番下はお受験とは全く無関係の幼児教室にお遊びで通ってたころから、頭がいいと思いますね、っと言われ続けてました。上二人より、確かに理解力が違ってました。
    自分達は両親ともに中学受験経験者で難関校からの早慶なので、普通レベルに毛が生えた上二人は、早慶附属中で満足。その一番下は、上の教材で計算だけ自分が見て、他の教科は週1単元づつ勝手に進めてもらってるだけでしたけど、小5入塾テスト(サピじゃないです)で一番上のクラスにすんなり。そのまま校舎上位3位をキープのまま御三家へ進学していきました。ですので御三家クラスはそういうもんだと思ってました。無理してお尻をたたく受験とは無縁でしたから。

    低学年で親が意識してしてたこと。
    計算は正確迅速に。字は誰もが読めるように。
    解らない事があったら調べるか聞くかで、放置させない。
    基本は上二人に面倒をお願いしてだだけなので、
    ゲーム三昧だったり、ヨドバシで5時間(兄妹で何してたのか解らない)という無駄な時間を過ごしてました。カルタやモノポリーなどのボードゲームもしてましたけど、意味があったのかは?笑。

  3. 【6041830】 投稿者: まあ  (ID:YTs8xur7o3c) 投稿日時:2020年 10月 04日 14:33

    このスレッドはSAPIX系ですので、もちろんSAPIX偏差値ですよ。
    偏差値75が1教科の全体1位レベルであることもわかっていますし、実際に教科1位を取ったこともあります。
    SAPIX入塾テスト時、全統小は偏差値65ぐらいだったと記憶していますか、得意教科だけ偏差値70、残り1教科は偏差値50からのスタートでした。
    短期間で偏差値50から10以上上げるのは大変でしたが(SAPIX教材を何回も解き直し、課題がわかると市販の問題集も使って、その分野を徹底的に解きました)、その経験があったので理科社会は先取りなしでもスムーズで勉強できました。
    小5からは土日は1日10時間勉強するのも当たり前、という感覚でした。
    スレ主(?)の途中の投稿で、旦那さんが偏差値70の学校を狙っているという話がありましたので、SAPIX偏差値70の取り方を説明してみました。

  4. 【6041978】 投稿者: 平凡  (ID:lfRW5rYPq2w) 投稿日時:2020年 10月 04日 16:25

    お子さまの低学年の頃はどのような勉強方法でしたか?性格はどうでしたか?

    地頭のいい、悪いがあるのなら、うちは残念ながら悪いです。
    こんな子供でも偏差値70なんて中学入れるのでしょうか?!高望みだかなぁと思うんですが。。

    小学校お受験で地頭の良いお子さんを目の当たりにして、こういう子が伸びるのかなとは痛感しましたので、普通の子はコツコツコツコツの努力しかないのかなぁと思いまして。。

  5. 【6042010】 投稿者: うーんと  (ID:YqrdmkiBcmo) 投稿日時:2020年 10月 04日 16:41

    そうですね、そのままお子さんが大人になるまでその子育てをやるしかないです。サピ70も東大も医学部も、それぞれプラス面と同じくらいのマイナス面があります。それはご自身で体験してないのであればお子さんで体験するしか無いです。

  6. 【6042038】 投稿者: 補足  (ID:4jaGADw1YbQ) 投稿日時:2020年 10月 04日 17:02

    小5かれ土日10時間、、すごいですね。
    そんなにやらずとも4科目70超え取れる子はいます。
    土日10時間できる努力タイプも素晴らしいと思いますが、
    土日でさえ勉強時間1時間〜2時間程度で同じくらい取れてしまう子もいます。みんながみんな長時間学習が当たり前な訳ではないです。
    誤解されないように、両方のタイプがあるということを補足させてください。

  7. 【6042431】 投稿者: そうかなあ?  (ID:vO4N4HT4MxY) 投稿日時:2020年 10月 04日 22:07

    そうですかね?
    小1小2で公立に通学しているだけで、無為無策でしたが、小3からサピ。小4からほぼアルファコース。アルファ落ちも経験。
    結果、最難関合格。
    小1で8割方決まる?嘘だと思います。

  8. 【6042501】 投稿者: 70なんてね  (ID:r8H1pvl0PZY) 投稿日時:2020年 10月 04日 23:07

    女子だからかもしれませんが、s70とか考えたこともなかったですね。(女子はs65で全て安全圏ですし)

    s70とか、素直に凄いと思いますが、うちには必要ないものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す