最終更新:

1148
Comment

【5898677】対応が遅れる栄光ゼミナール

投稿者: 6年親   (ID:VwxIKMUCCKs) 投稿日時:2020年 06月 02日 11:48

小6の娘を通わせています。
政府や都の休養要請が緩和され、サピックス、日能研、早稲田アカデミーなどの多くの塾が授業を再開したり、映像と授業の選択制になったりしています。
ところが、わが子を通わせている栄光ゼミナールはどうでしょうか。
ホームページに国や都の方針を軽視するような「行政からの発信のみならず……」「今後1ヵ月程度の中で見極めながら」ということを書き、他塾が工夫して子どもの学びの改善をしようとしているのに、対面授業休止継続などヤル気なし。本当にあきれます。

栄光ゼミナールに言いたいことがあり、書き記します。

1、あの配信映像で、すべての子どもを細かく見ているつもりですか!

「教師と生徒の距離が近い指導で、きめ細やかにサポート」と、すべての生徒に約束してくださってますよね。あの映像で本当に実現できていると思っているのですか?

2、対応の遅れの連続。6年生の学習の遅れを取り戻す気があるんですか。

Zoom授業の導入も、一部の他塾よりも遅かった。対面授業の再開も、他の塾よりも遅い。夏期講習の見通しも。
これで、他塾と比べて、6年生は大丈夫なんですか。

3、フォローのために、教室に呼ぶ?じゃあ、授業のために教室に呼んでください。

教室に呼べるんですよね。じゃあ。

4、授業料の減額は?

契約したときの指導方針があいまいですよね。

5、政府や都が対面授業再開を認めているのに、栄光が見極めるとは、どういうつもりですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 40 / 144

  1. 【5923132】 投稿者: 退塾する方  (ID:Lu1F1luvzNg) 投稿日時:2020年 06月 26日 12:52

    理由を正直にお話されましたか? うちは、映像とzoomの授業が限界で、7月から映像+対面が始まっても、校舎も変わらされ、とてもお世話になっていた先生がいなくなってしまったので、もうフォローも望めないのではという状況です。受験前に放り出されてしまうのではないかという不安があります。
    子供は栄光に残りたがってます。
    ↑上記の不安を塾長に話したところで改善されると思えない(上層部の決定だから)ので、
    理由は適当に、さらっと退塾していくのが良いのでしょうか。

    お金の話ですが、夏期講習は申し込み制なので、申し込まない限り料金発生しないですよね。
    転塾するなら、7月は栄光で、夏期講習から他塾と考えています。

  2. 【5923179】 投稿者: 忙しい  (ID:hvvdK8bM47s) 投稿日時:2020年 06月 26日 13:50

    私は理由をはっきり言いました。
    クレームではなく、事実だけ淡々と説明しましたよ。
    そちらの新しい経営方針と、こちらの目的が合わなくなったので。塾からなんのお知らせもありませんでしたよね。と。

    月謝ですが、規約には前月の月末までに手続きと記載があります。
    うちは7月の映像だけみたかったので、7月分(6月引き落とし分)が発生するのはかまわなかったのですが、7月は一切見ないという方は後日に返金されるのですか?? その辺りは詳しく分かりません。。

    どちらにしても、動く方は月をまたぐ前にされた方がいいかと思います。

  3. 【5923185】 投稿者: 4年生までなら  (ID:nd69p6HJ9NI) 投稿日時:2020年 06月 26日 13:53

    夏期講習から転塾でもよいかもしれませんが、5年6年で動く予定なら一日でも早くと思ってしまいます
    テキストや教室になれるのに時間がかかりますし単元に穴があったり問題の解き方がちがうものもありますからね。またコロナ禍の影響で教室の人数制限をし早めに夏期講習の募集を打ち切るところもあります。個別なら大丈夫だと思いますが、やはり高学年のお子さんを心配してしまいますね

  4. 【5923186】 投稿者: もう  (ID:cCFHcPoowlc) 投稿日時:2020年 06月 26日 13:54

    大きな企業だからと安心していた自分が情けないです。
    まさかこんな対応をされるとは思いませんでした。
    うちの子の教室の対応も本当にひどいものです。
    タブレット見続ける生活が続いて、目をよく擦るようになってしまいました。かわいそうな事をしてしまったなと反省しています。

  5. 【5923287】 投稿者: 迷走中  (ID:4wlNU8Zr6Bw) 投稿日時:2020年 06月 26日 15:54

    うちは6月いっぱいで退塾します。
    共働き世帯で、16時半から始まるzoom授業のフォローはとても出来ないので。

    対面の時は良い先生に恵まれ、お友達とも楽しく学べていたのでとても残念ですが配信&zoomに切り替わって以来、アタックテストの偏差値がどんどん下がって、カクプリリタプリの繰り返しなどで頑張ってはいたのですが、うちの子にはオンラインは合わなかったようです…。
    でも
    コロナ前は本当に良い雰囲気の塾だったので、残念です。

  6. 【5923337】 投稿者: zoom10人はむずかしい  (ID:0wOmcyv01mg) 投稿日時:2020年 06月 26日 16:40

    ありがとうございます。
    連絡をしたところ、
    数日前に学習状況を聞かれた際に悩んでいると伝えていた為スムーズでした。

    6月いっぱいでと伝えるのを忘れましたが、ポイントの交換を6月中にと言っていただいたので大丈夫かなと。

    コロナ前は親子で満足していただけに残念です。

  7. 【5923388】 投稿者: 激減?  (ID:E/kiHaaExWk) 投稿日時:2020年 06月 26日 18:01

    皆さん移られたのか、テストの人数が減っているそうですね。

  8. 【5923394】 投稿者: 質問  (ID:WZ0ZFosAg0Y) 投稿日時:2020年 06月 26日 18:12

    何年生のお話ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す