最終更新:

242
Comment

【3304383】【2014年度】5年生の広場

投稿者: GG   (ID:KQhFKnbfYtM) 投稿日時:2014年 02月 27日 13:31

新学年が始まってそろそろひと月ですが、まだペースがつかめていないわが家・・・
連絡帳には「宿題をしっかりやることが最優先です」と厳しいお言葉を頂いています。

新5年からグループを受講し始めたので、先輩の皆さんに色々教えていただけたらと思っています。

ちなみに男子です。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 19 / 31

  1. 【3393598】 投稿者: イベルタル  (ID:VgcQ9beNJec) 投稿日時:2014年 05月 20日 19:52

    ライム様
    セレクト理科の件、ありがとうございます。
    やはり校舎で扱う内容が違うのですね。
    物の溶け方・・・きっと塩分濃度ですよね?重要単元ですね。光の屈折も奥が深い(屈折率)ので
            やっぱりうらやましいです。


    難関選抜講座も先生から「習熟度によって、授業内容を調整していく」と聞いていますので
    結局、通常のクラス授業レベルになるのかな?と考えています。
    国語は授業を受けたことがないのと、他の教室の先生が教えて下さるようで、こちらは興味深々ですが…


    ところで、夏季講習なのですが7月中が全く日程が合わないので
    個人面談で「算数を個別対応でお願いしたい」と相談しました。
    担当先生は、「おすすめ」してきたのですが担当先生とは異なる先生になるとのこと。
    栄光ゼミナールは、「先生の質に大差がある」書き込みを拝見します。
    知らない先生に「個別」お願いするのはリスクがあると思われますか?
    ライム様は個別受講ということなので、ぜひご教授ください。
    他にも個別経験のある方がいらっしゃれば、たくさんご意見いただきたいです。
    (ちなみに、8月のパワーアップは受講(算数のみ)です)

    玉ママ様
    難関クラスに変わられて、授業内容変化ありましたか?
    算数「応用問題集」にはどのように取り組まれていますか?
    また算数以外の教科取組・宿題はいかかですか?


    算数以外の家庭学習は新演習テキストのみ購入し、取り組んでいて
    現在のところアタックテストではそれなりに得点(8割強)出来ていますが、
    2学期以降はもう少し得点アップしたいと考えています。
    理・社の「問題編?」に取り組むことは、有意義だと思われますか?

  2. 【3393806】 投稿者: ライム  (ID:NWKoJjhHycI) 投稿日時:2014年 05月 20日 23:33

    イベルタルさん、こんばんは♪

    理科のセレクト、学習ポイントは、表・グラフの読み取りと光の作図で、理科好きのお子さんにはいい感じのセレクトだと思います。

    それから、理科や社会の緑テキストはアタック前に演習より見てください、と担当者から言われています。うちは緑テキストは重要視しています。


    算数個別について。
    通常授業なら固定の担当者がつきますが、夏期やシーズンは大学生のバイトが多いです。うちは、夏期でも通常の担当者になります(御三家狙ってないのですが、御三家専門の先生です)
    ただ、個別の場合かなり相性が合う合わないがあるので金額に見合うかは…な話を耳にします。中には、中学受験をした大学生の先生で教え方が上手い先生がいます。2人相手にサクサク教えたり。

    娘は、二年生の春期に個別の振替をし2人の先生が交代でしたが、ベテランだったので問題ありませんでした。

    大学生のバイトでも上手い場合がありますが、もし大学生を避けたい場合はその旨を伝えたり、あとは例えば同じ先生にして欲しいと伝えたり、考えると良いと思います。
    塾側、先生側のスケジュールにより毎回先生が違う場合もありますから。
    うちは、逆に前期はグループにします。復習なので。後期は通常なのでまた個別に。

  3. 【3394193】 投稿者: 玉ママ  (ID:WHB.nKRqtGw) 投稿日時:2014年 05月 21日 11:03

    森、選抜の情報有り難うございました。

    ライムさんの教室の先生はとても親切ですね。色々アドバイス、娘さんに合った勉強の進め方を細かく指導していただいてうらやましいです。
     
    イベルタルさん、難関は算数の応用は、できる子だけ今は、やっているようです。
    うちはやっていません。
    というより無理です。
    社会の宿題が増えて、国語が、ミニテストが増えたので、勉強していきます。

    授業は、算数が、出来て当たり前・・で進むので、
    例題も省くところが有り先生問題を解くようです。
    進みも早いし厳しい。
    泣いていました。・・・・
    やはり難関は違うんだな。と心から感じます。
    本当はに難関校を、目指すのは、難しいです。
    それと、先生によってもんだいの解き方が違うことが、本人は混乱しています。

  4. 【3395221】 投稿者: イベルタル  (ID:VgcQ9beNJec) 投稿日時:2014年 05月 22日 11:13

    ライム様
    ありがとうございます。理・社の緑テキスト検討してみます。

    個別は、先生が変わるだけではなく、4日間同じとも限らないのですね。
    学生さんでも構わないのですが、4日間で人が変わってしまうのは困ります。
    担当先生にも、その辺をしっかり聞いて、再検討することにします。



    玉ママ様
    玉ママ様のクラスはきっと、算数上位のお子様が多いのでしょうね。
    こちらとは、授業内容の違い、難度の高さが文面よりうかがえます。
    こちらでは、
    前回分のアタックテスト⇒新単元例題(先生が解説)⇒類題・練習問題・チャレンジ問題(子ども)
    と進みます。ごはん休憩中にアタック解き直しをして、残った練習問題プラス基本問題(たまに応用)が宿題になります。
    息子のクラスは、とび抜けた子はいないと思います。アタックも最終問題がみんな解けていない様子ですから、
    授業でも応用までは手が回らないのでしょうね。

    担当先生が言っていたのですが、
    慣れないうちは課題の量にとまどいますが、2か月もすると限られた時間の中で
    やりくりできるようになりますから、あまり思いつめないでチャレンジしてみてください。
    2か月後、大変さが変わらないということであれば検討(宿題量等)の必要がありますので、いつでも相談してください。
    お子さんにも、「まだ、慣れてないだけだから、心配いらないと伝えてください」とのことでした。
    そういえば、息子も最初に比べて宿題になる量が減ってきました。授業内で消化できる配分がわかってきたのかもしれません。
    計算日記は朝の通学前。Praは隙間時間(塾に行く前の5~10分・食事の配膳前。遊びの前の5分)と工夫するようにもなりました。
    今が、クラス替え最初の一番大変な時期ですから頑張って乗り切ってください!
    ちなみに、息子だったら
    「君のクラスの難関クラスは他の校舎よりも難しいことをやってるみたいだから、そこに通えてるなんてすごい!すごい」と言ってあげれば
    簡単にモチベーションアップします。

  5. 【3395340】 投稿者: 玉ママ  (ID:2r8RM4zhxBU) 投稿日時:2014年 05月 22日 13:10

    イベルタルさんの校舎の算数の方が高度に感じました。
    授業では、確かに省かれて要点に絞っていますが、
    授業の流れは、
    テキストの例題を先生問題に変えて、説明します。類題は先生問題、です。
    簡単な例題はしません。
    そこが、解けるでしょう。・・と言われてしまい、本人はいままでとは違うので、出来ない。と、困惑しています。
    授業では、基本練習問題を解きます。残りが宿題に回ります。
    チャレンジ問題は解きません。・・・
    応用も宿題にはならないので、きっとイベルタルさんの校舎の方の方が皆さん出来るのでは。
    息子さんすごいですね。
    算数が好きですか。
    娘は、算数理科は、好きではないので、宿題も国語社会から始めます。
    もし、チャレンジ、応用問題を課題に出されても解けないかもしれません。
    今回のアタックは、国語が良くて、偏差値四科の値が難関で持ちました。

    算数は先生により教え方解き方が違うのを今回思い知りました。
    本当は、平均は楽なはずが、娘は混乱して、鶴亀の面積図を、一から教えています。

  6. 【3396560】 投稿者: イベルタル  (ID:VgcQ9beNJec) 投稿日時:2014年 05月 23日 16:45

    玉ママ様
    息子は算数大好きです。・・・
    そして、週に勉強する時間数も他教科に比べて圧倒的に多いです。
    ・・・しかし入塾後の「伸び」はとてもゆっくりです。

    彼は「ひらめき・センス・地頭のある子」ではありません。

    担当先生にも「息子君は沢山の問題を解いて、知識の引き出しを使って問題を解いていく方が良いと思います」
    「チャレンジや応用も解けなければ答え(解説)ページを読んでもよいお子さんです。
    彼はそれを見ても答えだけを覚えるようなタイプではありませんから」と言われています。

    ですから、チャレンジ・応用は、解けたり・解けなかったり・・ですよ。
    解説見ても、完全には理解できない問題もあり、その時はしっかり先生と「質問・お勉強」です。
    最初は、「引き出しの使い方」がわからない様子でしたが、今は使える(類題は解ける)ようになってきました。
    これからも、いろんな問題に触れていきたいと思っています。

    お嬢さんは国語が得意なのですね。国語はどの教科の問題を解くにも必要ですものね。得意なのは「強み」ですね。

  7. 【3398800】 投稿者: イベルタル  (ID:VgcQ9beNJec) 投稿日時:2014年 05月 25日 22:08

    今日は難関選抜の「初日」でした。
    算・国ともテキスト書き込み方式でノートは使用しません。

    算数テキストは、例題しかやってなかったです。
    それでも、時間が全然足りなかったらしく、最後の例題は手つかずです。

    難易度は
    例題1(基本1レベル)<例題2(基本2レベル)<例題3(応用1レベル)<例題4(応用2レベル)と難度が上がっていく(難易度は私見)ですが、
    息子のクラスは例題2から先生の解説が必要だったようで、最後の例題まで解く時間もなかったそうです。
    (息子からの授業の様子から推察しましたので、違っているかもしれません)

    宿題も前期はそんなに出さないらしくて2ページを次回までにということでした。


    国語は先生がテキスト通りに解説をしていく形式で、「子供が問題を解く」よりは
    先生と子ども達で確認しながら要点を押さえていったようでした。
    ちなみに国語の宿題はありません。

    息子の教室は習熟度が似ている(普通)の子どもたちが集まったようで、「置いてけぼり」になった様子はありませんでした。
    解説も一応、わかった(つもり)にはなっているので、定着できるように類題・復習問題には近日中(明日)から取り組みます。

    どこかの校舎では、きっとテキスト全部「こなしてる」ところもあるんでしょうね。
    そういった校舎に通われた皆さんのご報告も伺えると参考になると思うのですが・・・・

    まずはご報告まで(参加人数<<<<募集定員)でした


               

        

  8. 【3399838】 投稿者: 玉ママ  (ID:oqg/1YNHCv2) 投稿日時:2014年 05月 26日 19:55

    難関選抜のお話有り難うございました

    宿題出さないと言っていましたが出るんですね。
    今でさえ四科いっぱいいっぱいなので、今回は良かったです。

    定員は沢山いたのかしら。

    毎日毎日少しずつ・・・です。

    国語は、波が激しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す