最終更新:

58
Comment

【1617628】新6年公立中高一貫校をめざそう!

投稿者: はおん   (ID:fs6Z97MYOcE) 投稿日時:2010年 02月 14日 15:39

新6年公立中高一貫校コースに通われている皆様。情報交換をし、この一年乗り切っていきましょう!
栄光は公立中高一貫については合格者を大幅にのばしていますね。とはいえ、私立受験組に比べ、模試も少なく、アタックテストのように評価されるものも少なく、不安を感じています。また、都立一貫校の今年の問題も、○○算のような知識を必要とする問題もみられたり、適性検査対策だけで大丈夫なのかな?と感じる今日この頃です。理科社会も新演習を宿題でこなすという感じで、授業では特には学習していないようですし。(適性検査対策の一部として、説明はあるんでしょうけど)
受験校もうちは1校のみで私立は併願しない予定ですが、もしものとき、進学しなくても合格はもらっておいたほうがいいのかな?とか

皆さん迷いや不安はありませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【1624946】 投稿者: はおん  (ID:npW1wbMS1H2) 投稿日時:2010年 02月 19日 00:34

    eco様
    春期のテキスト。そう、うす〜いやつです。公立対策のいつものは授業で、春期のは宿題ででている感じがします。また、今年は最寄りの都立に半分ぐらい合格したと子供が申しております。詳細は今度確認しますね。


    栄光は連絡帳があるのがとてもいいと思っています。宿題の量もわかりますし、先生がチェックしてくださっているのもわかります。
    春期の案内が封筒できました。おすすめ追加のご案内が同封されており、個別や、公立のテーマ別など書かれていました。個別は論外なのですが、テーマ別は悩みますね。

    さくら様
    予習シリーズの情報ありがとうございます。見たことがないのですが話にはよくあがっていますので今度確認してみます。

    公立1本とはいうものの、併願はちょっぴり悩みますね。
    適性検査対策型の学校についてeduでも板がでていましたが、実際には問題をみたことがないので。

    他の塾からも案内が宅にくるようになりました。大原は少し気になりますね。特に学校別のゼミが気になります。
    終了組の皆さんからも「うちはこうだったわよ〜」という情報がいただけるととてもうれしいです。
    よろしくお願いいたします。

  2. 【1625225】 投稿者: さくら  (ID:R0P0SveP0Cs) 投稿日時:2010年 02月 19日 09:44

    はおん様

    たしかに国立は学校によってねらいやすいところ、そうでないところがあり難しいですよね。
    統一模試で点数がとれているようであれば、
    適正検査型を出題する学校より私立型を出題する学校のほうが対策をとりやすいと思います。

    でも募集人数が極端に少ないところもあり、必ずしも安心材料とはならないのが現実です。
    目指す公立1本でがんばれるのが理想だと思います。

    私立を受験された方もいらっしゃいました。
    これは試験の雰囲気に慣れるのが目的で、
    このへんは願書を出す時期に塾の先生とご相談されるとよいと思います。
    先生方はこどもひとりひとりの性格をよく見ていらっしゃいます。
    1年間の授業の様子と模試の結果を勘案し、
    おためし受験をしたほうがリラックスして適性検査にのぞめるかどうかなど、
    きめ細かく相談にのってもらえます。

    セレクトテーマゼミは、我が家は作文が苦手だったので作文だけは毎回受講しました。
    すぐには成果は出ないかもしれませんが、数多くのテーマにふれておくことが大事だと思いました。
    セレクトテーマゼミの問題はすべてとっておき、直前にもう一度見直しました。
    「見たことのある問題」というのが、受検当日こどもにとっては大きな安心材料になるようです。

    春季テキスト、たしかに薄いですよね(笑)。
    私も不安でした。
    我が家もたしかこの時期に春季テキストを使い、春季講習の時は6年のテキストでスタートしたような気がします。
    今の時期はとにかく算数の新演習を復習させました。
    5年と6年の新演習をきちんとマスターしておけば、特殊算などの対策をするときにとても楽です。

  3. 【1625354】 投稿者: さくら  (ID:R0P0SveP0Cs) 投稿日時:2010年 02月 19日 11:05

    連投ですみません。

    他の塾のこと、忘れていました。
    我が家は5年生の途中から中高一貫コースに移りました。
    栄光の中高一貫模試は、たしかに順位も判定もわかないので親にとっては「うちの子どうなのかしら?」と不安になりますよね。
    偏差値だけでは親はお手上げですものね(笑)。
    学校別である程度判定結果が出るのは魅力だと思います。

    大原ではありませんが、別の塾に気持ちが揺らいだこともありましたが、
    結局栄光を続けることにしました。
    理由は、残り1年間でどこまで違い(成果)が出るか・・・という点です。
    夏休み以降はどの塾もまちがいなくペースがあがっていきます。
    それまでにこどもは新しい教室や先生に慣れて、しっかりと勉強できるようになるのかしら・・・と思ったからです。
    親としてもわが子の理解度や勉強方法を相談する上で、
    初めての塾よりは今までお世話になった塾のほうがお互いに余計な説明が少なく、相談しやすいと思いました。

    お子さんの性格にもよりますね。
    環境に順応できるようであれば大原の学校別は、
    自分の位置を確認しながら進んでいける点がいいですよね。

  4. 【1628035】 投稿者: はおん  (ID:zjqJVpR0VIA) 投稿日時:2010年 02月 21日 10:50

    さくら様

    いろいろ貴重なお話をありがとうございます。やはり、終了組のお母様のご意見はためになりますね。迷える子羊に一筋の光がさす思いです。(笑)これからもいろいろお伺いすることがあると思います。気づいたところがあればお知らせくださいね。

    来週は公立の模試ですね。さて作文の力はどうかしら?今年の公立の作文の問題もまだ著作権の関係でUPしていないところも多く気になります。子供にもいろいろ体験はさせているつもりなのですが、それを瞬時に言葉にしていく力がまだまだな気がします。こればかりは書いていかないとのびないと思うのですが、無理にやらせようとすると反感を買ってしまいます。母親が口出しするタイミングも難しいですね。

    5年の時と比べてコースの人数が増えているようです。そろそろ皆さん本気モードに入ってきたのでしょうね。とはいえまだまだ基礎固めの時期。毎回の確認テストで100点をとって、シールをためることが子供の当面の目標のようです。(笑)

  5. 【1629642】 投稿者: 東京特許許可局  (ID:/deU2wei.bM) 投稿日時:2010年 02月 22日 15:41

    はおん様

    今年終了組です。

    >栄光は公立中高一貫については合格者を大幅にのばしていますね。とはいえ、私立受験組に比べ、
    >模試も少なく、アタックテストのように評価されるものも少なく、不安を感じています。

    先生方に、私国立中学受験コース在籍者を含まない、公立中高一貫コースの在籍者の合格者数を確認
    されてみてはいかがでしょうか。

    私国立中学受験コースからの合格でしたが、教室にはほかにもそういう方がいらっしゃいました。

    塾側は数値を把握しているはずですので、この質問に答えられるか否かは、先生方が保護者の抱く疑問
    や不安に対して率直かつ誠実に対応してくれる方々なのかを判断するひとつの材料になると思います。

  6. 【1631186】 投稿者: さくら  (ID:R0P0SveP0Cs) 投稿日時:2010年 02月 23日 14:12

    6年生の春期講習からは人数が増えてきますね。
    知らないあいだに・・・って感じでした。
    新たに加わった生徒さんが慣れるまでの3月・4月は
    進度もそう速くはないので復習のチャンスですね。
    算数は5年の新演習をチェックして、間違っていたところだけを解きなおし、国語は(うちの場合は嫌がったので)漢字・語句・言葉のきまりのところだけやり直しました。
    はおん様のところのように確認テストを確実にこなしていき、
    新演習を見直しすればきっと統一模試で成果がでてくると思います。

    中高一貫コースでは自分の位置が確認できるのは統一模試だけ。
    我が家がそうだったようにきっと不安でしょうが、
    今になって思えば、中高一貫コースの上位何名かが順当に合格しているわけです。
    まずは統一模試や確認テストで上位をキープできるようにがんばってくださいね。

  7. 【1632148】 投稿者: はおん  (ID:RgG8k1BlMW2) 投稿日時:2010年 02月 24日 00:35

    東京特許許可局様

    私立国立コースからの受検、合格だったのですね。おめでとうございます。都立の中でも難関とされるところは私立の勉強もしてほしいというようなことを、先生がお話しされていました。今週保護者会ですから、コース別の内訳を確認してきますね。

    さくら様
    基礎固めの話。新演習の解き直し、うちもやらせてみるようにします。今は日々の栄光の宿題をこなしているので精一杯ですが。まずは日々の確認テスト、そして統一模試ですね。
    シール<景品<コンパス<写真掲載<桜咲く
    おだてて頑張ります!

  8. 【1632575】 投稿者: tm  (ID:9vIOkKP8QEc) 投稿日時:2010年 02月 24日 10:21

    はおん様はじめまして
    我が家も今年終了組です。
    都立中高一貫校受検を目指し、小5から栄光の進学発展コースにお世話になってきました。
    我が家は2月3日の受検の前に練習になればと、12月にあった国立附属の推薦入試の受検を考え、
    説明会や文化祭に参加したところ、娘本人・両親とも大変その国立附属を魅力的に感じるようになりました。
    推薦入試は高倍率なため、まさか合格できると思っていませんでしたが、ご縁があり、合格できました。
    なので、実際都立の中高一貫校は受検していないのですが、この国立附属の入試も適性検査とグループ面接だったため、
    栄光での学習が合格につながったと思いますので、ご参考になればと投稿しました。

    小5小6とも進学発展の国語と算数の受講でしたが、理社は新演習のほかにコンプリと呼ばれる私立受験用のテキストを
    先生のすすめで購入し、解いていました。
    夏休みの夏期集中特訓や学校別の適性検査対策ゼミは前期・後期とも受講、
    セレクトテーマゼミも作文・理系など、子どもが受けたいと言ったものは全て受講しました。
    これだけ受講しても、公立中高一貫校は合格するのは難しいとはわかっていましたし、
    金銭面での負担も大きかったですが、後悔しないようにできることはやろうと思いました。
    その他銀本と呼ばれる全国公立中高一貫校の過去問も、栄光の先生の指導のもと、
    夏休み以降1冊やりとげました。

    栄光ゼミナールは公立中高一貫校受検に対してのノウハウを確立してきていますし、
    それが今年の合格者数にも表れていますね。
    校舎によって違うのかもしれませんが、娘が通っていた校舎では先生が本当に熱心に指導してくださり、
    補習も多く行ってくださったので、とても感謝しています。

    長くなってしまい申し訳ありません。
    はおん様も1年間、ぜひがんばってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す