最終更新:

42
Comment

【7232238】サピックス6年生の家庭学習状況

投稿者: 6年女子   (ID:doTzeuqq98A) 投稿日時:2023年 06月 06日 09:20

ふと疑問に思いスレを立てました。当方6年女子、コースはアルファとベットを行ったり来たりというレベルです。
家庭学習について、4年の時は親が結構見ていましたが、現在6年では基本的には自走しています。

疑問というのは、サピックス生が6年になったら、家庭学習は基本的にはみんな自走しているのかと思っていましたが、違うのでしょうか。
6年になったら、4年と違い家庭学習の時間も増えると思います(他塾はともかくサピックスはそういう塾なので)。その時間中、ずっと親が張り付く、というのは物理的にも無理ではないでしょうか。また、仮に家庭教師を雇うとしても、親と家庭教師で分担してずっと張り付く、のも不可能だと思います。(家庭教師に毎日来てもらう?)

とすると、6年の家庭学習は基本的には自走している、としか考えられないと思いますがどうでしょうか。
女子は自走しているけど、男子はまた違うのでしょうか。
(なお、サピックスの先生からは5年生時だったと思いますが、親は徐々に手を離すように、という指示が出ていると思います)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【7234388】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:0xl3woNDSJs) 投稿日時:2023年 06月 08日 15:08

    低学年から通っているんだから、サピの言う通りにする、ってのも当然ある。

    言いつけ守らず、ベタっと子供に寄り添って、6Mで上位ブロックの権利を死守して、7組は大人の安全策とか、チマチマするよりも、

    目をつぶって、手放し自動運転を試してみて、仮に6Mが不調だとしても、デンと構えてブレず、、、それで7組が絶叫となったとしても、そこで親も子も本気スイッチが入るのでは。

    実は「塞翁が馬」戦略をねらっているのかも。

  2. 【7234507】 投稿者: メンタルかなあ?  (ID:uTRTekW/eGI) 投稿日時:2023年 06月 08日 17:37

    サピが予習を禁止しているのは、本番は初見だから、日頃から初見を鍛えるというのも理由の一つと聞きました。
    また、マンスリーや組分けでシビアな昇降をするのも、本番を想定して(親子の)メンタルを鍛えているようにも思えます。

    普段の家庭学習でもなるべく親は手を離した方が、子どものメンタルは鍛えられるように思えます。中学受験は未だ12歳で、メンタルの好不調が勝負をわけるというか、極論にいうと実力勝負以上にメンタル勝負なのかなと。サピはあらゆる手段でメンタルを鍛えにかかっているのかも。親はなるべく手を離せ、もその一環かもしれません。

  3. 【7257275】 投稿者: 自走  (ID:CT3rz00Jf4U) 投稿日時:2023年 07月 07日 07:05

    アルワン終了組です。

    自走といえば自走?
    ただ各科目で出される、取り組みタイミング指示のあるあの複雑な課題を効率的にやろうとしたらスケジュールは親が立てないと難しいかも。

    忘却曲線を意識して復習タイミングを設けたりするとか、親がスケジュールを立てればかなり効果は上がると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す