最終更新:

1698
Comment

【6798185】[2023入試] 女子S60以上の学校の情報交換スレ

投稿者: 女子   (ID:iDOq6Fv1y7I) 投稿日時:2022年 06月 01日 13:14

クラスがαかどうかに関係なく、サピックス偏差値でS60以上の女子難関校に関する情報交換のスレを立てました。
併願戦略、SS、説明会等の情報交換にご活用ください。
なお、午後入試を含めるか迷いましたが、調べたところ2/2の渋渋や豊島岡と広尾SG・医サイでは募集人数に対する合格者数の割合は同程度だったので、午後と明示した上で含めています。

2/1
S62 桜蔭 渋渋
S61 女学
S60 早実 広尾SG(午後)

2/2
S64 渋幕 渋渋
S61 豊島 慶湘 広尾医サ(午後)

2/3
S64 慶中
S63 豊島 筑附

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 213

  1. 【6798763】 投稿者: 実績  (ID:Qu5AvElrEV2) 投稿日時:2022年 06月 01日 22:47

    2022 東大国医 現役合格率 ★鉄緑会指定校

     学校 S'16 東大+国医 早稲 慶應 早慶上理
    ★桜蔭 S62 30% 47% 49% 36% 125%
    ★渋渋 S57 15% 21% 60% 50% 149%
    ★渋幕 S62 15% 21% 45% 30% 106%
    ★筑附 S60 12% 18% 25% 23% 076%
    ★JG S60 13% 17% 71% 40% 176%
    ★豊島 S60 04% 15% 37% 25% 111%
    ★雙葉 S58 05% 09% --% --% --%
     広尾 S47 01% 06% 30% 22% 106%

  2. 【6798767】 投稿者: 渋渋  (ID:5WRdjiqL/l6) 投稿日時:2022年 06月 01日 22:55

    6月のサピ偏差値予想

    2/1
     S63 渋渋
     S62 桜蔭
     S61 JG 早実
     S60 広尾SG

  3. 【6798794】 投稿者: 中等部は?  (ID:urLjRPhEUtA) 投稿日時:2022年 06月 01日 23:17

    中等部を抜いてるのは「渋渋」さんの夢だから?

  4. 【6798799】 投稿者: ん?  (ID:xKrB8z76AmU) 投稿日時:2022年 06月 01日 23:24

    単純に、中等部は2/1ではないからでは?

  5. 【6798808】 投稿者: 偏差値  (ID:aBjaGuauHe6) 投稿日時:2022年 06月 01日 23:33

    2016年  サピ偏差値  募集人数
    渋渋1回  男55 女58  70人
      2回  男61 女61  70人
      3回  男62 女62  23人

  6. 【6798824】 投稿者: こういうことかと  (ID:2Gp.w27Uzcc) 投稿日時:2022年 06月 01日 23:49

    2回は合格者を定員の3倍くらい出して辞退者も多いので、入学者の偏差値は、マイナス1~2くらいして考える必要があると思います。
    そう考えると、やはり桜蔭なんかに比べると6年前は入口が低かったと考えるべきかと。

    今はもう偏差値が並んでいるので、6年後の2校の実績がどうなるか楽しみですね。

  7. 【6798831】 投稿者: とりあえず  (ID:gEblAuxgxGM) 投稿日時:2022年 06月 01日 23:53

    転載します。現役合格者の比較です。

    渋渋は文理比率5対7(高3のクラス分け)とすると、
    文系85人で東大文系21名(現役合格率25%)、
    理系117人で東大理系11名+国立医学部11名(現役合格率19%)。

    桜蔭は文理比率を1対2とすると
    文系76名のうち東大文系22名(現役合格率30%)。
    理系152名のうち東大理系47名+国立医学部27名(理三12名除く)(現役合格率49%)。

    豊島岡は文理比率を1対2とすると、
    文系113名のうち東大文系7名(現役合格率6%)。
    理系226名のうち東大理系7名+国立医学部36名(現役合格率29%)。

    女子学院は文理比率を1対1とすると、
    文系111名のうち東大文系15名(現役合格率14%)。
    理系111名のうち東大理系13名+国立医学部9名(現役合格率19%)。

    渋幕は文理比率を1対2とすると、
    文系116名のうち東大文系26名(現役合格率21%)
    理系233名のうち東大理系28名+国立医学部21名(現役合格率21%)。


    渋幕の文理は学力(現役合格率)が同じで、文理比率が1対2の学校が多いので、渋幕を基準とする各校の特徴を纏めてみます。
    「やや」は5%以内、「非常に」は15%以上の違いです。

    渋渋は文系が多くて、文系の学力がやや高い。理系が少なくて理系の学力がやや低い。
    桜蔭は文系の学力が高い。理系の学力が非常に高い。
    豊島岡は文系の学力が非常に低い。理系の学力が高い。医学部が多い。
    女子学院は文系が非常に多くて、文系の学力が低い。理系が非常に少なくて理系の学力がやや低い。


    筑附は、文理比率がわかりません。
    240名のうち、東大文系10名+東大理系20名+国立医学部14名(理三2名除く)(現役合格率18%)です。


    文系は、桜蔭>渋渋>渋幕>筑附?>女子学院>豊島岡
    理系は、桜蔭>>>豊島岡>>渋幕>渋渋=女子学院=筑附?
    ぐらいの学力差ですね。
    >は1つで合格率5%以内の差を指しています。

    進学実績だけを考えるのであれば、明らかに桜蔭一択です。
    次点で、文系は渋渋、理系は豊島岡、文理わからないのであれば渋幕になりますね。

    個人的には、(桜蔭の対抗馬である)渋渋よりも、(桜蔭の滑り止めという位置付けの)豊島岡が、これだけの理系進学実績を上げていることの方が驚異的だと思います。

  8. 【6798837】 投稿者: ひとこと  (ID:Ub489Y8VBqs) 投稿日時:2022年 06月 01日 23:59

    大事なのは、自分が(自分の子供が)入った時にどこが一番伸びそうか(学力的にも人間的にも)ということじゃないかと。

    そもそも、桜蔭は6年前の入学者偏差値が頭一つ抜けているので、「進学実績だけを考えるのであれば、明らかに桜蔭一択です」というのが受験校選びを指すのであれば、それには少し疑問符が付きますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す