最終更新:

695
Comment

【3273812】2014年度 6年生の部屋

投稿者: こころ   (ID:WhhnIAakre6) 投稿日時:2014年 02月 06日 15:35

タイトル間違いで新しくスレッドを立て直しました。
よろしくお願いいたします。
残り一年頑張りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 6 / 87

  1. 【3280193】 投稿者: 理科撃沈・・  (ID:fNftC.mEoOU) 投稿日時:2014年 02月 10日 13:58

    やっぱり理科難しかったんですね。少し安心しました。

    やはり、火曜日に補講ある校舎もあるんですね。

    うちは本部系ですが、補講の連絡なんて一切ありません。
    やって欲しい・・・

  2. 【3280200】 投稿者: FY  (ID:rCuOmxOuyyQ) 投稿日時:2014年 02月 10日 14:06

    こんにちは。
    うちも、理科は大問5は白紙で帰宅しました。あと30分あれば解けたけれど…というのでこれもよい経験だと今回は諦めました。
    これでも動転せずに他の教科をやりきることが本番は大切ですしね!

    こちらは関東系ですが、明日は補講です。

  3. 【3280266】 投稿者: くろねこだいすき  (ID:6e9uVntUrRc) 投稿日時:2014年 02月 10日 14:47

    理科 さま

    最後の入試結果を待っている6年の母です。
    我が子は国語の文章を読むのが遅いため偏差がなかなかとれませんでしたが、
    理科の化学・物理系の文章はさほど苦労していませんでした。
    ただ、生物系の文章は時間がかかっていたので、情報の整理に問題が
    あったのだと思います。

    5年の時は理科と算数で国語を補っていたのですが、
    6年の公開の理科は年間を通してとても難しかったと思います。

    関東は受験していませんが、関西の理科がとても難しい学校の対策として
    関東・関西の主だった学校の過去問をこの3か月ほど解いて分かったことは、
    6年の公開の理科は難関校の入試問題とよく似ていたということでした。
    生物系統は関東(思考力が必要な良問が多いと思います。)、
    化学や物理系は関西(灘をはじめとする男子校に超難問を出題する学校が
    多数あります)が似ており、実際過去問を解き始めると、問題文の長い理科は
    抵抗なく解いていくことができて驚きました。

    今の段階から過去問を少しずつ取り入れていかれてもいいと思いますが
    (わが家でも5年の冬から関西の過去問を時間制限のない状態で解いていました)
    私は、理科のみ5年生からの公開の問題を大設問ごとにルーズリーフに切り貼りし、
    生物(植物・動物・人体)・化学・物理・天文・地学の各分野に分けて
    ストックをしていきました。5年の問題でも、入試問題のさわりの部分は
    取り入れられています。
    化学や物理の表の読み取りはパターンがありますし、
    生物は情報の整理の仕方がポイントだったと思います。

    公開で点数を落とした分野を中心に、分野ごとに解いていました。
    細かい暗記分野は後期にいろいろと穴が見つかっていきましたが、
    骨の部分が仕上がっていたからでしょうか、他教科の穴埋めのために
    理科に時間が割けなくて偏差を落としても、理科の最後の伸びは
    とても良かったと思います。

    女子校の理科の問題は女子学院以外は着手しなかったので
    あまりよくわからないのですが、
    公開は主に男子校の問題が近いように思いました。
    他塾のテキストも使用したり、四谷の月例テストは冊子を購入してありますが、
    理科に関していえば、日能研の公開は復習を丁寧にしておくと
    思考力を要求する応用問題を解くときにとても楽だと思います。


    ただ、日能研の問題は、四谷の問題と比べると、知識全般の獲得が
    弱いと感じました。簡単な一行問題等は、カリテの前に
    四谷の基礎問題を取り入れていました。
    基礎問題は作業的にできるので、やりやすく、理科の苦手な方にも
    おすすめです。
    こちらの方は、共学校・女子校で基礎的な応用問題までの学校で
    威力を発揮しました。

    あと、6年のカリテは5年のカリテとよく似た問題が出されているようですが、
    丸暗記を避けるためか、深く丁寧に考えさせて定着するような良問が
    多かったと思います。何度も繰り返して記憶すればという考え方もあるのですが、
    入試前日はすべての確認ができませんので、少しでも繰り返しを避けて
    本当に不安なところのみの確認をするための時間を確保する必要がありました。
    見て分かるではなく、見て途中の思考過程が定着しているからわかるの
    状態のものをたくさん作っていくという趣旨が感じさせられる問題が
    多かったように思います。


    三年寝太郎さまのおっしゃるように、市販の問題集ではなかなか
    みあたりません。6年の後期になると、この化学は関西の男子校のもの、
    この生物は関東の男子校のもの、というように子供もわかってくることが
    多かったです。
    そうはいっても、関西の難関校の理科は一部捨問も含まれていますから、
    復習の際にも、難しすぎる問題は飛ばされて、確実に着手できる問題を
    増やしておかれるとよいかもしれません。

  4. 【3280839】 投稿者: プロボーラー猿  (ID:ebrqY9uuibY) 投稿日時:2014年 02月 10日 21:45

    こんばんは

    当方も雪のため後日にしました。
    後日の方、今回は割と多かったようです。
    やはり難しかったようです。

    平均点はどれくらいだったのでしょうか。
    もし宜しければ、ご指導頂きたく。

  5. 【3281022】 投稿者: 理科  (ID:K60O0wqxET.) 投稿日時:2014年 02月 10日 23:36

    真知子様

    分野別、確かにありましたね。すっかり忘れていました!
    図・表関連探してみます。
    5年の間にテストで間違えた問題はすべて親に説明できるくらいになっているのに今回もだめだったので、
    もう親の頭の中は?がいっぱいになっていました。
    初見の問題見て解法がすぐひらめくか試してみます。
    ありがとうございました。


    くろねこだいすき様

    お忙しい中いろいろアドバイスいただきましてありがとうございます。
    情報の整理に問題がある、のくだりはまさにうちのことだと感じました。

    >6年の公開の理科は年間を通してとても難しかったと思います。

    >6年の公開の理科は難関校の入試問題とよく似ていたということでした。

    このような先輩方の感想はほんとに参考になります。

    5年の理科のテストは公開・カリテ含めて理解していることを確認してしまったので
    真知子様が思い出させてくださった分野別の問題でアドバイスいただいたルーズリーフを作成し、初見の問題にすぐ反応できるか確かめてみようと思います。

    また、四谷の基礎問題というのは「基礎力完成問題集」のことでしょうか?
    明日早速見に行ってみます。

    最後になりましたがくろねこだいすき様のところによいご縁がありますように。


    プロボーラー猿様

    今回は4科で9039人だったので、確かにいつもより少なかったですね。

    4科 262.5
    国 87.1
    算 77.1
    社 52.8
    理 44.9

  6. 【3281564】 投稿者: くろねこだいすき  (ID:DiQcROTiIq.) 投稿日時:2014年 02月 11日 11:21

    理科さま

    ご親切なお返事をありがとうございました。
    基礎問題として使用いたしましたのは、予習シリーズの練習問題や、
    週例テストでございます。基礎力完成問題集の方は利用しなかった
    ので、よくわからず申し訳ありません。
    四谷系の教材であれば、JESDAという出版社が出しております
    四進ジュニアシリーズは、理科でも一行問題があり、
    同じ知識を使った基礎問題が複数ありますので、
    瞬時に解答する訓練をさせていました。
    こちらは理科の苦手な方にお勧めですが
    既習範囲のカリテや公開が完成していらっしゃるお嬢様でしたら
    不要かもしれません。

    情報の整理に問題があった息子の場合は、公開は時間が
    不足してしまうため問題文を十分に読まずに
    小設問の答えられるところを解答していたことがわかり、
    問題文を丁寧に読み解くことを教えました。と申しましても
    国語のような深い読解力は必要ではなく、長い条件文から
    解くのに必要な条件や、文章では与えられていない条件を
    その場で気づく能力が要求されていると思いました。
    長い文章には誘導がたくさんしかけられていて
    その部分に気づく、書かれていない数値をその場で計算して、
    下の難しい設問を解きやすくするなどの工夫が大変有効でした。



    実際、子供の立場では、大量の文章量を速く読まなければならないと
    思うため、表面的な読み方になってしまい、あせって解答をしなければ
    ならないと思うため、条件文を不十分にしか読めないといった状況が
    当然のこととして起こりうると思います。
    しかし、難関校の理科ができるようになるためには、
    まず、丁寧に条件を読み解くことが必須です。
    一見ひらめきが必要と思われがちですが、ひらめくためには、
    事前の大量の丁寧な作業が必要です。これは筑駒受験の方からも
    伺いましたし、実際練習校として受験した関西の理科難問の学校
    での対策でもこの方法で、予想以上の結果が出せました。


    公開の長文も、読みながら必要な情報をピックアップし
    かかれていない数値を計算、表で整理をする作業を加えると
    小設問の前半部分は、「わざわざ問題にしていただかなくても
    わかりますよ」という状態で答えがでていることが多いです。

    何かお嬢様の問題点でお役に立つことがありましたら幸いです。
    2年の間子供の立場に立って私も日能研の問題や、
    浜学園、SAPIX,四谷の教材などを読んでまいりましたので
    また何かお分かりにならないことがありましたら、
    お知らせくださいね。

    結果を待っている間落ち着かなくてメッセージを書いている途中で
    本命校の合格の通知が届きました。
    お心遣いをいただきありがとうございました。
    お嬢様の理科もなんとか問題が解決いたしますように。

  7. 【3281678】 投稿者: 理科  (ID:Y49uF2Ee7zU) 投稿日時:2014年 02月 11日 12:35

    くろねこだいすき様

    おめでとうございます!ご子息、がんばりました!
    私もとてもとてもうれしいです。

    今回の書き込みを拝見し、かなり気づいた点がありました。
    理科だけでなく、地理や国語の中で唯一苦手な一部の論説文にも通じるもので、非常に合点がゆくものでした。
    前期日特をとらず重点的にここを埋めるつもりでいたので、
    このタイミングで親が苦手の理由に気づくことができたのはラッキーでした。

    見ず知らずのモノにいろいろ貴重なアドバイスいだだきましてほんとにありがとうございました。
    ほかにも悩める理科の件ではいろいろな方がアドバイスくださいました。
    ああ、Nでよかったな~としみじみ思います。

  8. 【3282952】 投稿者: くろねこだいすき  (ID:6e9uVntUrRc) 投稿日時:2014年 02月 12日 09:17

    理科さま

    ご親切なメッセージをいただきましてありがとうございます。
    私の方こそ、愚息のつたない経験談など丁寧にお読みくださり
    ありがとうございました。
    何かしらお嬢様の問題解決の糸口となれそうで本当によかったです。

    私の地方は、本命校が昨日、最終校の発表が本日と、
    関西・関東と比べて
    遅い時期の入試で、まだ渦中にいる状態です(苦笑)
    息子の本命校は、今年入試制度が変わったため、非常に
    心配をしていましたが、考えさせる日能研の方針が
    きいたのか、追加合格が出る前の段階で、昨年の3割増の
    合格者がでています。

    所属する塾がどちらかということも大きいと思うのですが、
    やはり理科さまのように小さな穴でも丁寧に、
    (私はしつこく、、でしたので家族にずいぶん嫌われましたが)
    追究されるのはとても大事だなと思っています。

    今回はたまたま、理科さまのハンドルネームで拝見させていただいた
    6年生のお部屋でしたが、また何かお力になれるようなことが
    ありましたら、6年生の皆様に応援のメッセージをお送り
    させていただきますね。

    暖かいメッセージをいただいてとてもうれしかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す