最終更新:

36
Comment

【6127944】サピックスかグノーブルか。

投稿者: 塾に悩み中   (ID:.NzlXwm6zyM) 投稿日時:2020年 12月 18日 00:42

サピックスかグノーブルか迷い中です。入室テストでは、どちらとも上位10%に入っています。本人は、サピックスを希望していますが、つまずいた時のフォローや講師の手厚さを考えるとグノーブルの方がよいのではと思っています。ただ、進み具合がサピックスより早いと聞いたのですが本当でしょうか?サピックスよりグノーブルの方が難易度が高いというのは本当でしょうか?サピックスとグノーブルの差は何でしょうか?また、各校舎での合格実績が分かりません。情報提供お願いします。
サピックスは、上位層の厚さが凄いので成績が優秀な子には、切磋琢磨できる環境で学習できるのはやはりサピックスですかね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【6966901】 投稿者: 自走教は注意  (ID:yCwOW/0r9kA) 投稿日時:2022年 10月 12日 20:24

    それは何を理想教育とするか次第。
    大切なことは1人でやるという様式ではなくマインドだと考えるかどうかの親の価値観で異なる。
    東大までサポートする親も少なからずいるからね。

  2. 【6966928】 投稿者: まあ  (ID:QBYdC4xr.w2) 投稿日時:2022年 10月 12日 20:45

    どちらも一緒

  3. 【6976221】 投稿者: ggm  (ID:bIvUnRJPtzA) 投稿日時:2022年 10月 20日 23:20

    グノーブルの方が1クラスの人数がやや少ない(ほぼ同じだけど)、クラス数が少ないので入れ替えはそこまで多くないということで同じ先生に当たりやすい、覚えてもらいやすいというのはあるかもしれません。そのことで若干手厚いのかもしれないですが・・、明確に「グノーブルが手厚い」ということは通っている人から聞いたことはないですね。
    SAPIX は積極的にあちらから働きかけてくれることはほとんどないです。
    ただ、メールや電話で勉強方法などを質問したら、しっかりと20−30分かけて授業態度や成績を踏まえたアドバイスをしてくれます。教材やテストの採点基準や問題の考え方に疑問があったときも、問い合わせれば丁寧に説明してくれます。
    能動的に利用しようとしたらきっちり答えてくれるのSAPIX。
    放置して欲しかったらとことん放置されるのもSAPIXですね。
    超例外的だと思いますが、クラス落ちした生徒を気にかけた先生が励ましの電話をしてくれたなんてこともありました。

    なお、合格率はSAPIXとほぼ同じくらいから、22年は抜いたようですが、男子のトップ層はSAPIXの方に多く在籍しているので上だと思います。SAPIX上位の子がグノーブルに移ると偏差値が上がっています。(男女どちらも)
    そういう環境なので、競争環境のなさ=ゆるさだと認識してしまう子にとっては、成績が落ちるリスクがあると思います。(実際そうなった話も聞きました)
    それを脅威だとらえ、落ち着いた環境をこの婿にとっては良いのですが。

    悩ましいところですが、うちも悩み、転塾も考えましたが、結局まだSAPIXにいます。変わる決定的な理由がなかったからなのですが、初めからグノーブルを選んでいたら、満足していたと思います。

  4. 【6976314】 投稿者: 東大までサポート  (ID:MD/hOaaFlus) 投稿日時:2022年 10月 21日 05:15

    親がサポートした方が良い学校に行けるでしょう。大学受験でも同じです。
    ですが、大学受験を親がサポートしてしまって、大丈夫なんでしょうかね?

    様式とかマインドとか、脳内で理論的に正当化をしてもね。
    受験はとても大切ですが、子育ては受験で100%ではありません。大学受験まで親がサポートされた子どもは、例えば将来、配偶者や自身の子どもと上手くやっていけるんでしょうかね。

  5. 【6976695】 投稿者: なら  (ID:8YDTVOPoCn6) 投稿日時:2022年 10月 21日 14:02

    並走するご家庭も最近はあるようですね。
    子供によりますね。

    中学、高校と、
    親の言うことを聞き続ける子も中にはいるかもですが、
    反抗期、友達や異性の影響、自立、様々要因で、
    親から離れたがるケースの方が多い。

    さらに、親が引いたレールが全て、親に言われたから、だと、
    大学やその後の進路で躓いたとき、 
    親のせい、と、かなり大きな反動がきます。

    東大に入れば終わりでなく、
    東大行ったけど、
    40になっても、自立できてないとか、
    社会に適応できてないケースも多々あり。

    並走はいいけれど、
    自立させるのは、本人の将来、
    親の未来のために必要だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す