最終更新:

9
Comment

【3123826】予習シリーズから日能研へ

投稿者: アップ   (ID:kID03CXs7xM) 投稿日時:2013年 09月 24日 20:01

四年生男子です。東京在住です。
現在四谷系の塾に通って予習シリーズで勉強しています。

引っ越しをするため近所の塾を探していますが、日能研が一番近くになります。
早アカが隣の駅にありますが、あまり評判がよくないようです。
じっくり考えるタイプの子どもで、偏差値55-60を目指してます。
現在小さい塾で200名ほどで出る偏差値は65ですが参考にならないとおもいます。
全国小学校統一も65程度でした。

予習シリーズから教材がかわることに不安を感じております。
五年生四月から日能研に転塾されたかた、メリット、デメリットを
教えてください。
子供が新しいシステムと環境になれるのに時間がかかるタイプですので、
このまま予習シリーズでやるべきなのか、とも思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3124578】 投稿者: N5年生(都内)  (ID:542KnJhh382) 投稿日時:2013年 09月 25日 11:02

    小3の2月(新小4カリキュラム)N入塾なので、予シリのことは知りませんが。

    少し前に別スレで、予シリ学習の現5年生が転塾を検討されていましたが、
    カリキュラムが異なるためやめた方が、というニュアンスのレスがありました。


    日能研4年生の学習内容は、5年生で高度になり再び学習します(スパイラル方式)。
    4年生の間は宿題等も緩く助走期間の印象で、今4年生であれば転塾のデメリットはまだ少ないと思います。
    四谷系塾で下地がある分、5年生中受スタートよりはハードルが低いと思われます。

    5年生4月からの転塾となっていますが、お引越しの関係でしょうか。
    できれば、新小5カリキュラムの始まる2月からの方がいいと思います。

    5年生カリキュラムに移行した際には、4年から継続N生でも通塾日数と1日のコマ数が増え慣れるまで少し大変でした。


    ご参考までに。

  2. 【3124690】 投稿者: 教科書  (ID:sx0UVR55iwg) 投稿日時:2013年 09月 25日 12:43

     Nはカラーでないので、暗記系は辛いと思います。国語は、字が小さめですが、内容は悪くないと思います。

  3. 【3125081】 投稿者: サラ  (ID:aniarSFHfCA) 投稿日時:2013年 09月 25日 18:46

    第二子がN 通塾中です。
    上の子は、予習シリーズを使った準拠塾で、5年7月に転塾を経験しています。(四谷〜四谷)

    今お通いの塾のやり方がよくわかりませんが、じっくり考えることが好きなお子さんなら、
    日能研のテキスト、授業、とてもいいと思います。
    四谷は、最近テキストを改訂して、進度は速くなったとききますから、
    早い進度のところから、カリキュラム的に遅いほうに移るのは問題少ないと思います。
    うちの子も5年7月の転塾でしたが、あとの塾のほうがゆっくりだったので、
    かえって、転塾してやっと少し余裕ができたかな、という感じです。

    6年の秋以降にもう一度復習がありますし、偏差値55以下の場合は、
    特別な過去問対策をするというより、既習事項の徹底が必要になります。
    偏差値55〜60の学校をターゲットにした場合、
    結局は、5年〜6年のときに、基本問題がどのくらいおさえられたか、が非常に大切で、
    6年の夏以降にさらに上のランクを目指すか、どうなのか、がみえてくるのではないかと思っています。
    四谷の週例で、ab問題で受けるのか、cs問題なのか、が、日能研の基礎か応用か、という感じで、
    私の感覚では、その境界線が偏差値55〜60のラインです。
    お子さんがどちらに入るのか、は、転塾先でみてくれると思いますが、
    一応、参考まで。

    なお、200人の母数の偏差値とか、全国統一テストの偏差値と、日能研の公開模試の成績は、
    相関関係なし、と思っておいたほうがいいかも。
    お子さんに、偏差値の意味を教えてあげて下さい。
    (母集団がかわれば、偏差値もかわるということ)
    みかけの偏差値が下がって、がっかりしてしまうと、
    やる気なくしちゃうといけないので。

  4. 【3126156】 投稿者: スレ主です  (ID:wA7XXKzANKw) 投稿日時:2013年 09月 26日 17:39

    みなさんありがとうございます。

    日能研の方が進度が遅いとのこと、少し安心しました。
    確かに二月から移れたら良いのですが、引っ越しのためなので無理そうです。

    早稲アカは宿題がおおく、日能研の拘束時間が長いとききますが、
    日能研の五年生は週3回で、夜何時まででしょうか?
    出された宿題は絶対やり終えないと気が済まない子なので、親による取捨選択を許しません。
    あまり多いところより塾での学習時間が多い方がいいような気もします。
    日能研の宿題の量はちゃんと向き合う子には適量でしょうか?
    子供によるとは思いますが。。

  5. 【3126263】 投稿者: 通りすがり  (ID:t2naJ/8OZOw) 投稿日時:2013年 09月 26日 19:22

    日能研は校舎やクラスによって曜日、日数、時間が違いますよ。
    直接、通塾予定の校舎にお問い合わせをした方がいいと思います。

  6. 【3126276】 投稿者: もし転塾するなら  (ID:DtOpKjYYox.) 投稿日時:2013年 09月 26日 19:46

    スレ主様の今のお住まいの近くに日能研がありましたら
    2月にそちらに変られて4月に転校舎という方法もあります。

    テキストとカリキュラムは全国で統一なので、
    2月に購入するテキストをそのまま使用することができます。

    もしくは、春期講習は2月3月の復習なので、春期講習に間に合うと良いですね。

    息子の校舎は週3回で16:50~19:20まで。
    オプション講座をとると20:45までになっています。
    土曜はカリテという復習テストが2週間に1回あり
    月1で偏差値の出る公開模試があります。

    宿題は校舎やクラスや先生で異なると思います。
    テキストは全クラス共通なので、クラスにより指示される箇所が異なりますよ。

  7. 【3126420】 投稿者: スレ主です  (ID:wA7XXKzANKw) 投稿日時:2013年 09月 26日 22:18

    詳しい時間帯などありがとうございます!
    春季講習は五年でも復習なんですね!ぜひそれに参加したいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す