最終更新:

141
Comment

【6395410】一年生息子 サピックスに通いたがっています

投稿者: 今年から   (ID:N0crGC9swaA) 投稿日時:2021年 07月 02日 08:47

小学校一年生の息子がおります。
私立通いですが中受です。
いずれは入塾することになりますが、今現在でサピックスに通いお勉強したがっております。
一年生など低学年で通うのに否定的なご意見が多いのですが、子供が通いたがって一年生から入れた保護者さまはいらっしゃいますか?
高学年時に飽きたりして続かないと困るので、迷っています。
因みに学校帰りに寄れ、帰りも自宅までアクセス良く帰宅できます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 18

  1. 【6396034】 投稿者: 感覚ですが  (ID:M6clXKFmybo) 投稿日時:2021年 07月 02日 18:32

    小学校受験で最高峰の筑附の問題がスラスラ解けていたのであれば、小4以降に入塾しても最高峰(筑駒、開成、桜蔭)を目指せると思いますね。
    そうでなければ、SAPIXの小1で最上位クラス(アルファ1)に入っても、いずれ落ちると思います。

    後は私立小の中学受験指導のスタイルですね。
    学校の授業で中学受験レベルの勉強をする場合は家庭学習を補えるのですが、そうでなければ相当の時間の家庭学習が必要になります。
    子供が独りで家庭学習できるタイプでなければ、親がフォローする必要がありますが、圧倒的に時間が足りないと思います。

    子供の希望を尊重することも大事ですが、上記を踏まえて入塾を検討された方が良いと思います。

    低学年でアルファ1に入っても、高学年では半分以上残っていません。
    クラス落ちして、いくら勉強しても上がれない場合は精神的に辛くなりますので、下から上がる方が精神的に楽です。
    席取り目的でなければ、普通はお勧めしませんね。

  2. 【6396035】 投稿者: まあ  (ID:2sEZHeBBfMA) 投稿日時:2021年 07月 02日 18:32

    塾にお金を落としてくれるなら通ったらいいのではないでしょうか。
    そのお金のごく一部がまわりまわって他の生徒に何らかの形で還元される、かもしれませんし。

  3. 【6396093】 投稿者: 通りすがり  (ID:59rSE.a05MU) 投稿日時:2021年 07月 02日 19:28

    小学校受験で問題が難しい(いわゆるペーパー校)のは暁星かと。あとサピ一年生にアルファはありません。

  4. 【6396221】 投稿者: お客様ですね  (ID:BeBDuegYpZs) 投稿日時:2021年 07月 02日 21:35

    うちは小受も中受も経験しました。サピ低学年から通うのは不要。席がなくなるとか言いますが高学年になったら開きますから。実力があればの話ですが。最上位を狙うなら公文ではない算数塾でとにかく先取りと算数のセンスを磨く事です。特に男子は。

    ペーパーのある小学校受験をしていたら空間図形と暮らしの知恵的な理科や社会は得意かもしれませんね。また私立小の多くはたくさん本を読ませますから、ここはしっかり読書を習慣つけ、登場人文の気持ちに寄り添うように丁寧に読む訓練は男子ではかなりアドバンテージです。字も丁寧に書かせますので、これも高学年になって役立ちます。もちろん外遊びもさせる。受験は体力大事です。また公園の草木や虫なんかにも興味を持たせ、なるべく電車を使って国内旅行もたくさん行く。とにかくたくさんコミュニケーションを取る単語のやりとりではない文での会話をきちんとする事です。

    で、新四年生から転塾。算数は一周終えてるはずなので以外はここから鍛え、全体としての立ち位置を知るるというのが王道。親も受験がわかってるのでだからサピ低学年は不要と余裕で回避してるんです。

    自分が中学受験してない親は、特に算数を教える事は間違ってもしない事ですね。子供が混乱するだけです。プリントとスケジュール、体調管理に徹するマネージャーになる事です。

    親がベビーシッターがわりに塾に行かせて勝手に子供が勉強してくるなんて、高校生ぐらいにならないとあり得ませんよ。小学校高学年ではないですよ。高校生です。

    小学校受験より中学受験の方が長く大変な道のりです。私立小の制服着て公園がわりにサピ行くなら反感買うだけなんで、行かない方がいいですよ。成果も出ません。そういう世界です。

    それでも子供が行きたがって、私も羽を伸ばせるし、地元の学校行ってないから帰宅したら遊び相手が近所に居ないし、学校の宿題も大して多くないしすぐ終わるというなら公園がわりにいいんじゃないですか?少しは知的なことしてくれて、安全に過ごせおやとしても気持ちの安定は得られますよ。でもマナーはしっかり守りましょう。

    うちがサピに通っていた頃、中学受験に熱心な私立の小学生のグループが帰宅せずに制服にランドセル姿でじゃれあいながらサピに来てました。

    私立の子はバスや電車通学が当たり前なので、公共の場所マナーが悪い子多いんですよ。一方公立の子は家に帰らないと行けないなどルールや地元の目があるので大人しい子も多いです。なので悪目立ちしないよう注意して通われた方がいいですよ。

    お金を払う人が、マナーを守ってそのサービスを享受する、間違ってないお金の使い方です。

  5. 【6396229】 投稿者: なるほど…  (ID:N/bdpXFiT.c) 投稿日時:2021年 07月 02日 21:42

    「低学年でアルファ1に入っても、高学年では半分以上残らない、クラス落ちして、いくら勉強しても上がれない場合は精神的に辛くなる→下から上がる方が精神的に楽。」

    これは結構大事ですよね、
    大事な高学年でやる気を無くしてダメになってしまう子供も多いのでしょうね…

    私の知り合いのお子さんが確かにそうでした…、低学年からサビに入り高学年でクラスが落ちバイト?の講師になりくやしくて勉強している、と…。結局は浅野に合格されていましたが…
    ただヤル気をなくす子供もいるかもしれないですね、、
    皆様のお話は当たっている気もいたします。

    我が子はけしてバリバリできるタイプでもありません。危ないですね…

  6. 【6396234】 投稿者: 1年生から  (ID:8kTZIEPo6YM) 投稿日時:2021年 07月 02日 21:44

    サピックスに通っても意味はありません。親のエゴです。

  7. 【6396259】 投稿者: どっちでもいいよ  (ID:L67.L.VmNdg) 投稿日時:2021年 07月 02日 22:08

    失敗する理由は「1年生から入ったから」じゃないと思います。
    塾にいつから入るかは、本当にどちらでもいいことだと思います。

    1年生から入塾すれば成功する、と考えるのは大きな間違いです。
    ですが、1年生から入塾すると失敗する、と考えるのも、同様に間違いだと思います。

    根本的に「いつから塾に入るのが正解ですか?」というのは、「設問自体が間違っている」と思います。
    入塾の時期は、本当にどっちでもいいです。
    熱く語るべきはそこじゃないよ! と言いたい。

  8. 【6396284】 投稿者: お客様ですね  (ID:BeBDuegYpZs) 投稿日時:2021年 07月 02日 22:35

    一年生からサピに通う家庭の多くは周りに流されるタイプでしょう。
    席がなくなる、みんな通ってる、低学年のうちは勉強勉強していなくて楽しいらしい。

    そもそも親が勉強を楽しくないと思ってる時点、子供と一緒に時間を過ごそうとしてない時点で失敗しそうな匂いしかしませんね。

    サピの勉強は6年でも楽しいですよ。アルワンにいる子達はサピ中学があればいいのにと言って中学受験します。中学受験の勉強って生活に役立つことも多く、身の回りの事に関心が向いてきます。

    そりゃ競争が苦手な子もありますが、受験に嫌な思い出ばかりの子は親が過度にプレッシャーを与え、学びを楽しさに変えられない環境ですごした不幸な例です。

    そして小さいうちから本を読み聞かせて見えない世界を想像する楽しさを教える前に、ゲームや動画で手っ取り早くものを見せた子供に、自分で文字を読み理解することを強いるせいですよ。

    国語ができない子は他の科目もできないというのは、文章が読めないからです。そういう生活ならサピにたかが週に一度行くよりデジタルデトックスをして家で本を一緒に読む生活を心がけるがよっぽど受験に役立つと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す