最終更新:

21
Comment

【7191777】学力と運動神経は相関するのか(駄)

投稿者: ノビタ   (ID:K34LcesBh1E) 投稿日時:2023年 04月 27日 16:26

昔は何が根拠だったのか分かりませんが、ガリ勉くんは運動がダメ、という漠然とした印象があったように思うのですが、今は逆で、頭のよい子は運動神経も優れてる、みたいに言われてるように思います。

実際のところいかがでしょうか?
運動神経が良くても本人に勉強の意欲がなくてインプットがされなければ相関しないのは当然ですが、運動神経が良くて勉強もやる気のある子は成績も良い確率が高いのでしょうか?

例えば、アルファ上位で勉強なんてほとんどしなくても偏差値65以上は堅いわよ、という人は運動も、大して練習もせずに上達してしまうものですか?

ちなみにうちは、運動はかなり努力をして「あら、割とできるのね」くらいのレベル。
勉強も同じです。(努力してなんとかアルファを保ってる感じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【7195987】 投稿者: そういえば  (ID:E.cPGpmCBUc) 投稿日時:2023年 05月 01日 18:26

    『the名門校』で地方の進学校に通うU18サッカー日本代表の男子が、早稲田だか筑波だか目指してる回があって応援したい気持ちになったなあ。

    学習能力が高くて努力の仕方を知ってるから勉強も運動もできる子は多いけど、さすがに東大目指してたらどれだけ才能があっても時間的にスポーツの日本代表クラスは無理だよね。その逆も。
    音楽とか芸術系は桜蔭でも全国コンクールで活躍する子はわりといるし、頭脳系の部活ならトップ校で全国優勝も出てくるけど。

  2. 【7195988】 投稿者: 地頭  (ID:dx827xLjUNU) 投稿日時:2023年 05月 01日 18:26

    文部科学省が実施している全国都道府県学力・学習状況調査で上位に入る都道府県は、運動能力調査でも上位に入る傾向があるそうです。

    その意味では、学力は運動神経と相関していると言えるのでしょう。

    ただし、個人的にはどうなんだろうと思います。
    子供とその父親は、2人とも絵に描いたような運動音痴。期待していましたが、私の運動神経は子供に受け継がれませんでした。

    ところが、この2人の学力は青天井。
    二人とも、ほとんど勉強せずにずっとトップをキープし続け、大学入試の前で少しだけ勉強して東大へ、というパターンです。

    子供のことを言うと、生まれた時からとにかく賢く、言葉を話せるようになってすぐから文節を使ってしゃべっていました。
    理解力も凄くて、何も教えないのに、勝手にテレビや本から得た情報で、世の中の仕組みまでも理解していたと思います。幼稚園に入る前です。

    その頃までは、運動神経のことはよくわかりませんでしたが、次第にダメだと分かってきました。幼稚園に行く頃になると、その傾向ははっきりと。
    父親と本当に一緒です。遺伝の力は恐ろしいと思いました。
    どんなに頑張って運動させても、体のコントロールが上手ではないのです。
    自転車にもなかなか乗れるようになりませんでした。

    学力の問題がある子は、勉強の方でそんな感じになるのでしょうね。
    子供の場合は、一度も勉強で悩んだことがありません。
    分からない問題がある、ということが理解できないようでした。
    賢いので中学受験をさせなくても大丈夫だと夫が言って、そのまま子供が勝手に東大まで行きました。

    そのような父子を見ていると、学力と運動神経が相関するという説はどうなんだろうと思ってしまいます。

    とにかく、父子ともに地頭の強烈さには、唖然とした人生でした。
    こういう頭脳の人がいるんだな、とあきれることも多かったのですが、子供までそうなると、地頭、遺伝としか考えられません。

  3. 【7196000】 投稿者: 学力つける時間的問題  (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2023年 05月 01日 18:37

    >文部科学省が実施している全国都道府県学力・学習状況調査で上位に入る都道府県は、運動能力調査でも上位に入る傾向があるそうです。

    補足させていただくと、高所得エリアは学力と運動能力が共に高い。
    しかし、小学6年生に関しては、運動能力がガクッと落ちる。
    身体を作る大切な時期なのに。中学受験の闇としか言いようがない。

  4. 【7196509】 投稿者: 5年まではスポーツ大得意  (ID:Vii/p6wPtjU) 投稿日時:2023年 05月 02日 12:03

    〉しかし、小学6年生に関しては、運動能力がガクッと落ちる。


    あー、わかるわ。運動は体育の授業だけだもの。

  5. 【7198831】 投稿者: 運動は海馬  (ID:1UZ9ulnpTQw) 投稿日時:2023年 05月 04日 14:32

    運動は海馬に影響を及ぼし、運動する子供としない子供では、運動する子供の方が学力が高くなるとの研究結果があるそうです。

    うちの子供は、運動系の遊び、スポーツの習い事等、毎日のようにしていますが、アルファにいます。
    低学年、4年~5年くらいは適度にスポーツした方が良いと思っています。食事、運動、睡眠は学力以前の問題かと思います。

    毎年、5年~6年辺りで男女の平均点の差がひらく傾向にありますが、1つの要因として、運動があるんじゃないかなぁと思います。

  6. 【7200229】 投稿者: どうでもいいですが、  (ID:E6IlOrTdiGc) 投稿日時:2023年 05月 05日 23:56

    一度も勉強で悩まず、子どもが勝手に東大まで行ったような親御さんが、どうしてエデュに、しかも塾関係のスレにいるのかが不思議です・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す