最終更新:

712
Comment

【3659198】2015年度 6年Mの部屋

投稿者: 桜サクサク   (ID:vhxijYsABMw) 投稿日時:2015年 02月 06日 14:53

いよいよ、本科スタートします。
満開の桜めざし、有意義な情報交換の場といたしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 54 / 90

  1. 【3854873】 投稿者: 公開模試はいつまで?  (ID:fyysIuboCBM) 投稿日時:2015年 09月 20日 23:04

    6年女子です。
    公開模試(合格判定模試)は皆さま最後まで受け続けるものなのですか?

    娘の第一志望はずっと固まっており、第二、第三もほぼ決定していて、あるとしてもどちらが第二志望になるかくらいの変更しかないだろうと思っています。

    で例えば算数ですが、模試ではずっと安定して偏差値67前後です。
    が、過去問は合格点は超えるけど・・・という程度でたまに併願校で「え・・・↓」という点数をとったりしています。

    公開模試の偏差値はあてになるものでしょうか。
    受験校が決定している場合、受け続ける意味や価値というのはどういうものなのでしょうか。

    次回の日程が学校行事で忙しい時期で、公開模試の時間を過去問にしたほうが良いような気がして、申し込みを悩んでいます。

  2. 【3855054】 投稿者: 卒業母  (ID:LKG0lS8ZGsU) 投稿日時:2015年 09月 21日 07:26

    公開模試はいつまで?様

    確か塾の先生からは「模試の偏差値はこの時期は参考程度でよい」といわれました。気休めかもしれませんが、「誰もが受ける模試と志望校の試験は違うから」という説明になんとなく納得。

    ただ、自分の立ち位置の確認をするためには模試を受験するのはいいかもしれませんね。試験慣れという意味でも。
    忙しいこの時期、がんばって乗り越えてくださいね。

  3. 【3855088】 投稿者: 卒業母その2  (ID:PmgHD2fLlmA) 投稿日時:2015年 09月 21日 08:31

    6年後期の公開模試偏差値は志望校によっては参考程度で良いと私も思います。
    この問題は○○校の問題傾向を意識して出題されている、この問題は・・・というふうに
    6年前期までの出題傾向とは若干趣旨が異なってるようですから、
    たまに、あちゃー(>_<)な順位と偏差値を目にすることも毎年よくある出来事のようです。
    子供はラスト模試がボロボロでしたが、結果、特に問題ありませんでした。


    >公開模試の偏差値はあてになるものでしょうか。

    Mクラス生は問題レベルからすると目安にはなりますが、その限りでない場合もあります。


    >受け続ける意味や価値

    入試本番の模擬体験としてなるべく受け続けた方が良いかなと思います。
    朝早く、知らない場所へ電車やバスを乗り継いで入試会場へ向かう事に慣れる意味でも
    外部会場模試は有効だと思います。
    あとは心理的な意味で。
    今まで頑張ってきた自分、天王山の夏期講習を頑張った自分、志望校に向けて秋から頑張った自分・・・
    努力を積み重ねてきたその自負が、入試本番の自信へと繋がっていくと思います。

  4. 【3855725】 投稿者: ありがとうございました  (ID:fyysIuboCBM) 投稿日時:2015年 09月 21日 21:14

    卒業母さま
    卒業母その2さま

    次回はやはり時間が厳しいため、次回のみお休みにして、その後又、受けようと思います。

    試験慣れや自信(努力したという意味の)のため、という理由とても納得いたしました。

    あと数か月、頑張りたいと思います。
    ありがとうございました。

  5. 【3855936】 投稿者: 公開模試について  (ID:MS0Sw9seBfk) 投稿日時:2015年 09月 22日 01:22

    終了保護者です
    公開模試は全ての回を受けると、各分野網羅されるように出題されますので、受けない回は、余裕があるときに家で解くことをおすすめします。(なかなか余裕ができないと思うので、できれば模試は毎回受けた方が良いと思っているわけですが…)

  6. 【3856060】 投稿者: 日能研HPから  (ID:RvrMKg26WR2) 投稿日時:2015年 09月 22日 08:30

    >>首都圏を中心に全国で約15,000人の受験生が参加する〈日能研 全国公開模試〉。
    質量ともに充実した母集団による精度の高いデータ、小学生のための中学受験塾〈日能研〉の過去35年にわたって蓄積されたノウハウと
    7万件におよぶ入試データの分析に基づき、信頼性の高い判定をお届けします。

    「精度の高いデータ」、「信頼性の高い判定」って書いてあるじゃない。
    参考程度ってどういうことなんだよ。

  7. 【3856270】 投稿者: 卒業母  (ID:LKG0lS8ZGsU) 投稿日時:2015年 09月 22日 11:47

    日能研HPから 様

    確かに日能研のデータはかなりの精度ですね。
    ここまで志望校を決める際、偏差値をかなり重視すると思います。

    ただ、この時期6年生は志望校に特化した勉強に入ってきますね。
    模試と実際の受験問題は学校によって傾向が違ったりして当たり前です。
    そういったことを踏まえての“参考程度”だと思います。

  8. 【3856381】 投稿者: 日能研HPから  (ID:RvrMKg26WR2) 投稿日時:2015年 09月 22日 13:52

    >>確かに日能研のデータはかなりの精度ですね。

    日能研だけが飛び抜けているわけではないよ。
    四谷大塚やサピックスと精度は変わらない。

    >>ここまで志望校を決める際、偏差値をかなり重視すると思います。
    >>模試と実際の受験問題は学校によって傾向が違ったりして当たり前です。

    この部分がわからない。
    模試と実際の受験問題は傾向が違うのに、どうして志望校を決めるのに今までの模試の偏差値を
    「かなり重視」していいわけ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す