最終更新:

51
Comment

【3253600】本部系、体制の変更について

投稿者: 困ったチャン。   (ID:hWIkJhieBuk) 投稿日時:2014年 01月 24日 01:57

通塾中男子の母です。
上の子も卒塾生です。

次年度のガイダンスで、担任制塾長制の廃止が伝えられました。
少し説明が曖昧だったので、十分理解ができていませんが
たくさんの目で見ていく…らしく、常に子供を見てくださるのは一人のみ。
それも見てくださるというか、スタンスも不明瞭。

今まで、常に同じ目線で丁寧に子供を理解しようとしていただき、
その子に合った勉強への誘導、上の子の時は志望校で迷った時のアドバイスなど、
「子供をよく見ていただけている」感がありました。
色んな相談も教科担当の先生への質問もワンクッションあることで
スムーズだったと思います。
中学受験専門ということで親や子供に対する親身な姿勢を気に入り
下の子も入塾しましたが、明らかに人出不足?
通ってる側に不利益な体制変更だと思っています。
色んな意味の責任のありかも不明確。
改悪にならなければいいのですが、こちらは1度きりの受験チャンス。
不安でいっぱいです。

皆さんの教室ではきちんと説明がありましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【3259913】 投稿者: 影響?  (ID:x57C.mFE5wc) 投稿日時:2014年 01月 28日 13:54

    教室長が2年連続で変わります。
    昨年も担任が1年で移動になり、他の先生の多数移動になりました。
    長くいるのはベテランの先生1名。
    カリキュラムがしっかりしているので、たかが担任・教室長と思うか、
    されどと考えるかは微妙なところです。

  2. 【3260520】 投稿者: 3年連続  (ID:1yGD67VhXnk) 投稿日時:2014年 01月 28日 20:35

    子供の校舎は3年連続室長が変わりましたよ。
    スタッフで長い人がいるから救われてる。

    そしてこんな時期に社長が激励に来てくださったらしい。
    ものすごく「ありがたがれ」と言われかつ
    「話を聞いて思ったことを書きましょう」と。
    まだ1月上旬ならわかるが、あと4日という時に休み時間割いて書かせるのかと
    思った。

    室長は「ここのスレはデマも多い」と保護者会で言った位だから見るんだろうな。
    来年いるのかしらないが、是非本部に戻って欲しい。
    親子で相談できてよい校舎でしたが、次子からはちょっと悩むかな。

  3. 【3260945】 投稿者: つまり  (ID:4UiCUHMbVLI) 投稿日時:2014年 01月 29日 01:18

    不安な人は他塾へ去ればよい。

    ただそれだけのことでしょ。

    自分の子供の将来を考えて行動に移せばよい。

    ここでウダウダ言ってもしょうがない。

    それとも、ここでウダウダ言う目的があるのか?

  4. 【3261083】 投稿者: そんなに  (ID:yGfGQ9090xc) 投稿日時:2014年 01月 29日 08:26

    簡単には他塾に変われないでしょ?
    だから悩むんじゃないですか?
    カリキュラムの違い、新しい環境、入塾金、口座開設、まあ色いろ労力がかかりますからね。

  5. 【3261197】 投稿者: 良い方向に  (ID:kfHr611IjAE) 投稿日時:2014年 01月 29日 09:29

    お友達にも堂々とお勧めできたり、下の子ももちろん日能研でお願いしようと、思える塾に改革されていく期待を込めて、ここで書き込む意味はあると思います。

    日能研の本部の方や講師の方がフィルターをかけられずに、顧客の声を知る事が出来ます。(ただの塾潰しの書き込みは、無視でいいと思います。)

    ここでの顧客の本音を丁寧に拾い上げていく改革をされていけば、必ず子供や保護者が、良い方向に行っていると感じ始めると思うので、本当に期待しています。

  6. 【3266976】 投稿者: 日能研のカリキュラム改善を求めたい  (ID:SxTxLUZXbM6) 投稿日時:2014年 02月 02日 11:40

    上の子も通わせた、新6年GMクラス在籍生の保護者です。

    中受市場の縮小に加え、合格実績の凋落(特に難関校)に伴い、日能研本部の売上は近年落ちているようで、
    コスト削減のための体制変更(=サービス低下)なのでしょうが、大変残念ですね。

    まあ、教室の体制はともかく、「テキストやカリキュラムを少しは改善せよ!」と強く言いたい。
    「学ぶチカラ」とか「教養」といった曖昧なもの(大事かも知れないが、3・4年はともかく、6年生にそんな暇はない)に傾かず、受講生&保護者の最大のニーズである受験合格に即した合理的な方向での強化を。

    先日配布されたテキストは、上の子の時と殆ど同じものでした。
    前期日特も、効果に疑問を持つ方が結構多いのに、まるでやり方が変わりません。

    後期日特では、安易に同じことを繰り返さないで頂きたい。
    例えば、難関校日特では、志望校入試に即した形式の模試を何度も行うようにするとか、
    銀本(解説が無く使えない代物。高額だが、上の子の時は国算社理、全く使わず捨てた。)を配るのではなく、
    志望校の入試問題の類題をもっと作って配るとか、対象校に栄光・聖光・渋幕・豊島岡等を入れるとか、とにかく工夫して改善してほしい。

    うちも残り1年、子供と一緒に頑張りますが、日能研スタッフの奮起を期待したいものです。

  7. 【3268097】 投稿者: 考えちゃいます。。  (ID:K60O0wqxET.) 投稿日時:2014年 02月 03日 04:46

    日能研のカリキュラム改善を求めたいさま

    難関校日特に言及された箇所で
    >対象校に栄光・聖光・渋幕・豊島岡等を入れるとか

    と記載されていますが、
    この中で豊島岡は上位校日特が開催されているようですが、
    上位校日特と難関校日特って違いがあるんですか?

    ウチも5年生です。
    これまで女子100位以内にいればたいていの学校には受かるだろうとあまり他塾を気にせずやってきました。
    が、本日日能研リリースの桜蔭合格者数の少なさに動揺しています。
    去年の半分の23人。。

    超上位層の男女の割合がわからないのですが、女子20番台ということは全体で100位以内、上位1%あたりの子でしょうか。
    正規分布していると仮定すると、今年の合格者には73以上の偏差値が必要だったということですよね。
    そんなに日能研の上位層は薄くなってきているのか、
    それとも桜蔭日特や授業に問題があり、本来なら合格できる層の子たちが合格を掴めなかったのか。
    それでも難関校日特がそれなりに力のはいったものでしたら、
    上位校の日特ってどうなんでしょう。

  8. 【3268119】 投稿者: 終了組  (ID:MI1jxEYdjVU) 投稿日時:2014年 02月 03日 06:40

    桜蔭23人ですか。
    後輩が年々少なくなり残念です。
    今年の状況は存じませんが、
    桜蔭日特の弱さもあるのでしょうね。
    我が子の時は全く役に立った気が
    しませんでしたので。
    偏差値60台半ばでも、
    国語が突出して得意な方は
    何人も合格していました。
    あのほぼ全記述の国語への対策を
    もっと徹底的にすれば、
    上位層が減ってしまっているとしても
    もう少し合格者が増えると思うのですが。
    これから桜蔭を志望される方は、
    学校別は他塾を検討なさっても
    よいような気がします。

    その一方で、
    日能研の、一見無駄に見えるような
    様々な取り組みは、今となっては
    なによりの財産になっており、
    本当に感謝しています。
    日能研には頑張っていただきたいです。

    良いアドバイスもできず
    申し訳ありませんが、
    今まさに闘っている皆様、
    これから組の皆様のご健闘を
    お祈りしています!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す