最終更新:

51
Comment

【3253600】本部系、体制の変更について

投稿者: 困ったチャン。   (ID:hWIkJhieBuk) 投稿日時:2014年 01月 24日 01:57

通塾中男子の母です。
上の子も卒塾生です。

次年度のガイダンスで、担任制塾長制の廃止が伝えられました。
少し説明が曖昧だったので、十分理解ができていませんが
たくさんの目で見ていく…らしく、常に子供を見てくださるのは一人のみ。
それも見てくださるというか、スタンスも不明瞭。

今まで、常に同じ目線で丁寧に子供を理解しようとしていただき、
その子に合った勉強への誘導、上の子の時は志望校で迷った時のアドバイスなど、
「子供をよく見ていただけている」感がありました。
色んな相談も教科担当の先生への質問もワンクッションあることで
スムーズだったと思います。
中学受験専門ということで親や子供に対する親身な姿勢を気に入り
下の子も入塾しましたが、明らかに人出不足?
通ってる側に不利益な体制変更だと思っています。
色んな意味の責任のありかも不明確。
改悪にならなければいいのですが、こちらは1度きりの受験チャンス。
不安でいっぱいです。

皆さんの教室ではきちんと説明がありましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【3413869】 投稿者: そういえば  (ID:6.MdMSO7j/c) 投稿日時:2014年 06月 09日 11:10

    以前は授業中に届けたお弁当が次の休み時間に子供の手にきちんと渡して頂けたのが、
    受付で放置され発見が遅れるようになりました。スタッフのお人柄なのか、人手が足りないせいなのでしょうかね?
    どこかの校舎で見かけたお弁当置き場(カゴ)があればいいなーと思いました(子供もお弁当を探さず済みます)。

    受付で文句を仰ってる保護者を見かけたことはあります。
    子供同士のトラブルへの対応が不十分だから、子供の成績が上がらないと激昂されてる所に
    たまたま遭遇してしまい・・・。、
    人目につかない奥で応対して欲しいと思いました。今年は空き教室がないからやむを得ないのかもしれませんが・・・。

    常駐スタッフが減ったことで、アットホームな日能研の良さが損なわれたマイナス面もあるのかもしれませんね。

    ただ・・・。毎年受験直後にエデュで過熱する実績等への保護者の不安や動揺を鑑みると、今後もある程度の改革は必要でしょう。
    関東系に比べ「まなび」要素の強い本部系には、もっと頑張って貰わないと。アットホームとか悠長に言ってる場合じゃないよと、
    保護者としてはずっと歯痒かったのも本音なので。
    受験生の今はどんだけやらせんの~っ!とアップアップ状態ですが。

    ありきたりのコメントで返却されるノートは、うちは入塾当初からでしたよ~。
    受験生になった今年は、教科の先生から塩辛いコメントも書かれています。校舎によるのでしょうか?


    夏期講習は、来月初旬のテストを受けなければ間に合わない塾もありますよね。動くならお早めに!

  2. 【3413895】 投稿者: そういえば  (ID:6.MdMSO7j/c) 投稿日時:2014年 06月 09日 11:29

    埼玉入試は数少ない得点開示校であるため、2月入試前の弱点補強・フィールドバック以外に、
    本番でどこまで点が取れる(実力を出せる)子かの確認にもなるそうですね。
    うちは受けても受けなくてもどちらでも・・・と言われましたが、メンタルへなちょこなので
    受けさせた方が安心かな?と考えています。

    ヨコ、失礼しました。

  3. 【3415241】 投稿者: わかります!  (ID:/wYSGDlYK1Y) 投稿日時:2014年 06月 10日 13:34

    わが家も、上の子の時に、大変お世話になり、迷わず、下の子も入室いたしましたが、今年になって体制変更。

    この状態なら、他塾にしたのにと思います。

    先日も、小さなトラブルがあり、お電話&お願い事を申し上げましたら、まあ、ものの見事に期待はずれなことをしてくださいました。迷わず、本部にお電話いたしましたが、なんの解決にもならないんですよね…

    うちも、小規模校ですが、これでは、ふうさまがおっしゃっていたお弁当がちゃんと届かないということ、ありえると思います。

    依然でしたら、お電話してこちらが
    「もしもし、○○ですが…」
    といっただけで、すぐに本題に入れましたが、今では、
    「もしもし、5年○組の○○ですが…うちの子のこと知っているスタッフさん今日おいでですか?」
    から始めないと通じません。

    関東系に移ろうかなと真剣に考えています。
    二人目なので、この体制でもなんとかなるかなって思いますが、お一人目がこの体制ですとなかなかどうしたものでしょうかね…

    もとの体制じゃまずかったのかしら?それとも、人員削減?
    愚痴ってしまってごめんなさい。2月から我慢していたもので…
    5年なのに、面談1度もないし…
    あんなに頻繁にあった学校説明会(校舎で開催されていた)も、かなり遠くの校舎まで出向かないと参加できなくなっちゃったし…

    それでも、もうすぐ夏です!6年生のみなさん、頑張ってくださいね!

  4. 【3415806】 投稿者: 学校情報保護者会  (ID:tqxgiSZ.PE6) 投稿日時:2014年 06月 10日 22:12

    電車に乗って少し離れた校舎に行ってきました。
    最新の情報が聞けて有意義でしたが、
    上の子の時には自分の校舎の室長さんが話してくれたレベルの内容でした。
    男女別なのでその点では絞られた内容ですが、
    地域的にはどうしても最寄り校で聞けた話とは少しずれた内容なのはやむをえません。

    コスト削減目的で今の体制になったのかと思っていましたが、
    経験豊富なスタッフが抜けてしまっているのでしょうか??

  5. 【3415873】 投稿者: 戸惑っています。  (ID:lqrtDjQkDTM) 投稿日時:2014年 06月 10日 23:12

    同じく本部系小規模校です。

    室長がいた時はこの時期はとっくに個人面談の申し込み用紙が配られました。
    地域の学校についてとても詳しく、お迎えがてらにしょっちゅうお話が出来ましたが今はそれが全くありません。
    テストの教室平均もアップされなくなりました。
    共稼ぎの家庭の為の講習時のお弁当サービスも無くなり春期講習は大変でした。
    夏期講習用のお弁当を朝に作って夜迄もつのか.....。

    数校兼任の室長は、2月から2回しかお顔を見た事がありません。(最初の挨拶と5年のガイダンス)
    偏差値だけではない子供に合った併願校の相談はどなたにしたら良いのか.....。

    力を入れていただけない校舎なのかと考えてしまうと悲しくなります。

    元に戻って欲しいです。

  6. 【3415939】 投稿者: どうしたものか  (ID:LubjIzAjjrw) 投稿日時:2014年 06月 10日 23:47

    我が家も同じく、本部系小規模校に通っています。

    個人面談を済ませました。事前に調査用紙が配布され、日頃の様子や
    面談の話題にしたいことを記入し提出を致しました。

    しかし… 当日、面談に現れた方は、教室常駐スタッフの方でも無く、指導を
    して頂いている教科担当の先生でも無く、同じ校舎で他学年の教科指導を
    なさっている先生でした。

    日頃のわが子やそのクラスに接していない先生ですので、「○○みたいですよ」や
    「一般的に…」と、終始、一般論としか言えない返答ばかり。

    「個人面談」として伺っている訳ですし、伺いたいことを提出したにもかかわらず
    全く中身の無い時間ばかりが過ぎ、虚しさだけが残りました。

    失礼を承知で、調査用紙の話題について伺いたい旨を伝えましたが、その先生は
    こちらの語尾に被せてくるようなイライラとした話し方で一般論を続けるばかり。

    今後、信頼関係を築くことができるのかが不安になり、思わず書き込んでしまい
    ました。

  7. 【3416010】 投稿者: 戸惑っています。  (ID:lqrtDjQkDTM) 投稿日時:2014年 06月 11日 01:02

    このままの体制ですと、本番時期には何かあった時に頼りたい室長は兼任している大規模校舎に付きっきりになるのではないか、壮行会はどこも30日なので、我が子の校舎は兼任の室長に激励していただけないのではないかと思うと、少人数でも頑張っている子供達が不憫です。
    まだ5年なので、先輩方が心配です。

    やはり室長は校舎に1人居ていただかないと親としては心配です。

  8. 【3416267】 投稿者: ふぅ  (ID:Z.0p/u6oyaw) 投稿日時:2014年 06月 11日 09:10

    やはりうちの子が通う校舎だけではなかったのですね。
    上の子の通塾時は、学習面は勿論、メンタルな部分まで、
    小規模校舎ならではのきめ細かい対応をして頂けたのですが、
    当時のスタッフさんは、新体制になり一人二人・・・とお見掛けしなくなり、
    今や、いつもいらっしゃるのは、今年度いらした気の利かないスタッフさんと
    ピアサポーターの方ばかり・・・

    ちょっとお話してみても、用をなさない一般論や的外れなお話ばかりで、
    このまま中学入試までやっていけるのか、とても不安でした。

    子供自身も、数カ月前までとはすかっり変わってしまった校舎の雰囲気に
    戸惑っているようで、それも心配です。

    我が子はまだ受験学年ではありませんが、
    今現在憧れている学校は、六年後期に冠日特がないので、
    過去問指導をしっかりしていただけるのかも心配です。
    今の校舎の状況だと、ただ提出して終わりになりそうで・・・

    二人目なので、よく考えずに日能研に入れてしまいましたが、
    少し視野を広げて、周りを見てみようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す