最終更新:

344
Comment

【1974812】現役の算数講師ですけれども

投稿者: 戦場カメラマン   (ID:RRDmS1IE7IY) 投稿日時:2011年 01月 11日 00:22

日頃から拝見させて頂いて、保護者様の熱意が伝わると共に、我々講師もより熱心に指導することが求められているなと自戒する毎日です。


件名に書くのもおかしな話ですが、現在Nで算数の講師をしています。
ほとんどの学年とクラスを担当してきたので、ご相談には乗れるかと思います。


この掲示板にもしばしばあることですが、保護者様とスタッフのすれ違いの結果、意図しない誤解を招くことが多いと実感しております。
また、特に算数という科目の特性上、保護者様の気になる部分も多いだろうと思い、掲示板を立てさせて頂きました。
個人を特定されるような質問以外は、なるべく真摯に答えていきたいと考えております。
皆様よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 23 / 44

  1. 【2049940】 投稿者: 戦場カメラマン  (ID:RRDmS1IE7IY) 投稿日時:2011年 03月 08日 01:24

    >くまこ さま



    長く講師をしていると、本人は必死であっても、ぼーっとして意識が遠のくお子さまに出会います。
    恐らくくまこ様のお子さまも、その類かと考えられます。

    人間の性格や性質については、塾の領域外のことであり、基本的には関与できないとする考え方が主流です。
    しかし私からアドバイスを申し上げるとすれば、「入試の大切さ」をじっくりと理解させつミーティングが必要かもしれません。
    これは個人面談形式でもいいですし、三者面談形式でもいいと思います。
    「なぜ受けるのか」というきっかけがわかれば、次に「どうすればいいのか」が見えてきます。

    スタッフに相談すれば、お子さまと向き合ってもらえると思います。
    日能研のスタッフは、全員が学習アドバイザーの資格を持っています。
    働きかけをしてくれるのではないでしょうか。

  2. 【2050360】 投稿者: 6年男子  (ID:msT4IWF5puQ) 投稿日時:2011年 03月 08日 12:26

    いつも参考にさせていただいております。

    掲示板に初めて投稿させて頂く者です。
    無礼な質問をさせて頂く事をお許しください。

    現在新6年 M2~ A1まで7クラスある教室の M2クラスに在籍しております。
    志望校は偏差値66~67の学校です

    今年の日能研の合格実績を知り、御三家レベルの合格が激減した事にとても不安になっております。

    子供の通っている教室も去年までは、数年平均開成、麻布、など大体各5名前後が合格されていましたが、
    今年は各1名でした

    入試報告会では、その件について室長曰く、偏差値的には皆十分届いていたが
    体調が悪いお子さんがいた」「モチベーション管理が上手くいかないお子さんが多かった」
    とおっしゃっていました。

    何か釈然としない気持ちが残っております。

    日能研の他の掲示板でも今年の実績の件を取り上げられていましたが、
    塾の講師の方としては、どのようなお考えをお持ちでしょうか?

    6年生の一年間のカリキュラム、一人ひとりへのフォロー、また拘束時間の多さ、過去問対策など、何か思い当たる原因はございますか?
    また塾全体として今後の対策などはありますか?

    ただ単に上位層のお子さんが日能研には減っただけでしょうか
    日能研のご指導の元で頑張り、また公開模試ではR4を超えても、そのR4が本当に入試の合格目安になっているのか
    と疑問にもなります。

    また今年の日能研は新聞等の折り込み広告には今年の合格実績などは一切載せず、「習い事との両立もok」などの
    通いやすさをアピールしているように思います。

    以前のような御三家合格実績をアピールにしてきた日能研は方針を変えてしまったのでしょうか・・・

    入試まで1年を切った今、過酷なスケジュールの生活を送っている子供を見ながら不安になっております。

    こんな無礼な質問を直接教室のスタップにお聞きするなんてできません・・・
    戦場カメラマン様にすがる思いで質問させて頂きました。

    どうぞよろしくお願いします。

  3. 【2050433】 投稿者: くまこ  (ID:siKR/nWtnHI) 投稿日時:2011年 03月 08日 13:38

    戦場カメラマン様

    お話、ありがとうございます。
    不思議なことに、なぜか算数だけが、魂のぬけた時間が発生するみたいなんです。
    今のうちに、なんとかすべきですよね。
    すごく、よくわかりました。
    室長先生とお話してみたいと思います。

    お忙しい中、愚問にご解答いただき感謝しております。
    今日オンザロード見てまいりました、気分新たにがんばっていきます。

  4. 【2051264】 投稿者: 三色だんご  (ID:dE39WTOz0uk) 投稿日時:2011年 03月 09日 00:41

    いつも拝見しています。
    戦場カメラマン様のアドバイス、参考にさせていただいております。

    Mクラスの6年男子、算数の偏差値は60~67の間です。
    テストの最初の方で出題される計算問題のミスがなかなか無くなりません。
    特に分数の計算でミスが目立ちます。解き直せばすぐに正解できるのに、
    計算ミスで点数を落とすのが残念で、何とか直したいと思います。

    以前は小数の計算ミスもありましたが、今はほとんどなくなりました。
    どのようなことに気を付ければ分数計算のミスがなくせるか、
    算数の先生にも伺ってみたところ、時間を決めて計算するように、と
    いったお話はあったそうですが、具体的に注意すべきポイントなどについては
    特におっしゃらなかったようです。

    分数の計算ミスをなくすためには、どういったことに気を付ければ
    いいのでしょうか。どうかご教示ください。
    よろしくお願いいたします。

  5. 【2051265】 投稿者: 戦場カメラマン  (ID:RRDmS1IE7IY) 投稿日時:2011年 03月 09日 00:42

    >6年男子 さま



    上位層の激減は、講師の間でも理由の一つとしてあげられています。
    20年近く前には各校舎必ずいたような、いわゆる天才型の生徒が数校舎に1人になったという話をよく耳にします。
    ですが、原因は子どもだけにあるわけではありません。
    (そもそも子どもの質のせいにしていたら、講師は務まりません)

    先日のミーティングで話し合われたことについて一部を公開すると、「無答の多さ」が挙げられています。
    これは、受験テクニック的になりすぎたために、捨てる問題を決めてかかって、結果落ちてしまうパターンです。
    難関校になればなるほど、敵も似たような力量になりますので、がむしゃらに解いていく根性を見られているようです。
    その辺りで競り負けた子が多かったという分析でした。

    日能研のテストで高い偏差値をとることと入試で受かることが別問題である、という大きな教訓を残した入試でした。
    高い偏差値なのに不合格になった子どもの答案を見てみると、点数の取り方が非常にうまく、テクニシャンであることが共通していました。
    それ自体は悪いことではないのですが、もっと根本的な学力を上げること、そしてスタッフが可視化されたデータだけではなくてその子の学習環境に寄り添えないと合格には至らないのだと思います。

    職員は全員、このことを重く受け止めて、来年の合格を作って参りたいと思います。

  6. 【2051684】 投稿者: バードビュー  (ID:xvLpPekVltM) 投稿日時:2011年 03月 09日 12:10

    戦場カメラマン様

    いつも非常に参考になる投稿をありがとうございます。
    「6年男子」さんと同じ思いを持っておりました。

    戦場カメラマン様が最後の方にお書きになっている
    「可視化されたデータだけでなくてその子の学習環境に寄り添えないと
     合格には至らない」
    という観点にはまさに同意でした。

    その上でさらに質問ですが、かねてから日能研では、
    「第一志望は受験生と保護者の考えを尊重する」
    ことと伺っております。
    つまり、頑張れば高学年で御三家レベルに届くかもしれない生徒でも、
    例えば小5の時点で御三家以外の学校を第一志望とすれば
    それを尊重し、敢えて御三家を勧めない。
    受験生や保護者もその第一志望を目標に頑張る。

    よっぽど御三家レベルに固い意志を持ってるケースは別として、
    日能研は、上位校を狙うより、確実に合格する安全志向の戦略に切り替えた
    ように思われますがいかがでしょうか。

    実際、合格オンザロードで各校別の受験数に対する合格率の良さを
    アピールしていたのも、その戦略の表れかと思いました。

    所属の校舎にそういった先輩が多数存在すれば、子どもも保護者も奮起します。
    逆に、そういった先輩が遠い存在ならば、上を目指す子も相対的に
    少なくなるような気がします。

    難関校だけが中学受験の成功ではないと思いますが、
    超難関校の合格数については、今後負のスパイラルになってゆくような
    気がしてなりません。

    「そうではない。こういった戦略、具体的対策を持っている」
    のであればお聞かせください。
    日能研の受験生や保護者が元気になれるお言葉を聞きたいです。

  7. 【2051874】 投稿者: 新5年女子  (ID:QhgOqh1GUIc) 投稿日時:2011年 03月 09日 15:25

     戦場カメラマン さま

     算数の勉強について質問させてください。


     娘は算数の問題を解くときに、
    テキストの答えと違う解き方をすることがよくあります。

     私自身が
    その解法が、正解なのかダメなのか分からない時もあり、
    試しに、同じような問題を解かせるとやはり答えが合っているので
    これでいいのかな??という感じで終わることが
    よくあります。

     主人は「やるね~!」と
    考え方は間違っていないからいいんじゃないか?と
    言いますが、
    私は、自分のやり方に妙な自信を持っている娘が
    心配です。

     解法を読ませるようにしてはいますが
    娘の言い分は
    「私のやり方のほうが早い」もしくは
    「この問題はテキストのやり方のほうが良いけど、私の解き方でも問題ない」
    です。

     あまりうるさく言いたくないのですが
    式もきちんと書かずメモのような書き方をすることもあるし、
    この先どんどん難しくなっていく中で
    自己流が通用しなくなるのでは・・・と
    不安になってしまいます。
     無理にでも、テキストのやり方を覚えるように
    言い聞かせたほうがよいでしょうか?
    ( ちなみに偏差値は、算数が一番得意ですが
    65を越えたことはありません。)





     
      

  8. 【2052342】 投稿者: 6年男子  (ID:msT4IWF5puQ) 投稿日時:2011年 03月 09日 22:01

    戦場カメラマン様

    ご丁寧なお返事どうもありがとうございます。

    なるほど・・・と興味深く読ませて頂きました。

    日能研のどの教室の先生方も、戦場カメラマン様のご教室のスタップの方々のような
    お考えを持って下さっていると心強いのですが、日能研全体が同じようなお考えなのでしょうか、、、

    子供自身の努力が必要である事はもちろんですが、今年1年、また今後の日能研に期待しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す