最終更新:

712
Comment

【3659198】2015年度 6年Mの部屋

投稿者: 桜サクサク   (ID:vhxijYsABMw) 投稿日時:2015年 02月 06日 14:53

いよいよ、本科スタートします。
満開の桜めざし、有意義な情報交換の場といたしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 50 / 90

  1. 【3840441】 投稿者: ツタージャ@本部系  (ID:RtqQvDj6edk) 投稿日時:2015年 09月 05日 21:01

    こんばんは!

    過去問ですが、我が家はまだまだメモチェや夏の取り組みの取りこぼしがあるので
    それらをやっていると9月はあっという間に過ぎてしまいそうです。
    出来ればシルバーウィークに1年分取り組みたいです。
    スケジュールを上手く組まないといけませんね。
    夏もスケジュールは立てたのですがだんだんとずれ込んで、またスケジュールの立て直しといった感じでした。

    1月受験までもうあと4ヶ月(約120日)なのですね。((((;゚Д゚)))))))
    息子はのんびり屋なのでスケジュール管理は親の私の出番です。
    しっかりサポートを頑張らなくては!←と自分に言い聞かせてます。

    明日は合判ですね。
    がんばろ〜!オー!
    \(`O´ )/

  2. 【3841295】 投稿者: 文化祭  (ID:NPCQIZ0Iymo) 投稿日時:2015年 09月 06日 16:31

    教えて下さい。
    文化祭は、第一志望校のみ行きますか?それとも、受験する予定の学校は、全て行きますか?
    土曜日は、過去問をしようと思っていたのですが、息子が、受験する学校は、行ってみたいと言い出しまして…。
    皆様は、どうされるのでしょうか?

  3. 【3841342】 投稿者: えーと  (ID:AbDr/6lLGKg) 投稿日時:2015年 09月 06日 17:18

    第一志望校が決まっているなら行かない、どこにも。
    もう6年でしょ、6年で文化祭行ってるってあまりきかない。
    文化祭は志望校絞り込みのために行くもの、と思っていた。

  4. 【3841404】 投稿者: 文化祭  (ID:NPCQIZ0Iymo) 投稿日時:2015年 09月 06日 18:20

    えーと様

    書き込み、ありがとうがざいます。
    私の記載の仕方が悪かったのですが、今まで一度も行ったことのない学校で、安全校として、塾からすすめられた学校です。もしかしたら、ご縁のある学校になるかもしれないので、行った方がいいのかなぁーと…。
    あっちこっち行っている時間はないのですが…。
    記載の仕方が悪く、すみません。

  5. 【3841421】 投稿者: 中1  (ID:M5xOdzmwEfU) 投稿日時:2015年 09月 06日 18:39

    昨年の受験学年では2校行きました。
    2日の第一志望と、急遽浮上してきた1日の受験候補校です。

    過去問を解く際、行ってもよい学校と見ず知らずの学校ではウチの子供に限って言えば向き合う姿勢が違いました。

    終日ではなく日特の後に寄る程度でしょうし、私はお勧めします。

  6. 【3841428】 投稿者: 文化祭  (ID:NPCQIZ0Iymo) 投稿日時:2015年 09月 06日 18:46

    中1 様

    書き込み、ありがとうございました。

    短い時間でも行ってみて、学校や生徒の雰囲気を見てみようと思います。ありがとうございました。

  7. 【3841442】 投稿者: ぴーこ  (ID:6GcRjZ2O9wI) 投稿日時:2015年 09月 06日 19:04

    文化祭シーズン、悩ましいですよね。
    勉強時間、日特、テスト…。
    うちは1月校ですが娘が気に入っている学校の文化祭に
    先日、行ってきました。忙しいのに行く価値あるのか?と
    迷いましたが、行ってよかったです!
    先生や生徒さんの雰囲気もよくわかって、娘も
    受かったらぜひ行きたい♪と。
    勉強に向かう顔が心なしか生き生きしてきましたよ。
    エネルギーをいただいたようで…。

    娘とは4,5年の頃いくつも文化祭をめぐったのですが、
    その後偏差値が上がったり共学志向になったりしたため
    6年になってから改めて選び直しました。

    今月はまた第一志望と、
    第二志望候補の2校の文化祭に行く予定です。
    大変ですけど、紙資料やHPだけでは見えてこないものが
    あるので…。

    ちなみに他の1月お試し校として受験予定の学校は、
    日能研に相談したところ
    お子さんは行かなくてもよいです、とのことだったので
    ぶっつけ本番で受験予定です…。

  8. 【3841500】 投稿者: 一期一会  (ID:s9avyvs5pi2) 投稿日時:2015年 09月 06日 20:23

    夏期講習と公開模試とお疲れ様でした。

    伴走する親の私たちも、そろそろ疲れが溜まってくる頃ですよね^^;
    夏休みはお弁当の献立に悩みましたし、後半は根を上げて娘に結構買ってもらったりもしました。

    文化祭さんのお題ですが、私も気になっていたことでして先輩方の書き込み、参考になりました。この時期に今まで全く考えていなかった学校が第二志望に浮上したので、娘を連れて行くべきか考えていましたが、皆さんの書き込みを読んで迷わず連れて行くことにします。

    ところで、皆さんの今日の感想はいかがですか?算数は素直な問題が多かった様な。。。毎度の事ながら平均が気になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す